子どもたちの様子

宿泊体験学習にむけて


新学期が始まってから、あいさつ運動や1年生のお世話をしたりと、最高学年らしい姿をみせてくれている6年生です。
来週の月曜日には県の学力テスト(社会・理科)、火曜日には全国の学力テスト(国語・算数)があります。
これまで子ども達は、5年生までの復習を一生懸命に取り組んできたので、その成果が出せるといいなと思います。

5月の連休が明けるといよいよ宿泊体験学習です。
その準備のために、めあてを決めたり、活動を紹介したりと合宿についてのオリエンテーションを行いました。大型カヌーの座席や部屋割りを決める子ども達は、自然と笑顔が溢れ、待ち遠しい様子でした。
自分達のテーマソングとして決めた歌をキャンプファイヤーでも歌うことになり、早速練習を始めました。
  
 

6年生のテーマソングはGReeeeNの「キセキ」になりました。とってもいい歌ですよね。みんなで歌えば自然と気持ちが高ぶっていたようでした。今から合宿が楽しみですね。

総合的な学習オリエンテーション

学年全体で総合的な学習についてのオリエンテーションを行いました。
4年生の総合的な学習の主になるのは「共に生きる」です。
いろいろな人との出会いを通してたくさんのことを学んでいけたらいいなと思います。



新学期がスタートし、少しずつ学級にも慣れ、新しい友達もできたと
嬉しそうに話す児童の姿も見られました。みんなで協力し合い、
笑顔で過ごせたらなと思いますので、一年間よろしくお願いします。

4月13日 5年お米プロジェクト その1

 5年生は、総合的な学習の時間で米作りの体験・学習をします。今日は、GTの高道さんにこれからの活動の見通しと、苗代の作り方を教えていただきました。
 
 前日からぬるま湯につけておいたもみからは、小さな芽(鳩芽)が出ていました。
 そのもみを持って、いよいよ苗代作りです。青空の下、みんなで少しずつもみをまきました。
  
 これから5月10日の田植えに向けて、子どもたちと一緒に苗を育てていきます!
高道さん、本当にありがとうございました。

6年生 卒業和菓子作り

3月7日(月)の2~4限に内灘町の旭ヶ丘にお店を構える「灘乃華本舗あさい」さん
に学校にお越しいただき、卒業記念品の和菓子を作りました。初めての体験に子ど
も達は戸惑いながらも、お家の人によりおいしい和菓子を届けようと、一生懸命作っ
ていました。丸い3色の団子状のあんこが、きれいな桜の花になりました。ひと足早
く桜が満開となりましたね。本当に貴重な体験をすることができました。浅井さん、お
忙しい中本当にありがとうございました!
   

6年生大感謝祭

2月26日(金)に6年生大感謝祭が行われました。この日に向けてどの
学年も一生懸命準備を進めてきました。会場が6年生への感謝の気持
ちいっぱいの本当に素敵な会になりましたね。どの学年の出し物も本
当に心に残る素敵なものばかりでしたね。
特に企画・運営を任された5年生は12月から準備を始め、毎日本当に
頑張ってきました。4月からは最高学年。自覚たっぷりの本当に素晴ら
しい活躍でした。5年生、本当に頑張りましたね!
 そして全校皆さんの思いが、6年生にしっかりと伝わっていました。
<1年生>「ゆめがかなうなら」
   
<2年生>「ないた赤おに」
   
<3年生>「飛んでいけ!よろこびいっぱいの明日に向かって」
   
<4年生>「大根布ミラクルナイン」
   
<5年生>司会進行・幕間、合唱「また会える日まで」
    
   
<6年生>「次はおれたちが全校に感謝する番だ!」
   

6年 模擬選挙

2月15日月曜日の5限目に、内灘町選挙管理委員会の方々に学校に
来て頂き、模擬選挙を行いました。社会科の学習で「選挙の大切さ」に
ついて学んだ6年生。今回、たくさんのお話を伺うと共に、実際に模擬
町長選と題して投票を行いました。ナディとウッチーのどちらに投票し
ようか迷いながらも、公約をもとにしっかり自分で判断し、投票を行うこ
とができました。本当に貴重な経験をすることができましたね。町選挙
管理委員会の皆様、本当にありがとうございました。
   
   

2年生 九九百問プリント


2年生では今、朝学習の時間などを利用して、九九百問プリントに取り組んでいます。
目標は、3分間で80点以上!!





みんな一生懸命がんばっています。



最後までいけるかな?!

九九をしっかり覚えて、みんなでかっこいい3年生になろうね!

ろう下 ワックスがけ

2月12日(金)の放課後に、美化委員会の5・6年生が廊下や階段、
特別教室のワックスがけをしてくれました。まかれたワックスを丁寧
にのばし、よりきれいになるように頑張っていました。学校がきれい
になると本当に気持ちがいいですね。美化委員のみなさん、遅くま
で本当にありがとうございました!
   
   

2年 いのちの授業


2月9日(火)の3時間目に、多目的室で2年生みんなが集まり、助産師さんのお話を聞きました。

赤ちゃんがおなかにいる時はどんなすがただったのかな。
おなかの中でどんな風に大きくなるのかな。

画像や紙しばい、赤ちゃんの人形などを使って、たくさんお話していただきました。



おなかにいる赤ちゃんのサイズがわかるエプロンには、みんなびっくり!


「おなかの中で、こんなに大きくなるの?!」
「ふしぎだなあ」

みんな大切に守られて生まれてきたんですね。

助産師さんのお話を生かしながら、生活科のアルバム作りもがんばっていきます!

