大海小学校の出来事
PTA救命講習会
例年、6月の授業参観後に行っていた救命講習会を都合により夜にすることになりました。お忙しい中、夜に保護者が集まるのは難しいと思っていましたが、40名近くの保護者が参加してくださいました。
消防署の方2名を講師に迎え、心肺蘇生法とAEDの正しい使い方を学びました。初めて参加する方もいて、真剣な表情でした。
あってはならないことですが、こういう機会に先進的な救急法や最新の情報を取り入れて、世の中の流れについていってほしいと思います。
参加された皆様、お疲れの中有り難うございました。
0
プール開き
今日は、5・6年生合同で「プール開き」を行いました。係の先生からプールに入る時の諸注意を聞いてから、お話をしました。プールがあることが当たり前と思っているかも知れませんが、アメリカ、中国、韓国などたくさんの国では、体育に水泳の授業がない国がいっぱいあります。日本は恵まれています。また、水泳は克服的スポーツであり、泳げないと命に関わることもお話ししました。しっかり泳ぎを身に付けて、水難事故に遭わないように練習をしてほしいです。水に親しんで、楽しい夏を過ごしてほしいと思います。
0
全員出席累計20日
ここ数日、児童は元気で全員出席が続いています。4月から累計20日になりました。学校では、年間100日を目指しています。今年は、4月にインフルエンザがあり、5月には感染性胃腸炎があって児童の健康維持にも苦労がありました。ようやく今までのような学校生活になりました。保護者の皆様、お子様の健康管理に気をつけ、元気に登校できるようにお願いします。
0
校内ミニ研修会
6月30日に、簡単な校内のミニ研修会を行いました。ここ3年連続、新規採用の先生が入り、学校は活気があります。ただ、授業を教えることや児童の操縦術という点から考えると、やはり年輩の先生の方が教えるコツや技術を持っております。そこで、それぞれの学級で指導している児童のノートを持ち寄り、書き方の工夫や先生のコメントの良さをお互いに学びました。ちょっとの時間のつもりが、若手の先生の質問や年輩のアドバイスで、予定の時間を大幅に超えてしまいました。このようにして、今後も校内研究を深めて、学校や児童のためにがんばっていきます。
0
1年生の気持ちのよいあいさつ
1年生の担任の先生があいさつをする時に、相手の顔を見て「○○先生、おはようございます。」と教えました。入学して3ヶ月経ちましたが、教えられたことをしっかりと守り、そのとおりにあいさつをしてくれます。特に、バス通学をしている1年生がとてもよいあいさつです。大きな声であいさつされると、されている方もあいさつをしたくなります。
しかし、不思議なことに、1年生の時にあれほど厳しく教えられたことが、高学年になると崩れてしまうことです。例えば、鉛筆の持ち方です。高学年の教室へ行くと、半分以上の子が教えられたような持ち方をしていません。見ていて残念に思います。漢字の書き順も然りです。何事も基本に忠実が大切ですね。
0