こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年6月の記事一覧

雨が降ってほしいです

 晴れた天気が続いています。今日は暑くなりそうです。子ども達は毎日水やりに大忙し。畑の野菜も今が大事なときです。キュウリはなり始めています。梅雨入りが待ち遠しい!?
 
0

授業参観、音楽会リハ、救命教室

 平日のおいそがしい時間帯にもかかわらずたくさんのご参加ありがとうございます。今回は各教室、道徳の授業を一斉に公開し子ども達の様子をご覧になっていただきました。(4年生は器械運動成果発表会)
 そのあとは、水曜日に本番をむかえる音楽会のリハーサルを聞いていただきました。たくさんの観衆で大いに子ども達の練習になりましたし、みなさんにじっくり聞いてもらうことができ喜んでおりました。
 その後はそのまま体育館で救急救命講習会、かほく広域消防の皆さん講師ありがとうございました。今年もプール監視の季節がやってきます。事故の防止、みんなで気をつけていければと思います。コミスクの学校運営協議会も会議室で平行して開催。そうそう参観に先立って給食試食会も。
 
0

そうじ 反省会の途中でも

 玄関のそうじ、小さい子も仕事を与えられ、高学年と一緒に毎日掃除に励んでいます。写真は児童玄関の掃除の様子です。反省会が終わっても汚れが見つかればみんなでゴミを拾っています。えらいですね、お家でも玄関掃除手伝えるのではないでしょうか。今月の生活目標、人の役に立つことをしよう、家でも取り組みましょう。
 
0

先週は子どもたちの様子をほめていただきました。

 授業力を高め、子どもたちを伸ばすため職員は研修を行っています。先日の研修会では、大海っ子の聞く態度が良いところを見ていただきました。写真をご覧下さい。話し手に全員が正対して耳だけでなく目で話を聞いている様子が伝わるでしょうか。こんな様子が授業だけでなく、集会やいろいろな活動で見られます。明日の授業参観でこんなところにも着目していただき、できていたらお家でいっぱいほめて下さい。

0

明日は授業参観 お待ちしています。

 授業参観、どんな授業・学習をしているかも見ていただきたいですが、掲示物にも注目していただければと思います。自分のお子さんだけでなく、他の子ども達がどんな作品を作ったのか、見どころの一つですよ。
 
0