こうのすブログ

こうのすブログ

避難訓練(ミサイル)

 輪島市全体でミサイルを想定した避難訓練が行われました。
 鵠巣小学校でもJアラートと校内放送をたよりに、自分たちの身を守る行動をとりました。いつもの避難行動であるダンゴムシのポーズをとっている時間が長かったので、「いつまでこうしていればいいのかな…と思った」「もしとんできたら、かたい机とかを合わせて、中に入ればいい!」と児童はいろんなことを考えたようです。
 実際にはあってほしくないことだけど、もしものためにできることを考えたいですね。


ウォーミングアップ登校 白色の朝顔

 ウォーミングアップ登校が始まりました。元気よく2学期が始められましたね!
 1・2年生が育てた朝顔に白色の朝顔がありました。見つけた2年生が、「びっくりした!」と教えてくれました。
 

奉仕作業

 PTA総務委員会が主催で、奉仕作業が行われました。
 ペットボトルや空き缶は、地域の方の力も借りて、トラック2台分も集まりました。本当にありがとうございます!
 今日は、児童とPTAと職員で窓をふきました。とてもきれいになり、清々しい思いで2学期が迎えられそうですね!本当にありがとうございました。






表彰 水泳記録会

 校内水泳記録会と輪島市の水泳記録会の表彰が行われました。
 今年度は、輪島市の水泳記録会に8人も参加しました。がんばりました!


表彰 生活チェック7月

 7月の生活チェックの表彰が行われました。
 夏休みでも規則正しい生活をしている人は、補充学習で集中力があると思います。今日の早寝から生活チェック②が始まります。いい生活できるかな?

体験農園の様子

 またまた問題です。この花は、何の花でしょうか。写真の中にヒントがかくれていますね。
 わかった人は、21日の全校登校日の日に先生に教えてください。

田んぼのかかし3~6年生

 田んぼにかかしがたてられました。
 鵠巣小学校では3~6年生がかかしを作りました。河井小学校のかかしがたくさんあり、こわいお面をつけているものもありました。
 これで稲が守られますね!


輪島市水泳記録会

 輪島市水泳記録会がありました。
 他の学校の友だちと泳いで「速!速!みんな速い!」と驚いていました。自己ベストを出した児童もいました。他の学校にも負けない気持ちで声援を送りました。
 

プール開放 最終日

 プール開放が最終日でした。
 最終日ということがわかった児童の中で、片付けを手伝ってくれた児童がいました。助かりました。

校内水泳記録会

 校内水泳記録会が行われました。台風の影響もありましたが、今日はよい天気でよかったですね。
 自己ベストを出した児童がいました。練習をとてもがんばった結果だと思います。
 明日も市の水泳記録会がありますので、しっかりとからだを休めて万全の状態にしてほしいです。




田んぼの様子

 田んぼの様子です。
 85cmに成長しました。ほとんど穂がついています。風に負けないようにがんばれ!

台風の対策を!

 台風が石川県にも近づいています。他の県では、大きな被害が出ている所もあります。
 学校も明日予定していた登校日を延期し、プール開放を中止しました。プールのテントや花のプランターを風で飛ばないようにしました。
 おうちの人と相談し、外出をひかえるなど安全に過ごせるようにしましょう。


輪島市子ども議会

 輪島市子ども議会に6年生の児童が1名参加しました。
 副議長を務め、進行を行いました。とてもいい経験になりました。
 

水泳練習

 水泳練習をしています。
 市の水泳記録会に行く人もいますので、がんばっています。

田んぼの様子

 田んぼの様子を見てきました。
 稲の高さも約70cmを超える高さになってきました。少しずつ穂がつき始めているようです。虫に負けずに美味しくそだってね。

夏休みの水泳学習

 夏休みの補充学習と同じ日に水泳学習もしています。
 今年度になって、顔がつけられるようになった児童・息つぎができるようになった児童・長く泳ぐことができるようになった児童がいます。

夏休みの補充学習

 鵠巣小学校では、夏休みの補充学習を行っています。
 時間がたくさんあるからこそチャイムのない夏休みは、自分で集中したり、計画的に勉強するのは難しいかもしれません。でも、補充学習で午前中に勉強するサイクルができてほしいと思います。

PTA親子行事(親子キャンプ)

ここ数年は、学校で行っていた親子キャンプでしたが、今年の親子キャンプは、輪島市のふるさと体験実習館で行いました。はじめに、子どもたちは、医科大の方から心肺蘇生について教わり、人形を使って実際に胸骨圧迫を2分間行いました。

  

その後、海水浴を予定していましたが、波が高く危険ということで、急遽町野小学校のプールを貸していただき、水遊びを楽しみました。普段使っている学校のプールに比べ大きく深いプールに驚いていました。

