こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2019年3月の記事一覧

出村さん清水賞受賞おめでとうございます

 毎年、郷土高松が生んだ清水さんにちなみ、創設された基金から市内小中学生の代表に「清水賞」が受賞されます。
 今年の大海小の代表は、6年生の出村さんです。当日清水育英会理事長城村さんが表彰伝達に来て下さいました。出村さんの立派な行い、他の範となる善行に拍手です。大海小学校の児童みんなも負けないくらい立派です。本当に学校代表です。
  
0

はなむけの言葉とプレゼント

 スクールカウンセラーの森先生から6年生がプレゼントをいただきました。特製のしおりにはテニスの大坂選手の写真とともにあいだみつおさんの詩が添えられていました。自分も人も大切にしていって欲しいといういうエールもいただきました。6年生のそれに応える聞く態度がすばらしかったです。
 
0

ちょこボラの成果 ペットボトルキャップ

 高松小中校区で集めていたペットボトルをライオンズクラブに贈呈しました。こんなにたくさん集まりました。認定の賞状もいただきました。りおさん、こうせいさん、代表で参加ありがとう。保護者のみなさんも協力ありがとうございました。収益はポリオワクチンとなり、小さな子ども達の命を救えるそうです。
 
0

送る会写真集 Part2できました

 好評につき、枚数を増やしました。行事写真をチェックしてみて下さい。できる限り高解像度にしました。ダウンロードどうぞ。
2年と4年の写真が少なめでした。第3弾も予定しています。ぜひ見て下さい。
 明日はPTA奉仕作業です、ご参加よろしくお願いします。

0

いただきました いいところ見つけてくれてありがとう。

 校長が3年生から良いところ見つけカードをいただきました。クラス全員のカードを毎日順番に仕上げていました。みんなの分が終わると校長と担任に回してくれました。なんと気の利く3年生なんでしょうね。ありがとう。この日は代表の大和さんから渡してもらいました。どんなことが書かれていたのでしょう。それは内緒、子ども達に聞いてみて下さい。
 
0