こうのすブログ
こうのすブログ
あえのこと給食
今日の給食は、小豆ご飯・ぶりのいしる焼き・あいまぜ・おにしめ・牛乳の「あえのこと給食」でした。
毎年、12月5日は奥能登に伝わる行事の「あえのこと」の日です。1年間田んぼで稲を守り、育ててくれた神様に感謝し、家にお迎えして、ごちそうやお風呂でおもてなしをして疲れをとってもらおうという行事です。
おもてなしをした神様は冬の間、家で休んでもらい、2月9日に田んぼに帰って、また稲を守ってもらいます。
今日は1日早いですが、「あえのこと」で神様に食べてもらう料理を給食用に再現した献立でした。
毎年、12月5日は奥能登に伝わる行事の「あえのこと」の日です。1年間田んぼで稲を守り、育ててくれた神様に感謝し、家にお迎えして、ごちそうやお風呂でおもてなしをして疲れをとってもらおうという行事です。
おもてなしをした神様は冬の間、家で休んでもらい、2月9日に田んぼに帰って、また稲を守ってもらいます。
今日は1日早いですが、「あえのこと」で神様に食べてもらう料理を給食用に再現した献立でした。
5・6年生調理実習
5・6年生が家庭の学習で調理実習を行いました。ごはんとみそしるとツナ入りポテトハンバーグ、青菜のごまあえ、野菜のベーコン巻きを作りました。栄養のことを考え、安全に気をつけながらおいしく作ることができました。
なかよし給食となかよし遊び
今日はなかよし給食となかよし遊びの日でした。なかよし遊びでは、縦割り班で玉合戦をしました。両チームとも1年生から6年生までが攻守でファインプレーをみせてくれました。
全校集会
全校集会が行われました。先日のボランティア表彰の報告、図書委員からの表彰、5・6年生の発表など内容が盛りだくさんでした。特に5・6年生の発表では、とび箱やマットでの連続技などかっこよくて素晴らしいパフォーマンスを披露し、下級生たちがとても感動していました。
薬物乱用防止教室
能登北部保健福祉センターの箕田さんを講師として、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。お酒やたばこの害についてとても詳しく教えてもらい、大人になってからの生活についてよく考えることができました。
研究授業
本校で研究授業が行われました。3・4年生は総合のプログラミング活動でタブレットを使用してロボットを動かすプログラムを作成しました。5・6年生は体育でマット運動を行い、連続技を披露しました。たくさんの先生方がいる中で子どもたちは精一杯がんばっていました。
ことわざ暗唱検定
全校でことわざ暗唱検定を行っています。たくさんのことわざを暗唱しようと、みんな必死でがんばっています。今日は、大間先生に暗唱を聞いてもらい、たくさんの児童がマスター級に合格しました。
青少年ボランティア表彰式
石川県庁にて、地域の環境保全や福祉活動に取り組んだ団体などに贈られる青少年ボランティア賞の表彰式が行われました。受賞者を代表して本校の二人が県知事に謝辞を述べました。
モニタリング給食
今日の給食は、さばのロコモコ風・わかめスープ・ルビーロマンゼリー・牛乳でした。
先日、河井小学校の6年生が「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で速水もこみちさんと課外授業を行い、作ったのが今日のさばのロコモコ風です。
オリーブオイルでソースを炒め、白ゴマと黒ゴマをさばにつけて、魚の臭みをゴマかしています。
スペシャルメニューを、みんな味わって食べていました。
先日、河井小学校の6年生が「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で速水もこみちさんと課外授業を行い、作ったのが今日のさばのロコモコ風です。
オリーブオイルでソースを炒め、白ゴマと黒ゴマをさばにつけて、魚の臭みをゴマかしています。
スペシャルメニューを、みんな味わって食べていました。
調理実習
