こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

年度末 1年を振り返ると

 平成30年度の最終日、明日からは平成31年度のスタートです。とは言ってもいつもと違い1ヶ月たてば「○○元年度」に変わってしましいますが。
 今年の締めはこの写真で

先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
0

昨日は立派な卒業式 5年生大忙し

 6年生のあとを引き継ぐ5年生はここのところおおいそがしです。送る会の企画準備、卒業式のリード、そして・・・ 
 放課後は残り学習で大忙し。4月から大海小の顔となる5年生ですからね。勉強もがんばれ。写真は卒業式の前々日に全職員と個別に学習している時のものです。
 
0

教育後援会から表彰

 大海小には地域が学校を応援して下さる組織があります。「大海小学校教育後援会」です。やがて40年近くの歴史が有り、大海地区全戸が会員になっていただき、毎年貴重な会費を納入していただいている団体です。
 主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。
  
0

菜の花と麦がある玄関

 写真を見ているとまるで菜の花畑に迷い込んだような・・・もう一枚の写真は麦なんですよ、そろそろ穂が出てきそうな勢いです。畑のような大海小学校の玄関です。
 
0

卒業給食をしています

 6年生が卒業を前に校長室で給食を食べています。先週から始まって今日も食べました。本日のゲストは、6年生なかよし5人組    隣の職員室にはおかわりがたっぷり、これも魅力的ですね。(笑)


0