子どもたちの様子
1年・6年 なかよしプール
今日は、1年生と6年生が合同でプールに入りました。
6年生には、準備運動から、シャワーやプールの使い方までたくさんのことを教えてもらい、最後には、洗濯機やおにごっこをして遊びました。
1年生にとっては初めてのプールでしたが、優しい6年生のおかげで、安心してプールを楽しむことができました。
2年 ぷっかりくじらの発表会
音楽で学習している「ぷっかりくじら」の発表会をしました。
歌グループ、楽器グループ、おどりグループに分かれて練習や工夫を積み重ねてきました。
それぞれのクラスの成果をお互いに見合いました。その後、2クラス一緒に「ぷっかりくじら」を演奏しました。
かわいくてのりのりの、「ぷっかりくじら」になりましたよ。
6年 合奏発表会
5時間目に1組と2組で「ラバーズコンチェルト」の合奏の発表会をしました。
自分たちでどの楽器を使うかを話し合って練習してきました。
1組も2組もそれぞれの持ち味を生かして素敵な合奏になりました。
アスリート訪問
本日「スポーツを通じた子どもたちの心のケア」として、サッカー元日本代表の山田卓也選手、井坂美都選手、中川典子選手、山岸靖代選手が本校を訪問されました。1日を通して全校の児童と交流していただきました。サッカーを中心としたいろいろなゲームをして、みんな笑顔いっぱいでとてもいい汗を流していました。体を動かすことやチームで協力する楽しさ、そして周りに人がいてくれることのありがたさ等たくさんのことを学ぶことができました。一人ひとりにとってスポーツの良さを改めて感じることができた貴重な体験となりました。
4年生 視覚障碍者の方との交流会
4年生は、総合的な学習の時間を通して「誰でも住みやすいふるさと」をテーマに1年間学習しています。6月14日(金)の3,4限目では、講師の方をお招きして、「盲導犬との暮らしについて」、「障害者スポーツについて」の学習をしました。講義や体験を通して、「盲導犬ってすごい!」「サウンドテーブルテニスって楽しい!」という感想とともに、様々な人が共に暮らしていることに気づいたり、自分たちが社会の中で少しでもできることはないかについて考えている子もいました。学んだこと、感じたことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。お忙しい中、子供達の貴重な学びのためにご尽力いただいた講師の方々、本当にありがとうございました。
1年 学校生活の様子
先週は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
学習の様子をお家の方々に見ていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
最近は、器械運動や音楽会、プール掃除等で頑張る上級生の姿から学ぶことがたくさんありました。
友達や上級生の素敵なところを見つけ、伝えてあげられるところが素晴らしいです。
【学校生活の様子】
2年 学習の様子
6/3~6/14の学習の様子をお伝えします。
【図工】わっかでへんしん
わっかで何に変身するのかな。
大根布小学校のマスコットキャラクターのねぶさんも登場していました。
【学年合同ねぶっ子トーク】
今回は、学年合同でねぶっ子トークをしました。
ご飯派?パン派?たくさんつっこみワードを使っていました。
【生活】ミニトマトの観察
暑くなってきたので、今回は室内で観察しました。
植えてから1か月経ち、実ができてきたミニトマトも多くなってきました。
【国語】同じぶぶんをもつかん字
似ているかん字。どこが同じかな。
クイズを出しあいました。
【健康】虫歯の予防、熱中症対策について
養護教諭より虫歯の予防と熱中症対策について話を聞きました。
園芸美化委員会 人権の花
6月12日(水)の委員会で、園芸美化委員会では「人権の花」に取り組みました。はじめに、人権の花についてのお話をお聞きした後、子供達は協力しながらたくさんの花を玄関の花壇に植えました。これから協力して花を育てながら、花の成長とともに子供たちの優しさや思いやりの心も育んでいきたいと思います。
4年生 器械運動交歓会
6月5日(水)に内灘町立向粟崎小学校の体育館で、内灘町器械運動交歓会が行われました。4年生49名が一丸となり、4月からたくさん練習してきた成果を発揮することができました。また、他校の演技を見て、「あの技ができるようになりたい!」と器械運動交歓会が終わった後も、休み時間に一生懸命鉄棒の練習をする子もいました。器械運動交歓会を通して、心身ともにたくましく成長した姿が見られ、とても素晴らしかったです。
5年 内灘町音楽会
本日、内灘町音楽会が行われました。今日の発表や、多くの児童の振り返りから、めあての「心を一つに最高の発表をする」ということが達成できたということが伝わってきました。今までたくさん練習してきた成果が発揮でき、やり切った表情の子がたくさん見られました。
また、本日の様子は後日、クロームブックを持ち帰りますのでぜひご覧ください!
