子どもたちの様子

災害緊急時における児童引き渡し訓練

10月7日(土)に災害緊急時における児童引き渡し訓練が行われました。今年度は「大雨による危険を伴う下校」という想定で実施しました。午前中には運動会もありましたが、保護者の皆さまのご協力もあり、スムーズに引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。

運動会

10月7日土曜日に運動会が行われました。

どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、めあての「全力・協力・あきらめない」を達成していたと思います。

保護者の皆様もたくさんの応援ありがとうございました。

読書の秋~朝の読み聞かせ~

秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と様々な表現がありますが、学校は現在、運動会が近いことから、スポーツの秋の雰囲気が漂っています。そんな中、今朝は、読み聞かせボランティア「がらがらどん」さんが学校に足を運んでくださったおかげで、子ども達は「読書の秋」に浸ることができました。

毎日、一生懸命体を動かしている子ども達ですが、がらがらどんさんの読み聞かせのやわらかい雰囲気で、心身ともにリラックスする時間となりました。

いつも、素敵な本を子ども達にしょうかいしてくださりありがとうございます。

 

9月の生活目標の取組の様子

9月の生活目標は「元気な明るいあいさつをしよう」でした。

元気で明るく相手が気持ちよくなるようなあいさつや、素早く爽やかな返事を目指し、様々な取組を行いました。

1ヶ月の取組の様子をお届けします。

地域の方々が、あいさつ運動に来てくださいました。

生活目標を達成できているか、学級でのふりかえりを行いました。

元気で明るいあいさつができている児童には、金ミニシールが配られました。

金ミニシールが3つたまると大玉シールがもらえ、赤組と白組で大玉シールの数を競いました。

生活目標の取組を通して、あいさつや返事の意識が高まり、学校全体が明るくなりました。

来週末に行われる運動会に向けて、元気で明るいあいさつや、素早く爽やかな返事を継続していきたいです。

5年 有機農法について学ぶ

5年生は、有機農法についての学習を行いました。

講師の細川さんから、今の農業の主流である化学農法についてメリット・デメリットをわかりやすく教えていただきました。また、有機農業についても、そのメリットとデメリットを教えていただきました。

今まで、化成肥料や土中微生物、堆肥などの言葉はあまり耳にしたことがなかった子どもたちですが、細川さんが画像資料などを用意してきてくださったので、とてもわかりやすいお話を聞くことができました。

また、有機農業がSDGsととても深い関係にあることも初めて知る事ができました。今日よければいいという考えではなく、自分たちが大人になってから、さらには自分たちの子どもや孫が生きる社会まで、この幸せな社会が持続できるようにするために、自分たちには、何ができるのかを考えるきっかけになった時間でした。

お忙しい中、たくさんの資料を用意していただきわかりやすくお話をしてくださった細川さん。ありがとうございました。