子どもたちの様子

3・4年 YOSAKOI練習中!

今年も3・4年生合同で、YOSAKOIの演技をします。
3年生は、初めてのYOSAKOIになりますが、先生や4年生の話をしっかり聞いて、少しでもうまくなれるように一生懸命練習に励んでいます。
4年生は、昨年の4年生の姿を思い出し、3年生に教える中でお手本となれるように、細かい部分にも注意しながら練習しています。また、今年は、各クラスから 『YOSAKOIリーダー』 を決め、自分たちの力で作り上げることを目指して頑張っています。
毎日必死で練習をしてきました。運動会本番での演技をぜひ、楽しみにしていてください!
 

二学期がスタート。 運動会に向けて。

学校に子どもたちが帰ってきました。

校舎に響く子どもたちの声。教室では、夏休みの楽しかった話で盛り上がっていました。

始業式での校長先生の話は 「運動会を成功させよう」でした。
運動会は、学校全体が一つになる大きな行事です。
子どもたちの心と体の成長を期待する温かい話でした。


その後に続く先生方のキーワードも・・・「運動会」でしたよ。

  
  最後までやりきろう          時間とともに始めよう
  
  元気な挨拶 声を出して!      体調を整えて

最後は、運動会の主役 子どもたちの登場です。
児童会係からスローガンの発表。
「元気よく 笑顔で 全力 最後まで!」

そして、三人の応援団長たちの気合いのかけ声で締めくくられました。
  
 
   優勝目指してがんばるぞ~!

これからの二週間、練習が重なり疲れもたまりやすくなります。
保護者の皆様には、子どもたちの体調管理と応援にご協力頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

夏真っ盛り

 8月に入り毎日暑い日が続いています。学校は、サマースクールや水泳教室も終わり午前中は静かな状況ですが、午後はプール開放で大変賑やかです。今年もプール監視を1年生の保護者の皆様にお願いしています。暑い中ありがとうございます。


 
 

 また、玄関には園芸委員会が毎日お世話している花が色鮮やかに
咲いています。毎日の水やりのおかげで暑さに負けず成長しています。

1学期 終業式

7月17日(金)の4限目に1学期の終業式が行われました。
まず全校で校歌を歌いました。この4カ月で1年生も元気よく歌えるようになり、
とても素敵な歌声でした。次に読書の表彰として、読書名人と必読書読破賞の
表彰がありました。1学期というのに大変多くの児童が表彰を受けることができ
ました。これからもたくさん本を読んでいきましょう。
     
次に校長先生のお話です。各学年、学級の頑張りを、スライドとともに紹介して
いただきました。「どの学年、学級も本当に頑張りました。」との言葉をいただき
子ども達は本当に嬉しそうでした。
      
最後に夏休みの生活について2人の先生から話がありました。「こうゆうスイカわり」
「いかのおすし」どちらも安全に楽しく過ごすために必要なお話でした。どの子も真剣
に話を聞くことができていました。
40日あまりの夏休みが始まります。1人1人が楽しく充実した休みを過ごし、578人
の子ども達が9月1日に笑顔で登校して来るのを待っています!  

7月16日 3、4年よさこい練習

 今年の運動会も3、4年生はよさこいをします。今日はその合同練習の1回目です。
 まずは4年生が3年生の横でお手本を見せてくれました。その後、動きを確認しながら途中までの踊りを練習しました。4年生、とても頼もしかったです。