助産師さん、ありがとうございました。

大なわ大会 2・4・6年

2月10日(水)の昼休みに、2・4・6年生の大なわ大会が行われまし
た。前回の1・3・5年生の頑張りに触発されたのか、どの学年も本当
に一生懸命頑張っていました。6年生の優勝は1組だったのですが、
記録は合計745回と本当に素晴らしい記録でした。その他のクラスも
クラスの新記録を出し、みんなとても満足そうでした。今日は6年生が
大会に参加するため、司会や記録は5年生の体育委員が中心となっ
て行いましたが、とてもスムーズに進行することができていました。5
年生の成長も感じられた本当に素敵な大会になりましたね!
   
   

図書館祭り Part2

2月9日(火)の長休みと昼休みの時間に、図書委員会のキラキラ活動
「図書館祭り」が行われました。図書委員は1月から準備を進め、たくさ
んの人に喜んでもらおうと一生懸命頑張ってきました。「文字さがし」
「ぬり絵」「題名さがし」「クイズ」と大変盛り沢山な内容で、どちらの時間
もたくさんの子どもが駆け付け、心から楽しんでいる様子でした。本当
に楽しい時間になりましたね!図書委員のみなさんありがとう!
   
   

大なわ大会 1・3・5年

2月8日(月)の昼休みに1・3・5年生の大なわ大会が行われました。
今日の日を迎えるまで、どのクラスも一致団結し、練習に励んできま
した。どの学年、どのクラスも練習の成果を十分に発揮し、大変上手
に跳ぶことができていました。体育館のギャラリーからは、2・4・6年
生がたくさん応援し、本当に盛り上がりました。次は10日(水)に
2・4・6年生の大会が行われる予定です。2・4・6年生のみなさんも
新記録を目指して頑張りましょう!
   
   
   

ふれあいタイム&引き継ぎ式

2月5日(金)の昼休みにふれあいタイムがありました。6年生
が計画し、運営する最後のふれあいタイムです。時間のない
中でしたが、6年生は少しでも楽しんでもらおうと一生懸命準
備してきました。今日の様子を見ていると、どのグループも本
当に仲よく、そして笑顔で過ごすことができていました。6年生
のみなさん、楽しい時間を本当にありがとう!
   
遊んだ後にリーダーの引き継ぎ式が行われました。これから
は5年生のみなさんがリーダーです。より楽しい活動になるよ
う頑張って下さい!
   

2月3日 授業参観

 今日は全校授業参観でした。たくさんの保護者の方が来校され、子どもたちの姿を参観されました。子どもたちのがんばる姿、いかがだったでしょうか。今日の日のがんばりを、またご家庭でほめてあげていただけたらうれしいです。
          

4年 授業参観~1/2成人式~

10歳の節目を迎え、1/2成人式を行いました。

今まで育ててもらった家族への思い

将来の夢への思い

今後の自分の決意

たくさんの思いを込めて、

呼びかけ、群読、合唱、メッセージなどを行いました。

練習してきた中で一番いい姿で発表していた様子から

今後も様々な場面で頑張っていく事ができると感じました。

最後に家族からの温かい手紙を受け取った子どもたちは

とてもうれしそうにしていました。


お忙しい中ご協力して頂いた保護者の皆様に

心から感謝申し上げます。

1年 ようこそ集会


 4月から新しく大根布小学校に入学する新1年生を迎えて、ようこそ集会を行いました。
 まずは、1年生全員で学校紹介の発表をしました。
「小学校に入ったら運動会があるよ。」「算数では、たし算・ひき算の勉強をするよ。」
などと小学校での勉強や生活の様子をしっかりと伝えることができました。
 つぎに、新1年生と手をつないで学校の中の教室を案内してあげました。そして、教室の中では自分の机に座らせ、クーピーを渡して絵を描かせてあげたり教科書の中を見せてあげたりしました。
 新1年生もとても喜んでくれて、1年生も笑顔で嬉しそうでした。4月になったらまた会えるのがとても楽しみです。

6年 租税教室

1月28日(木)の5限目に税理士の稲村さんをお招きして、「租税教室」
を行いました。子ども達にとってあまり身近なものではない「税」につい
て丁寧にそして詳しく教えていただくことができました。「税がある町とな
い町の違い」や「税金を公平に集めるには?使うには?」について、ス
ライドを用いて本当に分かりやすく教えていただきました。子ども達は、
税金の種類が50種類あることに1番驚いていました。よりよい生活に
税金は欠かせません。今日学習したことを今後の生活に生かしていけ
るといいですね。
   

ふれあい縄跳び

1月22日(金)から28日(木)の縄跳び強化週間に合わせて、昼休み
の時間にふれあいグループごとに大縄を楽しみながら、運動する時
間を設定しました。どのグループも6年生を中心にとても楽しんでい
る様子が見られました。ふれあいグループでの活動も残りわずかと
なってきましたが、より絆が深まるよう頑張っていけるといいですね。
   

2年 お話会


1月19日(火)に、がらがらどんさんによるお話会がありました。
今回は2の3、2の4の番でした。

「まのいいりょうし」、「リボンのかたちのふゆのせいざ オリオン」、「どうぶつえんのおいしゃさん」の絵本、そして「アナンシと五」というお話をしていただきました。
どのお話もとてもおもしろく、みんな真剣に聞き入っていました。



「いわしのひらき」という手合せうたも教えていただき、子どもたちは楽しそうに歌い、ふりつけをしていました。
この手合せうたは大人気で、休み時間にも遊んでいました。

がらがらどんのみなさん、司書の先生、ありがとうございました。

1,6年 なかよし縄跳び

1月18日(月)、19日(火)、20日(水)の3日間に分けて、1年生と
6年生でなかよし縄跳びをしました。「8の字跳びをもっと上手に跳べ
るようにしたい!」という1年生の先生方、子ども達の思いを受けて
実施しました。どのクラスも楽しく関わり合う中で、8の字跳びも本当
に上達することができました。