カテゴリ:学習環境
1年生 国語で働く車を学習する
いろいろな車について一生懸命学習しています。読むのも書くのも話すのもとっても上手な1年生です。今、学校のまわりは工事中、たくさんの車が働いています。見逃せませんね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6955/)
0
掃除当番が代わっても
習慣から伝統になるかもしれませんね。
週明けの朝、校内を回ってみると、いつものようにトイレットペーパーが折られていました。全部折ってあったので掃除当番の子どもでしょうか。写真は2階男子トイレです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6920/)
週明けの朝、校内を回ってみると、いつものようにトイレットペーパーが折られていました。全部折ってあったので掃除当番の子どもでしょうか。写真は2階男子トイレです。
0
手がたくさん上がっているね
毎日元気のよい声が各教室から聞こえてきます。カメラを向けると手がもっと高く上がります。((笑))
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6809/)
0
もとはこれです・・・「ころがし」
これが花を飾るすてきなインテリアに変身です。DIY、またチャレンジします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6789/)
0
いけてるね シックな〇〇登場
これは、濱野先生が中心になって作製したインテリアです。材料はなんだと思いますか。長年体育館の軒下にしまわれ出番がなくなった「ころがし」をリサイクルしたものです。こんな形で生き返って、子どもたちの学習にもなりますね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oomixe/wysiwyg/image/download/23/6784/)
0