こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年9月の記事一覧

運動会まであと三日

 運動会まであと三日、学校では練習や準備かピークです。各学年実際に運動場に出て練習に励んでいます。今のところ天候に恵まれて順調です。当日も佳い日になるとうれしいですね。
 写真に一部種目の隊形をのせました。どこにお子さんがいるか本人から聞いておくと良いですね。当日どこで演技しているか探さなくても・・・シャッターチャンスもばっちり(笑)
  
0

えだまめ!どのゆで方がおいしいかな?

3年生は先日、髙﨑さんの大豆畑から枝豆として食べる分だけ収穫させていただき。今日は5、6限目に枝豆を茹でて食べました。「塩をたっぷりいれる」「15分茹でる」「塩でもみ洗いをして茹でる」などそれぞれが1番おいしいと思う茹で方で枝豆を茹でて他の人の枝豆を食べ比べました。どの枝豆もおいしく食べることができ、「友達の茹で方がおいしい」と新しい発見をしている子が何人もいました。



 

0

かげおくり 

 国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学習しています。昼休みすごく良い天気だったので、運動場でやってみました。みんな仲がいいので手をつないで。太陽がまぶしくて、しっかり残像がまぶたに焼き付いて大成功でした。どんなお話か知っているでしょうか。お家でも親子でしてみるといいですね。

0

草むしり 上手です

 運動会を間近に控え、練習の合間を見て全校で草むしりをしています。上手にむしっています。集めたものは一輪車を使って6年生が捨てに行ってくれます。小石も拾いました。
 
0