子どもたちの様子

2年 光のプレゼント

先週の図工の時間に、光を通して形や色をうつすうちわを作りました。今日は、運動場でうちわに太陽の光を通して、楽しい見え方を探しました。

 

「体にうつったよ!」

 

「砂の上にもうつるんだね。」

 

「洋服にもうつったよ!おもしろいね!」

 

「みんなでうつすとたのしいね。」

みんなで光で形や色をうつすことを楽しむことができました。

4年 高齢者体験

5月13日(金)と16日(月)の2日間にわたって、総合的な学習の時間に高齢者体験を行いました。

手足におもりをつけ、姿勢を矯正する器具をつけることで擬似的に高齢者がどのような感覚で日常を過ごしているのかを体験しました。

また、車いすを実際に乗り、動かすときにはどうするとよいのかや、耳や目に器具をつけて聞こえにくかったり、見えにくかったりする状態も体験しました。

高齢者の日常について、自分たちの体を通じて理解を深めている様子がみられました。

 

  

6年 ツバメ調査

5月16日(月)14時からツバメ調査にでかけました。

 自分の家の近くを友達と回りながら、ツバメの様子を観察しました。コロナ禍ということで、近所の方々への声掛けはせず、見て回るだけの調査でしたが、「手分けして探して、○○公園で待ち合わせね」と声を掛け合ってテキパキまわる姿や「これは古い巣」「あ、つばめがいる」と楽しそうに調査する姿がありました。

2年 野菜の観察

先日、2年生は、一人一人、鉢にトマトを植えました。毎日のお世話をがんばっています。その他にも、2年生みんなでいろいろな野菜を育てています。

今年は、学校の畑に、なす、ピーマン、オクラ、きゅうり、枝豆の5つの野菜を植えました。野菜の育ち方にはどのような違いがあるのか、子どもたちも興味津々。今日は、みんなで苗の様子を観察しました。

どの子も、見たり触ったりして気づいたことを、ワークシートにたくさん書いていました。茎や葉の色の違いや葉っぱの触り心地の違いを友達と確かめながら、一生懸命観察していました。

 

これからもみんなで大切に育てていきたいと思います。

夏の収穫が楽しみです。

6年 能登宿泊体験学習 2日目

 2日目は、魚つりをしました。釣り竿のしかけにえさをつけたり、慣れない岩場を歩いたりしながらがんばっていました。魚が釣れると歓声があがっていました。

 

 

 二日間で児童は自然の中で多くの経験ができ、仲間と絆を深め協力するいい機会になりました。

 

6年 能登宿泊体験学習 1日目②

 夜はキャンプファイアーでした。火の神、女神、誓詞者が焚火台に点火し、各クラスが考えた出し物やゲームを楽しみました。フォークダンスは学年の仲のよさがよく出ていました。最後に『友情』の文字がきれいに浮かびあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 能登宿泊体験学習 1日目①

 5月12日、13日と一泊二日で能登少年自然の家に宿泊体験学習に行きました。

 

 1日目、自然の家に到着し、海辺で昼食を食べました。

 

 

 午後はは大型カヌーに乗る海洋活動。児童はみんなで協力しオールをこいで目的地に到着することができました。オールをこぐときには、「まぐろ」や「ギョウザ」など独自のかけ声を作り、楽しんでいました。

 

 

 

2年図工 ひかりのプレゼント

図工の「ひかりのプレゼント」の学習で、光を通すざいりょうを使って、うちわを作っています。

どの子も、どんなうちわを作ろうか一生懸命考えて作っていました。

色々な工夫をしながら、楽しんで作っていて素敵でした。

 

図書委員会

図書委員会では、「ねぶさんを集めよう!おみくじキャンペーン」の準備をしています。全校のみんなに図書室や本に楽しんでもらえるよう、一生懸命に企画や準備を行っていました。

本を借りておみくじをひくと、ねぶさんシールがもらえます。

たくさんの人に参加してもらえるといいですね。

2年 ミニトマトの苗植え

2年生はミニトマトの苗を植えました。

丁寧に苗を植え、嬉しそうに水やりもしていました。

元気に育つようにお世話も頑張っていきましょう。

 