6月児童集会 4年器械運動・5年音楽発表会
本日、4時間目に児童集会が行われました。授業参観後、平日のお忙しい中、多くの保護者の皆様にもご参観いただき、ありがとうございました。
4年生は、先週行われた器械運動交歓会での演技を、5年生は、12日に行われる内灘町小学校音楽会での演奏や合唱を披露しました。披露した後には、他学年からの感想もあり、披露した側にも見ていた側にもとてもよい時間になりました。
2年 学習の様子
5月の学習の様子をお伝えします。
【生活】大きくそだて、わたしのやさい
ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマン、金時草を植えました。
【図工】にぎにぎねん土
ねん土をぎゅっとにぎったら何に見えるかを考えて作品を作りました。
【国語】たんぽぽのちえ
それぞれの表現方法で、学習したことを紹介しあいました。
【国語】メモをとるとき
町探検に行く前には、メモをとる練習として、学校を探検しました。
6/5(水)【プール掃除見学】
2年1組の子たちが、ミニトマトの観察に行くと、5・6年生がプールを掃除してくれていました。
気づかないところで、ねぶっ子のみんなのために頑張ってくれていることを知りました。
3年 モンシロチョウとのお別れ会
3年生は、理科の学習で、モンシロチョウの成長ををたまごからずっと観察してきました。たまごからかえった幼虫が、少しずつ大きくなりさなぎから成虫へと成長しました。成虫となったモンシロチョウに今までありがとうという感謝の気持ちを込めてお別れ会をしました。ひらひらと飛んでいくモンシロチョウをみんなうれしそうに見送っていました。
5・6年生プール掃除
5年生は、更衣室やトイレ掃除加え、草むしりや松葉拾い、プールの周りの壁をこするなどたくさんの仕事を見つけて動いていました。6年生は、どろ水だったプールの中でしたが、バケツ隊とブラシ隊で協力してみるみるきれいにしてくれました。
6年 宿泊体験学習2日目
宿泊体験学習2日目は、野外炊飯とてん刻を行いました。
野外炊飯では、班ごとに役割分担をしてカレーライスを作りました。みんなで協力して作ったおかげでおいしいカレーが食べられましたね!片付けまで丁寧に頑張っている姿も素敵でした。
てん刻では、自分の名前の一文字を集中して一生懸命彫っていました。
合宿を通して、たくさんのことを学んで、成長できましたね。
これからの生活でもどんどん生かしていけるといいですね!!
6年 宿泊体験学習1日目
6年生は、5月30日(木)、31日(金)に国立能登青少年交流の家にて宿泊体験学習を行いました。
「協力して、仲良く楽しく学ぼう」というめあてを作り、そのめあてを達成するために36人全員で楽しみながら頑張った2日間でした。
1日目は、ウォークラリー、いかだ体験、キャンプファイアを行いました。天候にも恵まれ、思いっきり楽しめました。
様々な活動で、お互いを思いやりながら協力する姿が見られてとっても素敵でした。
2年 町たんけん③ 赤コース
6/4(火)1学期最後の町探検に行ってきました。
今回は、大清台とハマナスの周辺を探検してきました。
3回目ともなると、自分たちで朝のうちにコースを確認していました。
町探検スタートです。
午前のうちに外掃除をしたにも関わらず、元気いっぱいな2年生でした。
1年 学校生活の様子
1年生の学校生活の様子です。
学校が始まり、約2か月がたちました。
パソコンも上手に使い、毎日一生懸命学習に取り組んでいます。
【学校生活の様子】
2年 町たんけん② 緑コース
5/31(金)2回目の町探検に行ってきました。
今回は、大根布1・8・9丁目の周辺を探検してきました。
クラブ活動
今日はクラブ活動の日でした。6年生が中心となって、それぞれの活動を進めていました。
昨日まで雨だった天気も気持ちよく晴れたので、外での活動ものびのびとできました。
家庭クラブ
イラストクラブ
カードゲームクラブ
工作クラブ
室内スポーツクラブ
バドミントンクラブ
外スポーツクラブ
3年 リコーダー講習会
今日は5限目にリコーダー講習会がありました。
外部講師の先生をお迎えし、ケースからリコーダーを出すところから、持ち方、歌口のくわえ方や指の抑え方、おなかの使い方など様々なことを教えていただきました。
楽しくてあっという間の時間でした。これからのリコーダー練習が楽しみになりました。名人に近づけるようにがんばりましょう!