3年生から6年生がみんなで一緒に調理実習を行いました。6年生がリーダーとなって協力して、甘くてやわらかくてとてもおいしいスウィートポテトができあがりました。
クラブ(茶道)
今日のクラブで茶道体験をしました。
お菓子やお茶のいただき方など様々な礼儀作法を教えてもらいました。
とても貴重な体験をすることができ、子どもたちも楽しそうでした。
お菓子やお茶のいただき方など様々な礼儀作法を教えてもらいました。
とても貴重な体験をすることができ、子どもたちも楽しそうでした。
フクロウくん
先日、5・6年生が緑の少年団の活動にて頂いたチェンソーアートで作ったフクロウが玄関前に飾ってあります。かわいい笑顔でみなさんを出迎えます。鵠巣小学校の新しい仲間です。
収穫祭・花植え・窓ふき・教育講演会
本日は、学校公開日で収穫祭・花植え・窓ふき・教育講演会が行われました。1・2年生は、お世話になっている地域の方をお呼びして「おいもパーティー」を開きました。3・4年生は、保護者の方と一緒におはぎ作りを楽しみました。5・6年生は、鵠巣公民館や保護者の方とたくさんのパンジーや苗木を植えました。午後は、保護者の皆様と窓ふきを行い、教育講演会も開かれました。みんなが元気で楽しく過ごす鵠巣小学校の様子を地域の皆様に見ていただきました。
いしかわっ子駅伝
5・6年生がいしかわっ子駅伝に参加しました。県内のたくさんの児童が参加する中で最後まで走り切るぞという強い気持ちをもって、みんながたすきをつなぎました。一生懸命走る姿はとても感動的でした。
三校合同バスケットボール大会
鵠巣・三井・河原田小学校の5.・6年生で三校合同バスケットボール大会が開催されました。三校合同チームで交流をしました。また、学校対抗試合では一人ひとりのチームワークと全力プレーで鵠巣小学校は全勝しました。おめでとう!
緑の少年団
5・6年生が緑の少年団の活動で、健康の森にて活動の発表をしました。また、苗を150本植栽しました。その後、チェンソーアートを見学し、のとキリシマとブルーベリー、チェンソーアートで作ったフクロウの木彫りをいただきました。フクロウの木彫りは後日掲載します。
全校シャトルラン
全校シャトルランがありました。長休みに行っていた能登半島を走り抜けようの成果を発揮しました。自己ベストが出せるよう一生懸命に走りました。みんなよく頑張りました。
Hello!ジェフ先生!
今日から新しいALTのジェフリー先生と一緒に外国語の勉強をします。今日はみんなに自己紹介をしていただきました。ジェフリー先生はみんなからジェフ先生と呼ばれています。スポーツが得意で子どもたちも一緒に遊ぶのを楽しみにしています。Nice to meet you!
大屋小学校マラソン大会
大屋小学校のマラソン大会に、本校の5・6年生が参戦しました。一生懸命に走って全員が完走することができました。今週末にはいしかわっ子駅伝にも参加します。がんばれ!
特別支援輪島市ブロック交流会
特別支援輪島市ブロック交流会が行われました。今年は、三井の健康の森でお話会、調理実習が行われ、各学校の子どもたちみんなが一緒に外で遊びました。たくさん食べて、たくさん遊んで、みんなと仲良くなって子どもたちはとても楽しそうでした。
百寿苑訪問
5・6年生が百寿苑を訪問しました。みんなで収穫したさつまいもをプレゼントし、手紙を読み、合唱を聴いてもらいました。最後には素敵な写真立てのプレゼントをいただきました。百寿苑の皆様本当にありがとうございました。これからもお元気でいてください。
鵠巣公民館まつり
鵠巣公民館まつりが行われました。児童たちの作品を展示し、全児童による合唱や「3・4年の地域のお宝PR」「5・6年緑の少年団活動報告」をしました。また、当日はオープニングで高洲太鼓も披露され、本校の児童も数人参加しました。子どもたちの一生懸命な姿を地域の方たちに見て頂く良い機会となりました。
全校集会
6限目に全校集会があり、日曜日に行われる公民館祭りのリハーサルをしました。
公民館祭りでは、全校合唱や3・4年生と5・6年生の学習発表をします。
保護者の方や地域の皆様、ぜひ、鵠巣小学校の児童の頑張っている姿を見に来てください。