読み聞かせとあさがおの種まき

5月10日(火)、1年生にとって初めての、がらがらどんさんによる読み聞かせがありました。がらがらどんさんの優しい声に、子ども達は静かに耳を傾けていました。

2限目には、あさがおの種をまきました。明日からは毎朝、水やりをします。何色の花が咲くのか、今から楽しみな様子でした。

2年 ローワン先生との英語の授業

今日は、2年生になって初めての、ローワン先生との英語の授業がありました。

ローワン先生が、出身地であるスコットランドのお話やローワン先生の好きなものについてお話をしてくれました。

 

ローワン先生クイズが大盛り上がり。〇×クイズをみんなで楽しみました。子どもたちは、ローワン先生とのこれからの英語の授業をとても楽しみにしている様子でした。

 

ローワン先生、1年間よろしくお願いします。

3・4年 遠足②

本日3・4年生で白帆台第三公園と第二公園に行ってきました。

公園では3年生と4年生でなかよく譲り合って遊んでいました。いつも遊んでいる友達だけではなく、新しい人間関係ができた様子もみられました。

みんな力一杯遊んでいました。

3・4年 遠足①

本日3・4年生で白帆台第三公園と第二公園へ遠足に行きました。

4年生は3年生のお手本となれるように、3年生は4年生の姿を見てよい姿になれるように頑張っていました。

行きでは、内灘スタジアムや展望台からの内灘の景色をみて、内灘について学びました。

 

6年生 凧作り 2日目

5月2日(月)

ついに凧が完成しました。

難しい結び方もありましたが、なんとかタコ糸を取り付けることができました。

そして、いよいよ外で凧揚げ!

風もふいて、みんなの凧は気持ちよさそうに高く高くあがっていました。

優しく子供たちにもわかりやすく凧作りを教えていただきありがとうございました。

1,2年 遠足

今日、1,2年生は遠足を行いました。

蓮湖渚公園と恐竜公園で遊びました。

天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。

6年生 凧作り 1日目

4月27日(水)

5年生の3学期にできなかった凧作りをしました。

ボンドで竹ひごをはりつけたり、たこ糸を結んだりと

自分で描いたものが凧の形になってきて、うれしそうな6年生でした。

たくさんの方に教えていただき、本当にありがとうございました。

5月2日には、それをとばすことができるでしょうか・・・。

3年 最近の学習

・最近の3年生の学習を紹介します。

 

【社会】学校のまわり

4/20と4/26の2回に分けて学校のまわりを探検してきました。

4/20 北・西ルート

4/26 南・東ルート

 

【国語】図書室の活用

図書室も積極的に活用しています。

本のラベルの見方について学び、本を探したり元の場所に返したりすることがとても上手になりました。

 

【国語】きつつきの商売

自分で考えた物語の続き(3場面)を友達に紹介し合いました。

ここで作成した3場面ブックは図書室に掲示してありますので、授業参観の際にぜひご覧ください。

クラブ組織会

 

今年度は、体育館で集まるのは避けmeetを使っての組織会をしました。

まずは、6年生よりクラブの紹介です。

今年のクラブは、外スポーツ、ボール遊び、室内スポーツ、テーブルゲーム、写真、工作、イラストの8種類です。

6年生が中心となり、4,5年生が楽しめるようなクラブ活動を進めていってもらえるよう、期待しています。

 

 

 

 

 

 

4年 自転車教室

本日、自転車教室がありました。

みんな真剣に自転車の整備のポイントや安全な乗り方を学びました。

自転車に乗るときに気になることを質問している児童もいました。

交通安全教室

20日(水)交通安全教室がありました。津幡警察署の方々のお話をよく聞き、命を守る大切な交通ルールについて学びました。

米づくり体験

今年度も5年生の米づくり体験学習が始まりました。
第1回目はオリエンテーションとして、ゲストティーチャーの方から、
これからお米を育てていくにあたっての大切なポイントを教えていただきました。今年もご指導していただけることに、本当に感謝しています。

子どもたちはメモをとりながら一生懸命聞き、これから始まる米づくり体験学習をとても楽しみにしている様子でした。
5年生全員で力を合わせ、秋の収穫に向けてがんばります。

 

 

2年 無言清掃をがんばっています!