1年生の国語科を全校の先生で参観
1年生の学習「ぶんをつくろう」を全校の先生で参観しました。
絵本を見たり、ショート動画を見たり、絵を見たり、おたすけカードを使ったり、自分で考えたりとそれぞれ自分で選んでたくさんの言葉を見つけ、文づくりをがんばっていました。そのあと、グループごとにできた文を読みながら、句読点がぬけていたり、文字が間違っていたりしたものを修正しました。最後には、がんばっていた友達を見つけて「すてきだったよ」と伝え合う姿がたくさんあり、見ている先生たちも思わず笑顔になっていました。
放課後、参観した先生たちもこの文づくりについて勉強会を行いました。
避難訓練
5月24日に火災発生を想定した避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練でしたが、どの学年も「お・か・し・も・ち」を守りながら静かに素早く避難することができました。
運動場へ避難し、内灘町消防本部の方のお話を聞きました。マスクをしていてもハンカチや手でしっかり口をおさえることが大切だと学びました。
1年 初めての避難訓練
初めての避難訓練がありました。
自分の命を自分で守っていくために、もしもにそなえ、真剣に訓練することの大切さを感じました。
4年 器械運動交歓会の練習
6月5日(水)に迫った器械運動交歓会に向けて、4年生は日々練習をがんばっています。
日に日に目標の技ができるようになり、繰り返し練習する中で自信もつけています。
あともう少しで技ができそうな子もたくさんいます。本番まで力いっぱいより上を目指して練習していこうと思います。
1年 学校生活の様子
1年生の学校生活の様子です。
【さつまいもうえ】
学校の畑にさつまいもを植えました。
いつさつまいもができるのかとても楽しみです!
【あさがおを育てよう】
あさがおを植え、毎朝欠かさず水やりをしています。
見て、さわって、においをかいで、観察も楽しんでいます。
5年 音楽会にむけてPart1
6月に行われます内灘町小学校音楽会に向けて、5月より練習がスタートしています。ここまでの様子を紹介します。
実行委員を中心として、自分たちで練習を進めていっています。初めは音楽室でどんな風に歌うのか、演奏するのかを確認していました。互いに見合い、教え合いながら覚えていく姿がみられました。
また、今週からは体育館での練習も開始しました。広さに慣れず、なかなか声の大きさが出ていないという反省が子どもたちからもありましたが、同時に改善案も子どもたちから出てきました。よりよい音楽会の発表になるよう互いに高め合って練習を継続していきます。
2年 町たんけん① 黄色コース
5/21(火)町探検に行ってきました。
今回は、大根布3・4・5丁目、大学周辺を探検してきました。
代表委員会
今年度初めての代表委員会がありました。
企画委員会が中心となり、大根布小学校をよりよくしていくために、委員長や各クラスの学級代表が会に出て話し合います。
今回は委員会の企画について話し合われました。みんなで話し合った企画が成功し、ねらいが達成するといいと思います。
5年 田植え体験
本日、川辺俊一様にご協力をいただき、田植え体験を行いました。子どもたちは初めての田んぼに苗を植えるという体験に、最初は難しさや素足で田んぼに入ることに抵抗感を感じていた子もいましたが、声を掛け合いながら活動に取り組み、最後は笑顔で体験を終えていました。体験を通して、田植えの大変さや難しさを実感しているようでした。
また、稲刈りの時期に体験の続きを予定しています。
通学路を安全に歩こう
大根布1丁目と9丁目の子供たちと通学路について確認しあいました。通学路はなぜ決められているかという話もありました。
車がいっぱい通る道もあるので、安全に登下校するためにはどうしたらいいかみんな考えていました。また、放課後の遊び方についても安全に遊ぶ約束をしました。
みんなが安全に過ごせるよう、お家の方でもお子さんと一緒に登下校について今一度確認をお願いします。
6年 調理実習①
6年生になって初めての調理実習を行いました。
今回は、「いろどり炒め」を作りました。
野菜の切り方や炒める時間に気をつけて、声をかけあいながら作っていました!おいしく作れたようで良かったです。
