こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:スポーツ

冬は全校体力作り

 毎日のように長休みは全校で体力作りに励んでいます。この前はなわとびをがんばっていることをお知らせしましたが、今日は学級リレーの話題。体育館いっぱい使って回旋リレー、全員が走り終えるまでに何秒かかったか計測し、一人あたりの時間が記録になります。距離は40mですが途中Uターンを2回もしなければいけません。そんな中高学年は9秒台で走ります。チームワーク、心を一つにして新記録を更新していきます。
 
0

スポチャレ 一斉取り組み日

 寒さに負けない元気な体づくりのため、24日木曜全校で昼休みスポーツにチャレンジしました。今回もシャトルボールで県内の小学生と記録を競いました。どの学年も記録が更新できて素晴らしかったです。4.5年生が特に記録を伸ばしました。県内の上位に食い込めたかな?お楽しみに。
 
0

マラソン大会 全員見事完走

 天候が心配されましたが、雨に当たることもなく例年に比べ暖かな日となりました。マラソン大会と聞くと子どもたちの中にはすごい苦手意識を持つ子もいます。そんな中どの子も楽しく自分のペースで完走できたのはとても素晴らしいことでした。
 コースの所々で見守って下さった安全ボランティアの方々本当にありがとうございました。また、おいそがしい中応援に駆けつけて下さいました保護者の皆様、ぜひご家庭で今日の走りを改めてほめて下さればと思います。
0

火曜日11月8日は マラソン大会

 教育ウィークの土曜参観が終わり、月曜はその代休です。明けた火曜日は、校内マラソン大会です。良い天気になってほしいものです。秋の天気は変わりやすく雨の心配があるので着替えやタオルの用意をお願いします。中止の場合は8時頃までにメール配信を考えています。
 ところでいしかわっこ駅伝交流大会の記録賞が届きました。全校児童の前でこれまでの努力と当日のがんばりについて讃えました。8日の校内マラソン大会ではこの選手たちが良いお手本となってくれることでしょう。
 
0