こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

書き初めに続いて 5年生

 とっても大海小の5年生は恵まれています。
 習字の時間、市の西田哲学館が募集している毛筆作品を書いています。指導して下さるのはいつもの城村先生です。城村先生は今回のコンクールのお手本を書いた先生です。お手本を書いた先生に直接習えるなんてラッキー。おかげで上手に書けたよね。
 
0

今週の学習の一コマ

 6年生が理科の新しい単元に入りました。「電気と私たちの暮らし」・・・停電になるとどんなことが困るかという課題から電気の働きについて気づきました。そして発電の仕組みについて来週から学習スタートです。早速手回しで発電していました、気づきがとても早いです。もう少し顔がわかる写真を今度から載せます。
 
0

冬の遊び その2

 まだ、氷が薄いな。満足のいく雪や氷がなかなか見つからず・・・池やプールが凍るくらいの寒さが来るといいな・・・大人とは違いますね。おーい、氷を持っているのはだーれ?顔が見えないよ(笑)
 
0

カルタ取り大会があります

 大海小学校新春恒例「校内百人一首大会」が近づいて来ています。冬休みの間にたくさん練習できたでしょうか。きたえた腕前を学校で発揮しています。まだ練習です。たくさんとれたかな、ひょっとして忘れた人はこの連休にがんばってごらん。
  

0