1年 学校生活の様子
入学してから約1か月がたち、学校生活にも慣れてきました。
子どもたちの様子を紹介します。
【交通安全教室】
4月30日に交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方や安全な登下校の仕方を学ぶことができました。
【授業中の様子】
様々な学習に、意欲的に取り組んでいます。
3,4年 体育館ランチ
遠足はあいにくの雨。ということで今日は体育館に集まって敷物を敷いて体育館でお弁当を食べました。
ほんの少しの時間でしたが、いつもと違う雰囲気で楽しいランチタイムを過ごすことができました。
二日間、お弁当の準備ありがとうございました。
2年 遠足は中止になりましたが
今年度の遠足は残念ながら雨のため中止となってしまいましたが、子どもたちは今日も元気に過ごしていました。
【1・2年生交流】
遠足で一緒に遊ぼうと、2年生が考えていた遊びをしました。
1組では、花いちもんめとだるまさんの1日をしました。
2組では、けいドロとはんかち落としをしました。
お弁当は教室で楽しく食べました。
とっても美味しかったです。
6年 ツバメ調査
6年生は、5月1日の放課後の時間に、ツバメ調査を行いました。
事前にツバメについての話や、調査で気をつけることなどを聞いて出発しました。
どのグループも、グループの仲間と協力して調査をしてくれました!
思っていたよりツバメやツバメの巣も見つかって嬉しそうでした。
5年 外国語Unit1 外国の方と自己紹介をしよう
本日、1・2限目にジェイクさん、ベンジャミンさん、アレックスさんの3名の方をお呼びしてUnit1のまとめとして自己紹介をし合いました。
4月の1か月間、子どもたちは外国の方に自分のことを知ってもらうことを目標に頑張ってきました。練習よりも緊張してしまったけれどもっと上手にできるように頑張りたい、話してみて楽しかった、自分から質問することができたなどの振り返りがありました。
授業を終えても3名の方に自分から話しかけに行く姿もみられました。
1・2年 なかよくなったよ
5/1 2年生が1年生を招待し、交流しました。
【招待状渡し】
どんな招待状だと喜んでくれるかな、と一生懸命考えて作った招待状を渡しました。
校長先生も招待しました。
【1組】
1組では、まず、国語で学習した「ふきのとう」の音読劇を見せました。
1つ目のゲームは、「猛獣狩り」に工夫を加えた「ぼうけんに行こうよ」をし、水族館、動物園、山、フルーツ狩り、公園、学校のお題で遊びました。
学年関係なく、チームを作ることができました。
2つ目のゲームは、けいドロをしました。
1回戦は2年生のけいドロ担当の子たちが警察役になり、2回戦は1年生から警察役を選んで思いっきり楽しみました。
【2組】
2組でも、まず「ふきのとう」の音読発表をしました。
1つ目のゲームは転がしドッジです。
みんなボールにあたらないように、一生懸命逃げていました。
2つ目は、ばくだんゲームをしました。
いつ音楽が止まるかとドキドキのみんなでした。
1年生に楽しんでもらうために、2年生は休み時間も一生懸命準備をしていました。
その想いが届いたとても素敵な会になりました。
2年 2年生になって1か月
2年生になってから、早くも1か月が経とうとしています。
最近の学習の様子をお伝えします。
【コミュニケーションタイム】カラフルカード集め
同じクラスになった子ともっともっと仲良くなろう!
と、いうことで、カラフルカード集めをしました。
【ねぶっ子トーク】
今年度から新しい朝学習が始まりました。
お題に合わせて、たくさんの友達と交流していました。
【体育】鉄棒遊び
体育では鉄棒をしました。
初めて知った技にも挑戦する姿が見られました。
【外国語活動】
2年生はリリー先生と一緒に外国語を学習しています。
今回は英語で自己紹介をしました。
【国語・図工・生活】1年生と仲良くなる会の準備
2年生の子たちは、1年生のお手本になってあげたい気持ちでいっぱいです。
国語では音読劇の準備、生活では遊びの準備、図工では招待状の作成。
1年生に喜んでもらおうと、一生懸命準備をしています。
クラブ組織会
24日水曜日、クラブ組織会がありました。
6年生が考えた7つのクラブ活動がいよいよ始まります!
