こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:今日の出来事

ようこそ1年生集会

 5限目に体育館で「ようこそ1年生集会」をしました。1年生がお兄さん、お姉さんと仲良くなれるように6年生が企画しました。6年生は、いろいろと準備をして会に臨みました。音楽に合わせて6年生と手をつなぎながら1年生が入場しました。その後、「ともだち賛歌」を全員合唱しました。体育館に響き渡る大きな声でした。そして、1年生一人一人の自己紹介がありました(写真)。大きな声で立派に自分の名前を言うことができました。「まるばつクイズ」「じゃんけん列車」をして楽しいひとときを過ごすことができました。感想タイムでは、1年生が「歌を大きな声で歌えたので良かったです。」「じゃんけん列車が楽しかったです。」など活発に発言できました。期待のできる1年生です。これからも、なかよし遠足や運動会などで異学年の活動があります。全学年が楽しめるようにしていきたいと思います。
0

4月28日の授業参観・懇談会

 PTAの皆さん、先日の授業参観、PTA総会、みどりの少年団の結団式、そして、学級懇談会に参加してくださり有り難うございました。授業参観の参観率は、約90%でした。学校に対する期待や意識の高さが数値で表れています。たくさんの方のご来校に、感謝申し上げます。
 授業の様子や友達関係について悩み事などありましたら、遠慮なく学校まで連絡してください。担任とともによりよい学級になるよう努力いたします。明後日から、長い連休に入ります。くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。
 
0

児童会任命式

 昼休みに、平成27年度前期児童会任命式を行いました。4年生以上各学年2名の企画運営委員、そして、それぞれの委員長と副委員長の任命をしました。任命証を渡す前に,一人一人自分の役割に対しての抱負を述べました。今までにない立派な態度とはっきりした声でした。各々の意気込みが伝わってきました。代表の皆さん、大海小学校が今より更に良くなるよう期待しています。いろいろと創意工夫しながら頑張ってください。
0

第1回避難訓練

 今年度最初の避難訓練をしました。理科室から火災発生の想定で、先生の指示に従って行動できるか試してみました。今年の児童は、緊張感がありしゃべり声も全くしませんでした。また、1,2年生は本当に素速く並び、一番早く整列できたのも1年生でした。児童の行動を見ていたかほく市消防署の方も概ね合格の話をしていきました。火災は起こらないでほしいですが、いざという時のために、訓練は必要だと思います。
0

メダカ

 今年もたくさんのメダカが池で群れながら泳いでいます。3年前、当時6年生の一人が自分が飼っていたメダカを池に放してくれたお陰です。
 理科のメダカの観察をするときに、元気なメダカがなかなかいなくて、5年生の先生が困っていたところ、「校長先生、20匹ほど池に入れたよ。ヒメダカやシロメダカ、クロメダカの3種類がいるよ。」と言ってくれました。今では、500匹はいるのではないでしょうか。たくさん増えて、子ども達が観察するにはとても良い環境になりました。卒業生の中田さん、有り難う。

0

地域の皆さまに感謝

 入学式から2週間が経ちました。1年生は、学校に来るまで大きなランドセルと長い道のりで朝が辛い時期を迎えている子もいると思います。今日も地域の方が学校まで子ども達と一緒に来てくださいました。1年生の子と手をつないで励ましながら学校まで届けてくださることに、ただただ頭が下がる思いです。お陰様で、1年生もみんな元気な声を出して授業をしています。地域の方の学校に対する思いを職員全員で受けて止めております。有り難うございました。
0

なかよしの1年生と6年生

 1限目に月末に行う「ようこそ1ねんせい集会」の練習を1年生と6年生で行いました。緊張気味の1年生に対して、にっこりと笑っていつの間にか和やかな雰囲気で練習が終わりました。その後、両学年で少しの時間遊んでいました。1年生は6年生と遊んでもらえるとあって笑顔満面でした。また、6年生も1年生が楽しめるように鬼ごっこやドッジボールでは手加減をして遊んでいました。6年生は、こういう経験を積んで立派なリーダーとして成長していくのですね。
0

