日誌

校長室より

体育でスキー練習

2月8日のスキー教室に向け,5,6年生は体育授業でスキーの練習をしました。
スキー靴の履き方,歩き方,横歩きののぼり方等,初心者も丁寧に指導しました。
運動場横の,スキー練習場で,何回も登っては滑りを繰り返し,段々上達していました。
一里野温泉スキー場では,リフトもあるのでもっと満喫できることでしょう。子どもたちは,今からワクワクしながら待っています。
 
 
 

0

1年 出来るようになったこと

廊下の掲示板に,1年生の絵と文が貼られています。入学以来,自分の成長を振り返り,できるようになったことを一つ選んで描いた絵です。1年生独特の可愛らしい絵に,思わず笑みがこぼれます。ドッジボールで相手のボールをとれるようになった子,縄跳びで後ろ跳びが出来るよになったことなど,それぞれの思いが表現されています。
1月31日は,授業参観と講演会があります。是非,子ども達の成長を見に来てください。
お待ちしています。
0

5年理科「電流が生み出す力」

5年生は,コイルの巻数と電磁石の強さの関係を調べる実験をしていました。
電流計を初めて使うので,正しい手順方法をしっかり押さえて学習しました。 
 
電流計の+端子にはコイルの+端子のエナメル線をつなぐよ
 まず数値の大きい端子からつなぐんだね 5A → 500mA→ 50mAと
0

今日から全国給食週間

今日、124日から30日までは全国学校給食週間です。

戦後、食べ物がないときに、日本の子どもたちを助けようと世界中の国々から粉ミルクや缶詰などが送られてきました。この週間は、世界中の人たちの温かい心によって、学校給食が再開されたことを記念する週間です
地産地消として,石川県で採れた食材を使った献立が出されます。
「五郎島金時ごはん」は、加賀野菜の一つである五郎島金時を使ったごはんです。

「ブリの照り焼き」のブリは珠洲市から七尾市の富山湾に面した海域で冬の期間に定置網で漁獲されます。「ブロッコリー」は加賀市が有名な産地です。

「もずく」は石川の海を代表する海藻です。石川県産の食材を使って作った給食を、子どもたちは美味しそうに食べていました。
0

書き初め作品展示

 加賀市書き初め展出品作品を展示しました。昨年と場所を変えて,2階放送室前の廊下に展示しました。明るくて,大変見やすい場所です。教頭先生が壁にネジ釘を刺して掲示してくださいました。1年間,展示し,来年度の参考にして欲しいと思います。

0

楽しい外国語活動

毎週水曜日は,ALTオーエン先生をお迎えして,5,6年生は,英語活動をしています。
英語ノートや,電子黒板を使って,歌やチャンツを取り入れながら,楽しく学んでいます。
今日は,5年生は,曜日と勉強の科目について
6年生は,昔話の「桃太郎」を英語の会話で学習していました。
What  do you study?

I  study  English  and  Sience  on  Monday. 
 Hello  Momotarou.  You are  strong  annd  brave.
 
0

40mに挑戦

今日のスポチャレは,40mでした。1年と6年,2年と5年,3年と4年がペア学年となって,タイムを測ります。前回より記録が良くなるとみんな大喜びです。今日の記録タイムは,廊下に書いて貼り出します。県内で順位が何位かは,インターネットで更新すると分かる仕組みになっています。
0

スポチャレいしかわ強化週間

スポチャレ石川の登録締切が2月に迫ってきています。本校でも,記録更新の最後の追い込みとして今日から2週間,長休み時間に全校で頑張っています。今日は,8の字跳びをしました。3分間で1年生も,だんだん跳べる子が増えてきました。高学年は,300回ほど連続で成功するようになってきました。寒さに負けず毎日挑戦します。

0

雪が降る寒い朝

 冬型の気圧配置が続き,登校時は吹雪の寒い朝となりました。
 一番に登校してきた2年生のKくんが,手に大きな新聞包を持っていました。
 何かと尋ねると「家にあった南天」と答えました。白と赤の2本の南天をこんな雪の朝に持ってきてくれました。聞くと,家の庭になっていたのを,朝,おばあちゃんが採って雪を振り払い新聞紙に包んでくださったそうです。おばあちゃんとK君の優しい気持ちが伝わりました。
 早速,玄関前に松と一緒に生けました。お正月がまた来たみたいにお目立たい感じになりました。ありがとうございました。

0

間違い探しクイズが大好き

 校長室前に,間違い探しクイズを貼っています。それを見つけた子どもたちは,一番に当てようと必死で2枚の絵を見比べわかったら得意げに言いに来てくれます。 
 正解者は名前を書き出してあげます。答え方も初めは
「しっぽがピンとなっているのとなっていないの」とか,「こっちのほうがなんか,丸くて・・・」とか曖昧な表現だったのが,だんだん説明力がアップしてきました。
上手に答えられた時は褒めてあげるととても嬉しそうです。
言語能力を,鍛えるには,授業だけでなく,日常でも機会がいくらでもあるようです。
2週間に一度くらいの期間で,これからもクイズを新しくしていきます。
答え方のお手本を示し,それを真似て説明できるようにしています。
1つめは,雪だるまのマフラーが左は真っ直ぐだけど,右は,斜めに傾いています。
2つめは,蛇のしっぽが,左は下がっているけど右は,上に上がっています。
 
 

0

図書ボランティアさんの読み聞かせ

  3名の図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくださいました。
1年,2年,3.4年教室では,子どもたちが食い入るように本の周りに集まり,物語の中に夢中で浸っていました。
 読み聞かせの嫌いな子は誰もいません。子どもたちは,本を読んでもらうことが大好きです。自分で読むことも好きですが,自分が選ばない本を選んで,読みにきてくださるボランティアの方には,本当に感謝しています。 今年もどうぞ宜しくお願いします。
1年生は「あけましておめでとう」と「ねずみのさかなつり」を読んでもらいました。
2年生は「十二支のおはなし」を読んでもらいました。  決め方が良くわかったね