4、5年生は熱心に6年生の発表を聞いてどのクラブに入ろうか決めていました。。
第一回ふれあい活動
今日は、今年度初めてのふれあい活動でした。みんなで自己紹介をして、写真撮影をしました。その後はたてわり掃除の説明を聞きました。今年度担当する掃除場所や掃除の仕方を6年生からみんなに話す姿が頼もしかったです。明日からいよいよ新しい掃除場所での掃除が始まります。力を合わせてがんばりましょう!
4、5年生 合同体育
今年度が始まり2週間が経ちました。4年生の体育では器械運動交歓会に向けて少しずつ練習が始まっています。
今日は、昨年度器械運動交歓会を経験している5年生が4年生と一緒に練習してくれて、お手本を見せたり、ポイントを説明したりしてくれました。
4年生は5年生の姿から、いろんな技だけでなくたくさんのことを教えてもらうことができました。5年生は、高学年としての自覚を持つとてもいい機会になりました。
1年 一週間の様子
4月8日(月)に入学式を終え、一週間がたちました。
たった一週間でも、できることがたくさん増え、ぐんぐん成長しています。
初めての体験や新しい出会いに、わくわくの毎日です。
【校長先生の読み聞かせ】
【登下校のお約束】
【初めての校歌】
【仲良く音楽遊び】
【初めての体育】
【学習の様子】
2年 2年生になって1週間
2年生になって1週間が経ちました。
【学年集会】
すてきな2年生ってどんな2年生なのかを考えました。
子どもたちは、「やさしい、かっこいい、きまりを守る、自分たちで行動する」などたくさんの理想の姿を持っていました。
【算数】わかりやすくあらわそう
算数では、グラフと表の学習をしました。
数えたものに印をつけながら、グラフに表していきました。
【生活】新しいこと いっぱい
校舎のまわりで春探しをしました。
たくさんの春を見つけることができました。
令和5年度 離任式
今年度6名の先生が本校から異動することになりました。
多くの卒業生も離任式に参加してくれました。今までお世話になった先生方との別れに涙する児童もたくさんいました。
大根布小学校のためにこれまでご尽力いただいた6名の先生方、本当にありがとうございました。
3年 これがわたしのお気に入り
国語科の学習でまとめた「自分のお気に入りのもの」についてクラスを越えて紹介し合いました。子どもたちは1年間、多くの場面で相手に伝える、そして相手の話を聞くことをしてきました。本当に大きく成長しました。4年生になっても、今年の経験を大切にして頑張っていってほしいです。
3年 3学期お楽しみ会
3学期のお楽しみ会が終わりました。
子どもたちが自分たちでめあてをたて、達成するためにどんな遊びがいいのかを考え、実行しました。なかには休み時間も使って準備をするグループもありました。
本番ではとても素敵な笑顔がみられました。準備をがんばった成果もたっぷりと感じられ、とてもよかったです。流石「なかよし3年生 あきらめない3年生」という姿でした。4年生になってもこのまま「なかよし あきらめない」気持ちを大事にしてほしいと思います。
1年 わくわく学習
国語では『ずうっと、ずっと、大すきだよ』という物語でわくわく学習をしました。
わくわく学習では、みんなで同じまとめをするのではなく、一人ひとりが自分で決めた方法でゴールに向かっていきました。
劇にしながら気持ちを考えたり、タイムスリップをして登場人物に声をかけたり、教科書を読み込んでクイズを作ったり。
ほかにも、登場人物の気持ちを考えたものを絵本にしたり、印象に残った場面を絵や工作で表現したりと様々な方法で、学習を進めていました。
3年 こんな内灘町にしたいな
3学期の総合では今まで学習してきた内灘町のことを踏まえて、これから自分たちがどんな内灘町を作っていきたいかを考えていました。今回は、自分で考えた未来の内灘町の施設やその場所を交流し合い、未来の内灘マップを完成させました。
がらがらどんさん 1年間ありがとう
3月5日(火)の朝は、各学年2組の教室で、がらがらどんさんによる今年度最後のよみきかせが行われました。
1年間を通して、昔話、外国のお話、民話、ファンタジー、科学関係と、学年や子ども達の様子に応じて選書してくださり、たくさんの本を読み聞かせしてくださいました。
本当にありがとうございました。
この日は、今年度の最後の読み聞かせということもあり、児童からボランティアさんへお礼の言葉を伝えさせていただきました。
TEL:076-286-3111