あいさつリレー

 朝のホームルームで3年生の元気な声が学校中に響き渡ります。「お早うございます」「お早うございます」と一人一人が順番にリレー方式であいさつをつなぎます。授業前に爽やかな気分で先生も児童も授業に臨むことができます。その後の「今月の歌」も大きな歌声が出て、廊下で聞いている自分も気持ちよく一日がスタートできます。今年は去年より児童の声が良く出て、活気のある学校になっています。その様子を28日の授業参観でご覧ください。
0

楽しみな給食

 1年生は、給食の時間が大好きです。給食の準備もみんなで協力し、ゆっくりと食べる時間があります。「今日の給食は、美味しいですか?」と尋ねると「美味しい!」と大きな声で応えてくれました。給食が多すぎて辛いという子がたいていいますが、今のところみんな食欲旺盛で大丈夫です。好き嫌いなく食べて、健康な体で学校生活を送ってほしいと思います。
0

自主性が出てきた4年生

 掃除時間に、今年も無言清掃を頑張っているか校舎内を見回っていました。掃除が1時50分に終わり、2時から5限が始まります。その間は、5限目までの移動や体育の着替えや図工などの準備の時間です。
 体育館から「1・2・3・4」とかけ声の後に「5・6・7・8』と全員の声が聞こえてきました。行ってみると、4年生が体育の準備運動を始めています。去年まではそういうことがなかったのですが、始業5分前に集合して、先生がいなくても自分たちで準備運動をしています。4年生の自主性が出てきました。その陰で、先生のがんばりも自然に見えます。先生は、2時前に体育館に来ましたが、子どもたちの準備運動が終わっており、すぐに授業に取りかかれます。1歩進んだ4年生を見て、すっきりした気分になりました。これからも、授業の前に準備運動ができればいいね。

0

さわやか委員会の朝掃除

 
 シャッ、シャッ、シャッ、ほうきで児童玄関を掃く音。さわやか委員の掃除が本格的に始まりました。また、玄関前の花に水を与えることもさわやか委員の大切な仕事の1つです。ごみのない美しい学校と花いっぱいの明るい学校を目指して、児童と共に頑張っていきます。子ども達が元気で活動している姿を見かけましたら、一言ねぎらいの声をかけてあげてください。子どもの意欲が続くようにしてあげることも大人の役目だと思っています。よろしくお願いします。
0

桜満開

 花冷えするような寒い日が続いていますが、学校の運動場や校門前の桜は今が満開です。大海小学校には、毎週水曜日に英語を教えてくださるアメリカ人のブリーナさんが来ます。そのブリーナさんに「日本の桜はどうですか?」と尋ねたところ、「すごくきれいで、素晴らしいと思います。今度、小松にたくさん桜が咲いているところへ行って、花見をします。」という返事でした。アメリカにも桜はあるようですが、日本の桜は比べものにならないくらいきれいだそうです。大海小学校の桜も是非見に来てください。
  
0

6年生の自覚

 学校では新年度3日目を迎えました。新年度始まっての3日間を「黄金の3日間」と呼んでいます。この3日間は、子どもたちは先生の話を静かに聴きます。言うことも聞きます。そして、先生の出方をじっと伺っています。「怖い先生?」「優しい先生?」「ちょっと試してみて、どこまで許してくれる先生かな?」じっと先生の出を伺っています。この3日間をしっかりとできれば、今年1年間は大丈夫だと言われています。大海小学校は、3日目を迎えて、申し分のないスタートが切れました。
 さて、登校時に6年生の女の子が1年生と手をつないで学校まで来ました。昨年までなかった出来事なので、見ていて嬉しくなりました。1年生も手をつないで安心感があるように思いました。こんなほほえましい出来事がいっぱい増える平成27年度であればいいですね。

0

素晴らしい掃除

 掃除の時間に校舎を回って、体育館のトイレ掃除を見ていました。便器の汚れをたわしでこすり、汗を流すくらいに一生懸命にしていました。久しぶりに感動しました。誰もが嫌がるトイレ掃除ですが、5年生の諒さんがひたすらきれいにしようとしている気持ちが伝わってきました。有り難う。掃除は心をも洗うと言われます。こういう手本を全校に広めてさらによい学校にしていきたいと思います。
0