2年生は、1階の廊下の掃除を担当しています。無言で、隅々まで丁寧に掃除をしています。無言清掃で「心を磨く」子どもたち。とても素敵でした。

 

はじめての給食

15日(金)、1年生にとって初めての給食がありました。給食のルールやマナーについてのお話をよく聞き、「黙食」に気をつけながら、楽しくいただくことができているようでした。

 

2年 チューリップの観察

今日は、生活の授業でチューリップの観察をしました。

1年生の時に植えたチューリップが元気に育ち、どの子もうれしそうにしていました。

 

「葉っぱの先がとがっていて赤いよ!」「茎と葉っぱの色はすこしちがうね。」と、気付いたことを友達と話しながら楽しそうに観察する姿がとても微笑ましかったです。

3年 はじめての外国語

外国語の授業が始まりました。

2年生のときの外国語活動は月に1回でしたが、これからは週に1回あります。

今回はいろいろな国の名前や挨拶を知り、楽しそうに学習していました。

令和4年度 入学式

 4月7日に天気にも恵まれ、令和4年度の入学式が行われました。

 35名の元気いっぱいの新入生が大根布小学校に仲間入りしました。

 新入生呼名では、一人一人がとっても素敵な返事を聞かせてくれました。

 

 

 歓迎の言葉では、代表の6年生児童が立派な姿を見せてくれました。

 

 

 かしこい子・なかよくする子・たくましい子が育つ学校にしていきます。

 

 

3年 はじめての学年集会

学年集会をしました。

3年生では新しいことがたくさんあります。

これからの1年をがんばろうとする姿が聞き方に表れていました。

 

「かなた」に向かって、みんなでがんばろう!

大感謝祭

 3月2日に大感謝祭を行いました。

 5年生が中心となり、お世話になった6年生に1~5年生が感謝を伝えました。どの学年もたくさん練習した成果を発揮し、本番は気持ちのこもった恩返しができました。素晴らしい大感謝祭でした。

 

 

 

 1年生はありがとうの花を届けました。

 

 

 2年生はツバメになりきって感謝を伝えました。

 

 3年生はお祝いの気持ちをハンドベルとボディパーカッショで表現しました。

 

 4年生は虹色の未来へを心をこめて届けました。

 

 5年生はピーチボーイと仲間たちで6年生との思い出を紹介しました。

 

 6年生は思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを込めて歌いました。

 

4年 6年生に感謝を伝えるために

6年生大感謝祭に向けて、練習をしています。

出し物のタイトルは「虹色の未来へ」です。

6年生がこの先、自分の好きなことや頑張っていることに向かって、挑戦し続けられるように、心を込めてエールをおくります。

今日の練習では、みんなで気持ちをひとつに最高のパフォーマンスができました。本番まであと少しですが、6年生に感謝を伝えるために、最後まで全力で頑張ります。

1年 最後の英語の授業

今日は、ケリン先生と勉強する最後の英語の授業でした。

習った英語の言い方や歌を復習しながら、自己評価カードを書きました。

毎月の英語の授業を楽しみにしていた子どもたち。

最後の授業も、みんな元気いっぱいでした。

ケリン先生、1年間本当にありがとうございました。

1年 年長さんを迎える会 ビデオ撮影

今日は、年長さんを迎える会のビデオ撮影をしました。

新型コロナウイルス感染症拡大のため、年長さんを迎える会が中止となってしまったのですが、子どもたちの発表をビデオで撮影し、DVDを保育園や幼稚園に届けることにしました。

教科グループに分かれて、授業の様子を紹介したりしました。お手本となる先輩の姿を見せようと、どの子もがんばっていました。1年生みんなの思いが、ビデオで年長さんに届くといいなと思います。かっこいい2年生を目指して、残り数か月をみんなでがんばっていきます。

2年 雪遊び

 今日の2時間目にグラウンドで雪遊びをしました。ちょうど雪もやんで絶好のコンディションで雪遊びをすることができました。

 子どもたちは、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり、新しい雪の上に寝転がって遊んでいました。どの子も、とてもすてきな笑顔で遊んでいました。

 突然の雪遊びの準備にも対応してくださり、ありがとうございました。

1年 朝の読み聞かせ

今日は、朝学習の時間に読み聞かせを聞きました。

子どもたちは、この時間をいつも楽しみにしています。

今日も子供たちは集中してお話を聞いていました。

1年 雪遊び

今日は雪遊びをしました。

少ない雪でしたが、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、みんなで楽しく遊びました。どの子も元気いっぱいでした。

