子どもたちの様子

2年 ピュアキッズスクール

5限目に、プレイルームでピュアキッズスクールを行いました。
「人のものをとる」というテーマで警察の方にお話をしていただきました。
子どもたちからは、「どんなに欲しくても、人のものをとってはいけない。」「お母さんやお父さん、友達が悲しい気持ちになる。」などの声が聞こえてきました。



警察の方のお話を真剣に聞き、しっかり考えることができましたね。

10月児童集会

全校集会の後行われた児童集会で後期委員長・副委員長と各学級代表の紹介式
ならびに任命式が行われました。委員会の発足が9月28日(月)で大変練習時間が
短い中、どの委員長・副委員長、学級代表も本当に大きな声で、自分が頑張りたいこと
や、こんな学校を作っていきたいという思いをしっかり伝えることができましたね!「とても
素晴らしい発表でした」と校長先生からのお言葉も嬉しかったですね!

    

最後は今月の歌の全校合唱です。今月の歌は「ビリーヴ」。音楽委員会の演奏のもと、
全校が一つになり本当に大きな声で歌うことができました。体を揺らしながら歌う、低学年
の姿がとても印象的でしたね!

        

10月全校集会

10月1日(水)の5限目に全校集会と児童集会がありました。
まず始めに、科学研究コンクールと自由研究コンクールの表彰が行われました。
校長先生から賞状をいただき、夏休みのそれぞれの頑張りを認めていただきました。

        

次に校長先生のお話です。運動会での各学年の頑張りをほめていただいた後、
この『秋』がより実り多きものになるように頑張ってほしいことをスライドを使いながら
分かりやすく話していただきました。

     

次は10月の生活目標について生徒指導担当の先生からのお話です。
今月の生活目標は「正しい言葉づかいをしよう」です。授業中の先生方に対する
言葉づかい、職員室の出入りの仕方など大切なお話ばかりでしたね。より「礼儀正しい」
大根布小学校となるよう、全校が一つになって取り組んでいきましょう!

      

6年 サッカー頑張ってます!

10月7日(水)に町サッカー競技場で行われる町サッカー交歓会に向けて
6年生は毎日練習に取り組んでいます。
9月30日(火)には本番の会場に行き、練習をしてきました。広いコートに
戸惑いながらも一生懸命ボールを追いかける子ども達。「ナイス!」「ドンマイ!」
などの声もたくさん聞かれるようになってきました。本番までもう少しです。最後ま
であきらめることなくボールを追いかけ、頑張っていきましょう!

       

1年 校外学習


 バスに乗ってのとじま水族館に校外学習に行ってきました。
大きなジンベエザメやたくさんの海の生き物や魚を見て、「すごい!」「大きい!」と喜んでいました。その後には、アシカ・イルカも見ました。子どもたちは笑顔でアシカやイルカの様子を見ていてとても楽しい校外学習となりました。