  

体験実習館に戻り、テントを立てた後、お風呂に入りました。子ども同士で入ったお風呂も、とても楽しかったようです、お風呂のあとはお楽しみの、夕食。お母さん方が作ったカレーライスと、お父さん方が焼いた焼き鳥やフランクフルトをほおばり、おなかいっぱいになっていました。

   
おなかがいっぱいになったら、やっぱり遊ぶ。食後もお構いなし、走り回って鬼ごっこタイムです。せっかくお風呂に入って汗を流したのにね^^;暗くなって、花火タイム。たくさんの手持ち花火と吹き上げ花火、打ち上げ花火で盛り上がりました。

1学期終業式

 1学期の終業式がありました。
 校長先生のお話で「あ・い・う・え・お」を使って、ふりかえりをしました。校長先生から「あ・い・う・え・お」の通知表をもらいました。ほとんどがんばったから○や◎でしたが、△もありました。
 △がついたのは、「あいさつ 知らない人にあいさつができる」と「いのち 病気やけがに気をつけて生活ができる」「えんぴつ 条件に合った文章を書くことができる」でした。これからできるようになっていきましょう。

体験農園・田んぼの様子

 田んぼや体験農園の様子を見てきました。
 田んぼは、びっくりするくらい稲が育っていました。
 体験農園では、ナスやきゅうり、ゴーヤー、オクラがとれました。


全校水ぶき ランチルーム・げんかん

 ワックスがけの前の全校水ぶきをしました。
 ランチルームや玄関の机等を片付けてしたので、2年生は「こんなにランチルームって広かったんだ」と言っていました。がんばってピカピカにしました。


児童総会・地区子ども会

 児童総会では、5・6年生から夏休みの生活やルールの確認がありました。主に3・4年生が「校区はどういう意味ですか」「家の人と行った買い物で、子どもだけでゲームセンターに行ってもいいんですか」と質問等をしていました。
 地区子ども会では、各地区のリーダーが話をすすめていました。今年度、ラジオ体操は、土日とお盆以外がんばってするそうです。


はみがき たてわりチェック

 鵠巣小学校では、毎月はみがき強化週間に「たてわりチェック」や「たんにんチェック」をしています。今日は、「たてわりチェック」で違う学年の友だちに口の中をチェックしてもらいました。


 

読み聞かせ

 図書ボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。
 いつもありがとうございます。




PTA広報委員会活動

 PTA広報委員会がありました。
 今日は、1学期の広報「紫陽花」の印刷と製本を行いました。
 保護者の皆様、地域の皆様、そろそろ届きますので、もうしばらくお待ちください。
 PTA広報委員会の皆様、暑い中、大変お疲れ様でした。


 

防犯教室

 防犯教室がありました。
 〈安全に登下校するには、どうしたらいいのかな〉という課題で、学習しました。交通安全は、①とまる②みる③たしかめる、防犯は①よくみる②よくきく③声をだす④にげるが大切だということを教えてもらいました。
 児童の感想では、「みえない曲がり角で、これからはしっかり止まって車が来ていないかたしかめようと思いました」等と書いていました。
 輪島警察の方、本当にありがとうございました。

プール 1・2年生

 1・2年生がプールに入りました。
 今週はとても暑いので、児童たちはとても嬉しそうです。今日は、顔をつけられなかった児童が、もぐることに成功しました!やったね絵文字:良くできました OK
 

もっとほめほめシャワー

 今週金曜日まで、友だちのいいところを見つけた人は、1階廊下で書くことができます。さっそく3・4年生が「見つけた!」「まだ書いていない人に書いてあげたい」とほめ言葉をおくっていました。


七夕

 今日は七夕です。晴れてよかったですね。
 みんなの願い事が叶いますように。

全校スポチャレ 40m

 全校スポチャレ40mをしました。
 5・6年生は、2週連続の自己新記録更新です!リードは大事ですね!でも、まだ満足していません!9秒台目指してがんばります!

 スポチャレいしかわの記録は、こちらスポチャレいしかわランキングから見ることができます。鵠巣小学校は、複式なので1・2年生は2年生の記録、3・4年生は4年生の記録、5・6年生は6年生の記録を見てください。

ほめ言葉のシャワー

 水曜日のあじさいタイムに書いたほめ言葉を1・2年生にみんなでかけました。
 1・2年生は「ありがとう。」「いい気持ちになりました。」「みんなの気持ちがうれしかったです。」と言っていました。

記念植樹6年生

 昭和30年度鵠巣小学校卒業生が喜寿記念植樹に来られました。
 平成29年度6年生が手伝い、一緒に鵠巣小学校の体育館玄関前に月桂樹とライラックの苗木を植樹しました。