2年生 命のはじまり

今日、北村助産師さんに命のはじまりのお話をしていただきました。

エプロンシアターでお母さんのおなかの中で赤ちゃんが大きくなる様子や、赤ちゃんがお母さんのおなかの中から出てくる時の話を聞きました。

子どもたちは、楽しそうに話を聞くことができました。最後には北村助産師さんに感想や質問をたくさんすることができました。

「家に帰ったら、自分の生まれた時の事をいろいろ聞いてみたい。」といっていました。またご家庭でもお話を聞いてあげてください。

書き初め

 新しい年を向かえ、大根布小学校では書き初めが行われました。

 冬休み中にたくさん練習をした児童もいたようです。

 児童はそれぞれの思いを込めて、ていねいに鉛筆や筆を動かしていました。

1年 図工 すきまをみつけたよ

今日は図工「すきまちゃんのすきなすきま」の学習を行いました。

教室の中にあるいろいろなすきまを見つけ、すきまちゃんのお気に入りの場所を探しました。

 

すきまちゃんとして、消しゴムサイズの「ねぶさん」が活躍しました!

 

お気に入りの場所を見つけたら、ねぶさんを置いて、クロームブックで写真を撮りました。

「ファイルの間のすきまに置いてみよう!」

 

「オルガンにこんなすきまが!おもしろいね!」

 

ペアで協力しながら、いろいろなすきまを見つけていました。すきま探しを楽しんでいました。

 

写真を撮ったら、写真の加工をしました。セリフや絵などを付け足しました。おもしろいすきまちゃんの写真がたくさんできました。

1年 初めての書初めに向けて

2学期も終わりに近づいてきました。冬休みに向けて、今日は書写の時間に、書初めの練習をがんばりました。

お手本をよく見て、一文字一文字丁寧に書く姿が素敵でした。

12月10日(金)未来創造うちなだ

 2学期の総合的な学習の時間に、内灘町の発展のために自分たちができることはないか具体的に考えてきました。内灘町の魅力を生かしたイベントや改善点から見直した解決策など、5年生の視点で考え、プレゼンテーションにしてまとめました。今日はいよいよその発表を行いました。内容や発表の仕方に工夫が見られ、感心させられるものばかりでした。

1年 秋のお店屋さんで遊んだよ

今日は、1年生で、秋のお店屋さんを開きました。

これまで、一生懸命準備をがんばってきた子どもたち。どの子も今日を楽しみにしていたようでした。

開かれたお店は全部で13店。どのお店も、たくさんのお客さんが来ていました。みんなでなかよく、楽しく遊ぶことができました。

 

☆クレーンや

まつぼっくりのクレーンでつり上げる遊びでした。

みんな上手につり上げていました。

 

☆あきのおもちゃや

まつぼっくり相撲など、いろいろなおもちゃがありました。

どんぐりの滑り台も楽しそうでした。

 

☆どんぐりすくい

どんぐりをカップですくって遊んでいました。

店員さんの説明も上手でした。

 

☆どんぐりころがし

ボードの上で、どんぐりをスタートからゴールまで転がす遊びでした。

みんな上手に転がしていました。

 

☆メイク・ふくや

どんぐりなどを使ったかわいいアクセサリーや服がたくさんありました。

 

☆しゃてき

割りばしで作った銃で、松ぼっくりの的を当てる遊びでした。

とても楽しそうでした。

 

☆レストラン

メニューから注文すると、おいしそうな料理が出てきました。

おもてなしが上手でした。

 

☆おみくじや

大吉、中吉、小吉のどんぐりが出るおみくじでした。

おみくじを引いて、どの子も大切に持ち帰っていました。

 

☆おちばパズル

落ち葉を使って作ったパズル。

友達と協力しながらがんばっていました。

 

☆たからさがし

制限時間内に、落ち葉の中に隠れている松ぼっくりを見つける遊びでした。

とても速い記録も出て、びっくりでした。

 

☆どんぐりつかみ

片手でつかんだどんぐりの数を競うゲームでした。

たくさんつかんで、豪華景品をゲットしている子もいました。

 