公民館祭りでは、全校合唱や3・4年生と5・6年生の学習発表をします。
保護者の方や地域の皆様、ぜひ、鵠巣小学校の児童の頑張っている姿を見に来てください。
なかよし遊び
今日は、なかよし給食となかよし遊びがありました。なかよし遊びでは、全校児童みんなで「けいどろ」をやりました。協力して捕まえたり脱走させたりして、みんな全力で楽しく遊びました。
バスケットボール教室
プロバスケットチーム金沢武士団(サムライズ)のバスケット教室がありました。中島卓也選手と加藤悠三選手がいろいろな練習法でバスケットボールの楽しさを教えてくれました。プロならではのパフォーマンスを間近で見た子どもたちはとても大喜びでした。最後には子どもたちと試合もしてくださり、大変盛り上がりました。武士団(サムライズ)の皆様どうもありがとうございました。
合唱の集い(本番)
合唱の集いが開催されました。本校は1年生から6年生まで全校児童で参加しました。他の市内の学校に負けないくらい大きな声で元気よく精一杯歌うことができました。本当によくがんばりました。
合唱の集い(リハーサル)
明日、文化会館大ホールにて1時30分から輪島市小学生による「合唱の集い」が開催され、本校は全児童で参加します。今日は、リハーサルがあり、本番さながら精一杯歌うことができました。明日は、今日に負けないぐらい一生懸命歌います。ぜひ見に来てください。
さつまいもほり
さつまいもほりをしました。春に植えた苗が大きなさつまいもになっていて、収穫を喜ぶ子どもたちの様子がみられました。
稲舟の地域の方には、さつまいもの苗植えから日ごろのお世話、いもほりなど本当にたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。食べるのが楽しみす。
能登半島を走り抜けよう
長休みに「能登半島を走り抜けよう(持久走)」が始まりました。1学期も期間を決めて実施されていましたが、2学期は今月30日まで実施します。全児童が体育館を走り(多い子は20周くらい走ります。)、能登半島一周分の距離の完走を目指してがんばります。
社会科見学
3・4年生が社会科見学でお店の人たちの仕事見学のためファミィーに行ってきました。普段は見れない調理場やバックヤードを見せてもらい、たくさんお話を聞かせてもらいました。ファミィーのみなさんお仕事中見学させていただきありがとうございました。
バレーボール鵠巣カップ2019
クラブの時間に「バレーボール鵠巣カップ2019」が開催されました。3年生から6年生が参加し、先生たちも一緒にチームに入って試合をしました。みんな一生懸命にボールを追いかけて、熱戦が繰り広げられました。
お話会
「ききみみずきん」さんによるお話会が開かれました。楽しい絵本や紙芝居などを読んでもらいました。また、手遊びなども教えてもらって子どもたちは大喜びでした。ききみみずきんさん、どうもありがとうございました。
福祉講座
輪島市社会福祉協議会の方々をお呼びして、3・4年生に福祉講座を開いていただきました。白杖を使ったり、点字を書いてみたりして目の不自由な人たちの気持ちになって様々な体験をさせてもらいました。体験を通して、困っている人たちを助けたいという気持ちが子どもたちに芽生えたようでした。
交流会
百寿苑のお年寄りの方が学校に子ども達と交流に来てくれました。5・6年生と一緒に「夢」について語り合いました。人生の大先輩であるみなさんの夢をきかせてもらい子どもたちもうれしそうでした。百寿苑のみなさんありがとうございました。
後期委員会任命式
後期委員会の委員長任命式が行われました。委員長としての抱負および10月の委員会のめあてとみんなへのお願いを発表しました。早速、本日から各委員会が責任をもって仕事に取り組んでいました。
避難訓練
弾道ミサイルが発射されたという想定のもと、避難訓練が実施されました。「お・か・し・も」を守って、全員が迅速に非難することができました。普段からの訓練を大切にして、自分の身をちゃんと守ることが大切ですね。
