こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年9月の記事一覧

 この中に虫!?

 玄関にかごが置かれました。そこには「この中には虫が入っています。何という虫でしょう」と、みんなのぞき込んでいますが、見当たりません。砂の中に隠れているのでしょうか。
 
0

今日から全国秋の交通安全運動

 平成29年「秋の全国交通安全運動」が9月21日から30日の10日間実施されます。

  運動の重点である子どもを見たら徐行、交通事故撲滅を目指しましょう!よろしくお願いします。
 今日も全員出席です。連続で欠席なしの日が続くといいな。
 

0

またまた、花を ありがとう

 盛戸さん、きれいなお花を持ってきてくれてありがとう。家のおばあちゃんが花作りをしていて咲いたら持たせてくれるそうです。おばあちゃん、ありがとう。
 たくさんいただいたので、教室だけでなくいろいろな所に飾らせてもらいました。みなさん花がありましたらぜひ学校へ。
 
0

芽が出ました 予想通り

 子どもたちは経験から学び、それを実生活で活用できます。先日2年生が種をまいたホウレンソウが発芽しました。子どもたちが言ったとおり火曜日に芽を出しました。素晴らしいですね。まだ、か細くひょろひょろです。毎日観察しています。次はいつ頃食べられるか予想してもらおうかな(笑)
 
0

ふるさと大海川の秘密をさぐる

  4年生は一年をかけてふるさとの川「大海川」についての学習を進めています。
今回は、大海川にすむ生きものや水質について調べました。たくさんの生物を見つけました。小さな虫、ハゼなどの魚、なんと大きなカニまで捕まえてびっくりです。大海川は鮎だけでなく生きものが豊かな川なのですね。
 全体の講師として理科専科の末吉先生に講師をお願いしました。
   
0