☆まといれ

点数の書いてある的に向かって、どんぐりを投げて遊んでいました。

点数ごとにもらえる景品が違っていて、楽しそうでした。

 

☆ヨーヨー

モールのついたまつぼっくりを木の枝でつり上げる遊びでした。

みんな上手につり上げていました。

 

 

 

6年 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津幡署の方の話を聞いたり、DVDを見たりして、喫煙や飲酒の健康への害、薬物の怖さを教えてもらいました。石川県の小中学生の様子をふまえたクイズもあったので、興味深く話を聞くことができ、ノートにたくさんメモしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中お話いただいた津幡署の方、ありがとうございました。

リコーダーレッスン 3年、6年

3年生と6年生で合同の音楽をしました。

ふれあいグループでペアになり、リコーダーの演奏の仕方を教えてもらいました。

3年生は、低い音がきれいに出るために息の使い方や、指の動きを真剣に聞き、6年生は3年生のために丁寧に分かりやすく教えてあげていました。

低い音を出すのは慣れるまでは難しいですが、3年生は少しずつ上手になってきましたよ。

 

1年 なわとびをがんばっています!

今日から、なわとび強化週間がスタートしました。

長休みや昼休みの時間にプレイルームでなわとびの練習をしています。

友達と跳んだ回数を数え合い、励まし合いながら、一生懸命取り組んでいました。みんなで「なわとび名人」を目指して、これからがんばっていきます。

おもちゃランド(2、1年生)

2年生が自分でつくったおもちゃを使ってお店屋さんを開きました。お客さんは1年生です。

2年生が説明してくれるおもちゃの遊び方に1年生は興味津々。喜んでくれる1年生を見て2年生も一生懸命仕事に取り組んでいました。

感想タイムでは1年生がそれぞれ楽しかったお店を発表し、どのお店も楽しかったということが伝わってきました。

音楽と国語の発表 4年生

4年生で学習してきた「ごんぎつね」。

国語では、新美南吉の作品からすきなものを選び、気持ちの変化に着目して、リーフレットにまとめる活動をしました。

音楽では、ごんぎつねのストーリーを歌と朗読とリコーダーにまとめた曲を練習しました。そして、練習の成果を3年生の前で発表しました。

3年生からは、「リコーダーの指づかいが上手でした」、「もっと新美南吉さんの絵本を読みたくなりました」などと感想が出て、4年生は満足そうな表情でした。

楽しかった!!ねぶっこウォークラリー

 11月26日(金)にねぶっこウォークラリーを行いました。

 6年生がふれあい班ごとのゲームを考え、準備や1~5年生の仕事の分担など運営の中心として頑張ってくれました。

 自分たちのお店を班全員で協力して運営することができました。

 どの班のゲームも楽しみながら回ることができ、校内に笑顔があふれていました。

 

 

6年生 外国の方との交流

 外国の方に、日本の食べ物について紹介するために、調べたものをスライドにまとめ、英語で紹介しました。香港、中国の方たち3人をゲストにお迎えし、また、アメリカ、シンガポール、スコットランドの方たちとオンラインで交流することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紹介した食べ物の中から「どの食べ物が好きですか?」と質問をして、アンケート結果をまとめることもできました。自分が調べた食べ物が選ばれると「ナイス」と返事を返している子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、シンガポールから届いたお菓子についてクイズがありました。シンガポールは、いろんな国の人たちが仲良くくらしていることを知り、一人一人大切な存在なんだというメッセージも届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流の機会を作ってくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

おもちゃランド準備中

 2年生の生活科で手作りおもちゃを作りました。同じおもちゃを作るグループに分かれ、1年生をお客さんにしてお店屋さんをします。先日2年生同士でプレオープンをしました。工夫して作ったおもちゃの遊び方を説明したり、結果発表をしたりしました。どの2年生もいきいきと活動していました。

5年 外国語の授業風景

11月25日(木)今日、外国の方々と食に関する交流を行いました。日本でよく食べられている食べ物を英語で紹介し、どの食べ物が食べたいか質問をしました。現在日本にお住まいの中国、香港、アメリカ出身の方4名と直接英語で語り合うことができました。また、外国にお住まいのアメリカ人、シンガポール人の方4名ともMeetで交流することもできました。様々な国の方と交流でき、食を通してその国の文化に触れることもできました。とても貴重な体験となりました。