こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年6月の記事一覧

校内リハーサル 二つ

 昨日3限目、校外へ学校代表で出場する子どもたちのリハーサルを体育館で行いました。
 一つ目は、西田幾多郎博士記念話し方大会の代表、2年生中田さん。もう一つは器械運動交歓会に出場の4年生のみなさんです。緊張の中でしたがとっても上手にできていました。本番もこの調子でね。
 
0

なぞのたまご 土の中から相次いで

 先日は学級園で、今日は玄関前のプランターから写真の大きさの卵が発見されました。両方とも、土の中になかば埋められたようになっていました。鳥の卵のようなのですが・・・土の中に埋める種類っていましたっけ。。最近よく見かけるキジかな?1個目は割ってしまったので今回は軒下で見守ります。わくわく
0

音楽会パート練習 こんな場所でも

 音楽会の練習は3カ所に分かれてパート練習をしています。たくさんの先生に指導してもらっています。今日は校外から畑山先生をお呼びして指導していただきます。
 写真は練習風景です。こんな場所でも練習できるんです。全体合奏も最後まで行き、順調です。ところで題名はおわかりになりましたか。おぎのめ・・・もうおわかりですね。当日のプログラムが決まりました。昨年と同様、ラス前、とりの一つ前を務めます、お待たせしますが、その分期待もふくらむでしょう。
 
0