日誌

校長室より

電子黒板で読み聞かせ

 低学年に「かたあしダチョウのエルフ」を読み聞かせしました。涙を浮かべながら最後まで真剣に聞いてくれました。読書ノートに一言感想を書いて見せてくれました。1年のHさんは「エルフは,とてもつよくて さいごのちからをふりしぼってかたくなって きになったとおもいます。」と素晴らしい感想を書いてあり驚きました。


0

カボチャの花

  5年生が理科で,春に植えたカボチャが花を咲かせました。黄色い花は,良く見るとガクの付け根に丸いピンポン玉ぐらいの小さな実が付いている花と何もふくらんでいない花がありみんな驚いていました。雌雄別々の花の中には,小さな虫たちがせっせと動き回っていました。


0

校務員さんありがとう

 1年生は,生活科で,学校で働く人について勉強しています。校務員さんはどんなお仕事をしているのかな? 洋式トイレに慣れて入学してくる1年生は,学校の和式トイレが初体験です。特に男子の立ってするトイレは横漏れなどで汚れます。そんな校務員さんの苦労を知り,今度からはきれいに使おうと分かったようです。
0

スポーツテスト

  スポーツテストをしました。1年生から6年生まで,50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びを測定しました。フリー参観日だったので,いつもは来られない,祖父母さんの姿も見られました。お忙しい中,来校くださり有難うございました。


0

1年生活科「学校探検」

 元気で好奇心一杯の1年生が,生活科の勉強に校長室へ来ました。
校長室を見回ったあと,矢継ぎ早に,次つぎに質問をしました。
どれもなかなか良い質問ばかりで答えるのが楽しかったです。
・校長先生は,いつもどんな仕事をしているのですか?
・カギ付きの大きな金庫には,何がしまってあるんですか?
・飾ってる写真は,前の校長先生ですか?校長先生も変わったら写真を飾りますか?
・本棚に本がいっぱいあるのは,なぜですか?
・校長室は誰が掃除をするんですか?
0

演劇鑑賞


 
 
 市内の3・4年生が、文化会館で劇団野ばらによる「虫たちのファンタジー」という演劇を鑑賞しました。俳優さんたちが、座席の側まで降りてきたり、一緒に挿入歌を大合唱したりして、臨場感たっぷりにお話の世界を堪能しました。
 
0

頑張れアイガモ

5年生が田植えをした水田に,無農薬収穫を目的に,田んぼにアイガモを放しました。
西山さんの指導のもと,アイガモのヒナを6羽放しました。初めて抱いた感想は,ふわふわして温かい,かわいいと大喜びでした。アイガモは,早速,元気に,害虫を食べたり,雑草を食べたりしていました。きっとおいしいお米がとれると思います。



0

読み聞かせ

4人の,ボランティアさんに,毎月2回,昼の読み聞かせをしてもらっています。
「この次は,この絵本を読んであげよう」「もうすぐ夏だからこのお話が良いかな?」
それぞれ,すてきな本を手に,子ども達の前で,読んで下さいます。夢中になってお話の中に入り込んでいます。有難うございます。


0

国語の授業研究会

指導主事の先生を招き,5年生の国語の授業研究会をしました。説明文「生き物は円柱形」で,作者の書きぶりの良い点をワザとして,自分が見つけたワザを話し合いました。
根拠をもとに各自の考えを説明し,自分の読みを広げたり深めたりしました。
 ぼくは,このワザについて発表しよう。    授業の流れ図
一人3つのワザを紙に書いて       まずは,3人組になって交流
「君の指を見てごらん」と読者に呼び掛けているところがワザだと思うよ
                   前回の文で学んだことも参考に考えるといいね。
円柱形は強い。円柱形は速い。と短く区切ってあるのはすごく言いたいから。
0

ササユリの咲く学校に

昨年10月,大聖寺高校との交流でスキー場の草刈り後に,ササユリの苗と球根を植えました。今,咲いています。加賀林業研究グループ会長田中さんや山村さんの指導のもと,20本の苗や球根を植えました。球根から育てるのは,7・8年かかるそうですが,苗で植えたササユリは,見事に咲きました。これからも,ササユリの咲く学校として,大事にしていきたいです。
 可憐な花が,風に揺れています。運動場に出た子ども達にも知らせてあげたい。
昨年10月,大聖寺高校エコプロジェクト委員会のメンバー35名が植えている様子
0