新任式・始業式・入学式

 今日は、3つの式がありました。新任式では、本校に赴任してきた先生の紹介をした後、本人から直接児童に話をしていただきました。また、始業式では、本校児童がもっと頑張ってほしいことを話しました。それは、「相手がする前に自分から行うあいさつ、履き物をそろえること、掃除を頑張ること」の3つです。大海小学校の児童が、もっと元気に、もっと心豊かに、もっと活動的になるよう側面から支援していきたいと思います。
 10時30分から入学式を行いました。式は40分ほどでしたが、14名の新1年生は大変落ち着いて、立派に行動できました。子ども達の行動を見て、何としっかりした子どもたちなのでしょうという印象を受けました。大切なお子様をさらに伸ばして中学校に送るのが小学校の務めだと思います。
 学校や子ども達のことで気にかかることがあれば,何なりと学校までご連絡ください。対応できることはできるだけのことはしたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
0

クラブパレットから花のプレゼント

 午後1時過ぎに、クラブパレットからプランター4つにパンジーやデージーを入れた花が届きました。十数年前は花は種から作るものだと思っていましたが、学校が忙しくなり苗を買って植えることが当たり前になりました。予算の少ない学校なので、学校中に花いっぱいにしたくてもなかなかままならず、こういうふうに思いがけなくいただけるのは本当に嬉しいものです。
 学校の玄関にあるノースポールや忘れな草は自分が家で育てたものを秋口に植えました。少しずつ大きく育って花芽もついてきました。
 また、体育館玄関にあるペラルゴニュームは昨年の入学式に式場で飾った花を大事に育てたものです。昨年のようにきれいな花が咲くことを期待しています。
 
0

悲しい時期

 例年、この時期は大変悲しくなります。今まで苦楽を共にしてきました教職員の異動が発表されました。大海小学校にも異動される先生がいます。児童のために一生懸命に頑張った先生が他の学校に転任されるのは、辛いです。千利休の弟子山上宗二が茶の湯で「一期一会」という言葉を使い、「茶会に臨む際は、一生に一度きりの機会と心得、主客ともに誠意を尽くせ」と述べました。まさしく、教職員の異動は、先生方にとって一生に一度きりの出会いの人もいます。異動される先生には、今後の活躍をご期待します。
 なお、石川県の教職員で異動される人は、ホームページでご覧になれます。石川県教育委員会・教職員課・平成27年度教職員人事定期異動書にアップロードされています。関心のある方は、ご覧ください。
0

さよならパーティー

 今年度も明日で、終了します。今日は、5年生と4年生がみんな仲良く調理実習をしながら楽しみました。この学年ともお別れの「さよならパーティー」になります。5年生は、各グループご飯を炊いておにぎりやピラフに挑戦しました。4年生は、たこ焼き器を使って一口サイズのボール菓子を作りました。3階の家庭室で作っているのですが、香ばしい匂いが職員室にまで漂ってきました。みんなで協力して作る料理はとても美味しいものです。こういう経験を生かして楽しい学校にしてほしいですね。
0

寂しい教室

 いつものように午前中に、学校内を巡回しました。6年生の教室からは、もう元気な声が聞こえなくなりました。朝の会では今月の歌も職員室まで聞こえていましたが・・・・。寂しい限りです。
 登校班も今日から5年生が班長になって下級生を連れてきました。5年生は急にお兄さん、お姉さんらしく見えてきました。今日から掃除でも最上級生として下級生の面倒をなければなりません。一番嫌な仕事は上級生がします。わがままを言えない立場になりました。5年生には、新たな期待をしています。
 卒業生は、4月に中学校で進級テストがあります。この休みに復習をしっかりして良い結果が出るように努力してほしいと思います。頑張ってください。
0

卒業式 

 午前9時30分に卒業式を開始しました。卒業証書を手渡した後、一人ずつ自分の目標や夢をみんなの前で発表しました。「中学校では、野球部に入り、ホームランを打てるようになりたい。」「なりたい職業は・・・です」など聞いていて、頼もしく思いました。
 予定より少し時間がかかりましたが、在校生は行儀良く立派に式典に参加していました。最後の方には「わかれの言葉」や「歌」があり、卒業生を精一杯見送ってあげるという気持ちが伝わってきました。学校全体でのまごころを込めた卒業式ができたことをうれしく思っています。
 ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さま、有り難うございました。また、卒業生に関わった担任や先生方、お祝いのメッセージを有り難うございました。紙面を借りてお礼申し上げます。
0