3・4年生は「花かげの花守りたち」(みんなの道徳の本より)を読んでもらいました
0

かもまる号が来た

昼休みに巡回自動車文庫「かもまる号」が玄関前に来ました。絵本バッグと貸出カードを持って,子どもたちは嬉しそうに本を選んでいました。特に,1年・2年生は,ほとんど全員の子がかりていました。本が大好きな三谷っ子ばかりです。次のかもまる号も楽しみですね。
0

ウインタースポーツを楽しむ季節

 学校のスキーを外のコンテナから体育館へ運び,ワックスなどを塗り整備しました。
5.6年生は,今シーズン,自分が使う板と靴をストックを決め,名前シールを貼りました。
2月8日に一里野温泉スキー場へ行くまで,学校のスキー場で練習します。
また,スキーは貸出もしています。家族でスキーに行かれる方など,気軽に申し出てください。

0

あいさつ運動

うっすらと雪が積もった寒い朝でしたが,日谷町2班さんが,今年最後のあいさつ運動をしました。登校してくる友達に元気よく「おはようございます」と呼びかけました。プルタブやペットボトルキャップ,使用済みインクカートリッジの回収も同時にしました。これからも,挨拶でいっぱいの三谷小学校を目指しましょう。
 
0

校内書き初め大会

 昨日,始業式の後,それぞれの教室で「書き初め大会」をしました。
冬休み中に一生懸命練習した子の字は,休み前とは,格段に違って上達していました。
2013年,最初に,気持ちを新たに真っ白な紙に,字を書く日本の習慣は大変良いことだと思います。
 午後から全職員で審査して,優秀な作品に金を付けました。
今日の午後,加賀市書き初めコンクールに出品するため,残って練習・清書します。
 1.2年生は,鉛筆を使った硬筆の書き初めです。真剣にお手本を見て書きました
3年生は初めての毛筆で「光るにじ」   4年生は「世界の子」
5年生は「強い信念」  6年生は「創造する心」 一言も喋らず集中して書きました

0

3学期始業式

 今日は3学期始業式でした。まず,読書を250冊以上読んだ人の表彰をしました。
 次に,干支の十二支の話をしました。足が遅いので前日からゆっくり歩いた牛
猫を騙し牛の背中にちゃっかり乗って,一番乗りしたねずみ
話を聞いていなくて,ねずみに聞いたら騙され,十二支に入れなかった猫・・・・
さて,皆さんは3つの動物でどの動物が好きですか?みんなは声を揃えて「牛」と答えました。
 その後,学年から一人ずつ「新年の誓い」を発表しました。どの子も理由を付けてしっかりと発表してくれました。全員の新年の誓いは,玄関前に掲示しました。誓いを実現できるよう頑張って欲しいと思います。

0

明日から3学期がスタート

子どもたちは,今日まで冬休みで,明日から3学期が始まります。
今日は,晴れ間もある良い天気に恵まれ,始業式は大雪の心配はなさそうです。
明日の予定は,2限が始業式です。体育館は寒いので多目的室でします。
「新年の誓い」を発表してもらいます。
3限は,校内き初め大会です。休み中の練習成果が出せるといいですね。
下校時刻は,11:45分の予定です。
ふれ愛パトロールの皆様,今年も宜しくお願いします。
 
直下町の田中さんが,階段の雪かきに来てくださいました。
明日の始業式の登校に,子どもたちが登れるように,お心づかいいただきまして
大変ありがとうございます。」
 
 
 

0

明けましておめでとうございます

天翔る竜から,今年は巳年。昨年よりも一皮むけて「脱皮」する年となることを願って,子供たちもそれぞれ新年の誓いを立てたことでしょう。始業式で会えることを楽しみにしています。
 
さて,今朝は,積雪が30センチほど有り,車がスリップして坂を上ることができませんでした。
小谷公民館長さんと,前田さんが,地区会館の除雪車を使って,除雪に来てくださいました。
おかげさまで,学校坂道と職員の駐車場を広く空けてもらい助かりました。
寒い中,2時間ほど作業してくださいました。これで,晴れ間が出れば,雪も溶けやすくなります。いつも,三谷小学校のために,ご尽力下さり,ありがとうございます。
雪を削って飛ばす除雪機で,学校の坂道を2往復
4輪駆動車しか上がれませんでした。 下で待機する車

0

銀世界の校舎

冬休みに入った途端,加賀地方は寒波に見舞われ,辺り一面銀世界になりました。
休み中のため,子ども達の登校の足の心配がなくて,ほっと一安心しています。
 
今朝,車の水出しワイパーを付けた途端,フロントガラスが一瞬で真っ白に凍りました。
前方の視界がゼロになり,慌てて路肩に駐車し,5分程ガラスの氷が溶けるのを待ちました。
国道8号線の温度計は,「-3」を表示していました。水も凍るはずです。
この冬一番の冷え込みのため,スリップ事故もあったようです。
冬の道路は,いつもに増して安全運転を心掛けなくてはと思いました。
 運動場の様子
 玄関正面からの風景
 
 

0

石川県庁で表彰式

 いしかわ学校版環境ISO認定校「エコギフト」銀賞の贈呈式に出席してきました。
児童会代表の6年生は,谷本正憲知事から直接下のようなパネルを贈呈されました。
三谷小学校は,銀賞として,エコ活動推進セット(エコ刈払機,環境図書,培養土,スクリーンと省エネ機器のセット)を頂きました。
 今後も,省エネや地球環境保全活動の推進を進めていきたいと思います。

0