子どもたちの様子
2年 町たんけん②
今日は、岡田商店、ローソン、内灘郵便局に町探検に行きました。
いつもはじっくり見れないものも見せてもらったり、たくさん質問をして、いろいろなひみつを見つけてきました!
どのお店や施設の方も優しくお話を聞かせてくださいました。
子どもたちの感想からも、「お店の人が優しく話してくれて嬉しかった」「一緒に写真も撮ってくれた!」など、町の人の優しさや温かさに触れられたことが伝わってきました。たくさんいい経験ができましたね!
【岡田商店】
【ローソン】
【内灘郵便局】
3年 内灘町の魅力を伝えよう Part2
本日、以前コラボ給食の際にオンラインでつながった北海道猿払村にある浅茅野小学校の3,4,5年生に対して、2度目の交流を行いました。テーマは、「内灘町の魅力を伝えよう Part2」で、2学期を通して調べてきた内灘町の魅力について各グループごとに発表を行いました。
先週の自分たちだけの発表会をふまえ、改善し、よりよい発表を行うことができたと感じている児童が多くいました。浅茅野小学校の子どもたちからも食べてみたい、行ってみたいという感想があり、有意義な交流になったと思います。
12月全校集会・児童集会
12月1日(金)に12月の全校集会と児童集会が行われました。
全校集会では各種コンクールに出品し、入賞した児童の表彰や、12月に人権週間があることをふまえ、「自分も人も大切にする」という話がされました。
児童集会では、先日行われたねぶっこウォークラリーの結果の紹介や、6年生が総合的な学習の時間に学習したSDGsの発表、園芸美化委員会による掃除用具クイズ、健康体育委員会による睡眠についての発表など、児童が自分たちの学びの成果を、全校に共有できたいい時間になりました。
2年 町たんけん①
1学期の町探検では、お店の前を歩いて見るだけだった2年生。
今回は、自分の行きたいお店や場所を選んで、中を見学させてもらったり、インタビューをしていろいろなお話を聞かせてもらったりすることができました。
どの場所に行った子たちも、新しく知ったことや驚いたこと、したことなどを嬉しそうに教室に帰ってきて話してくれました。
協力して頂いた中佐商店、小濱神社、ボン・ジュルネの皆さんありがとうございました!
【中佐商店】
【小濱神社】
【ボン・ジュルネ】
ふらっと月間~相互授業参観の様子~
異学年の授業の様子や、学習に向かう姿を参観させてもらう「ふらっと月間」の様子です。
お互いに「見る」際には、相手の素敵な姿や、真似したいなぁと思うことを見つけていました。教室に帰ってくると、「さすが〇年生やったなぁ」「あの話し方かっこよかった!」「早く〇年生のようになりたい!」など、前向きな声がたくさん聞かれました。
また、「見られる」際には、いつも以上に気合い十分で、下級生や上級生によい学びの姿を見てもらおうと、どのクラスでもやる気が高まっていました。
それぞれの頑張りを互いに見合い、認め合うことで大根布小の子どもたちの学習意欲が、さらに向上していってほしいと思います。
TEL:076-286-3111