プール掃除

水泳シーズンを前に,プール掃除をしました。3,4年生は,フェンス周りの外掃除を,5,6年生は,プールの中をブラシやたわしで汚れ落としをしました。底のタイル修理も完了し,去年より奇麗になったプールで,これから思い切り泳いでほしいと思います。


0

緑の少年団募金活動

27日(日)午前,アビオシティー加賀の玄関前で緑の少年団募金活動をしました。「緑の募金活動にご協力お願いします」と大きな声で呼び掛けました。にこにこと声をかけてくれる人,励ましてくれた人,たくさん募金してくれた人等,人びとの優しさに触れた募金活動でした。
お陰さまで,320人の方が募金してくださり,42000円集まりました。大変有難うございました。
  「緑の募金 お願いします。」      「有難うございました。」
0

全校集会

 毎月1回の全校集会では,表彰式や学年音読発表会をしています。校長からは,言われて嬉しい言葉,傷つく言葉について話しました。「うさぎとかめ」の歌を例に挙げ,のろまといわれた亀の気持ちは?と問いかけました。
 これを機に,三谷小学校から,いつも嬉しい言葉が,あちこちで聞かれ,みんながHAPPYになる学校になればいいなと思います。

連合運動会の表彰「おめでとう」     「言われて嬉しい言葉について考えよう」
「がんばってと言われた時嬉しいです」  「どんな言葉を言われたら嬉しいかな?」
   3年生の音読  「どきん」 谷川俊太郎作
   5年生の音読  「1秒の言葉」  自作の詩も,発表しました
0

わーい!かもまる号だ


昼休み,玄関前にかもまる号が来ると,一斉に絵本バッグを持って走って来ます。
バスの中は,子どもたちで満員です。真剣に借りたい本を探し,嬉しそうにバッグに詰める姿は微笑ましいです。
紙芝居を借りた1年生のKさんに「その紙芝居誰に読んでもらうの?」と尋ねたら「お母さん」と返事が返ってきました。素敵な親子の触れ合いが,目に浮かび幸せな気持ちになりました。
0

学校の周りは花がいっぱい

ゆりに似た花をつけるので「ユリノキ」といいます。大木にかわいい花が一斉に咲きました。

アザミ,ハルジオン,グミ,ユリノキ・・・玄関前に,校舎周辺で見つけた花を,
子ども達が興味を持って名前を覚えてくれるよう飾っています。
0

朝一番の笑顔


3年生の二人が,今日も素敵な笑顔で挨拶に来てくれました。
「昨日のテレビを録画して今日の朝見ました。三谷が出てました。」と言ってくれました。
手には,四葉のクローバー。
「あらぁ,よく見つけられたね。きっと幸せが来るね。良かったね。」と言うと
「前も見つけて,栞にしたんや。校長先生,どうぞ。」と差し出してくれました。
「うわぁ,嬉しい。これで校長先生も幸せになれるわ。栞にして本に挟むね有難う。」

そんなふうに,毎朝,おはようの挨拶だけでなく,子どもたち一人一人と
楽しい会話が出来ることが何よりの幸せです。

0

プール修繕

 水泳シーズンに向けて,プールの補修工事を今日から開始しました。
タイルがはがれている底のタイルのメジ止めと
ひび割れが進んだ飛び込み台を解体してモルタル塗りをします。
6月6日に終了予定です。
0

学校中が図書館

 ありがとうございました。また,新しいすてきな良書が入りました。       
本校の図書館の蔵書数は,児童数に対して大変恵まれており充実しています。
教育予算の他に,地域の方が,寄付して下さっているお陰です。
この恵まれた読書環境を無駄にしないよう,読書活動推進のため色々工夫をしています。
校舎内のあちこちに,本が展示してあり,いつでも気軽に本を手に取ることが出来ます。
「読書は心の栄養素」そして,学力の基盤となる大変重要なものです。
お子様だけでなく,是非,親子で,ご家族で,いつも本がある生活を目指しましょう。
0

NHKで三谷が紹介されます


5月24日(木)午後6:10~7:00のかがのとイブニングの番組で
三谷地区の「山菜をフランス料理に」紹介されます。
是非,ご覧ください。

0