敬老会
ホテルこうしゅうえんで行われた敬老会に1・2年生が参加し、「おむすびころりん」の劇を発表しました。元気いっぱいの掛け声や、おじいちゃんおばあちゃん役、ねずみ役の子どもたちの名演技を、たくさんの地域の方に観ていただきました。一生懸命がんばったね。
宿泊体験学習
5・6年生が宿泊体験学習に行ってきました。初日は、いしかわ動物園でたくさんのかわいい動物と触れ合い、Jバス小松工場にてバスの製作作業を見学しました。2日目は、兼六園、NHK金沢放送局、県立歴史博物館を巡ってきました。キゴ山研修センターではキャンプファイヤーなども楽しみました。子どもたちが成長した2日間でした。
秋のバス遠足
今日は、1年生から4年生までの楽しい遠足でした。(5・6年生は宿泊体験学習中)バスの中では、クイズをしたり歌をうたったりして盛り上がりました。寺西牧場では、かわいい牛さんたちと触れ合いました。ケロン村では、おいしいピザづくりをして、たくさん遊びました。みんな仲良く遊び、はしゃぎ回った、とてもとても楽しい遠足でした。
交通安全ボランティア
交通安全ボランティア活動で1・2年生が鵠巣公民館前で運転手さんたちに折り鶴を渡しました。「安全運転してください」と子どもたちが笑顔で折り鶴を渡すと、運転手さんたちもとても喜んでいました。みなさん事故のないように気を付けて運転してください。
なかよし遊び
なかよし給食後の昼休みになかよし遊びがありました。今日は、みんなでドッヂボールを楽しみました。高学年はみんなを守るためにがんばり、低学年のみんなも一生懸命がんばりました。みんなで協力する姿が見られました。
なかよし給食
今日の給食は縦割り班で給食を食べる、なかよし給食でした。
いつもは学年ごとで食べている給食ですが、いつもと違う座席・お友達と楽しく給食を食べました。
6年生が率先して後片付けをしてくれました。
いつもは学年ごとで食べている給食ですが、いつもと違う座席・お友達と楽しく給食を食べました。
6年生が率先して後片付けをしてくれました。
消防署見学
わかば・なのはな教室の児童が輪島消防署に見学に行きました。施設を案内してもらい、指令センターや救急車などを見学しました。たくさんのかっこいい設備などを見てみんな大興奮でした。
神様池
3・4年生が総合学習で櫟原北代比古神社(いちはらきたしろひこじんじゃ)近くの「神様池」に見学に行ってきました。「神様池」と呼ばれる理由や水源などについて神社の宮司さんにインタビューをしてきました。詳細については10月の公民館祭りで発表させていただきます。
ハードル練習
6年生が体育のハードル練習のためにマリンタウンへ行ってきました。輪島市生涯学習課の谷内さんの指導を受けて、広いグラウンドで思いっきり体を動かしました。
全校集会
今日の全校集会は、図書委員会が発表しました。おすすめの本からのクイズ大会をみんなで楽しみました。図書委員会のみなさんのおかげでいろんな本を読んでみたくなりました。
稲刈り
春に植えた田んぼの苗が大きくなり、立派な稲となりました。今日は、3・4年生が稲刈りを体験しました。鎌を上手に使用して稲を刈り、ひもで結んではざにかけました。地域の方には、日々の田んぼのお世話や稲刈りのご指導をしていただきました。ありがとうございました。
スポチャレいしかわ
全校児童でスポチャレいしかわのシャトルボールに挑戦します。新記録と金メダルを目指して一生懸命みんなでがんばります!
Hello!サラ先生
2学期から新しいALTのサラ・ジェーン・ハンノ先生と一緒に外国語の勉強をします。今日はみんなに自己紹介をしていただきました。アメリカのことをいろいろ教えていただきたいと思います。サラ先生よろしくお願いします。Nice to meet you!
あじさいタイム
「話す」「聞く」の力をつけるために、あじさいタイムで全校スピーチをしています。今日は5・6年生の発表で、「2学期の目標」についてスピーチをしました。聞いている子たちはスピーチを聞いていろいろ質問をし、その質問に5・6年生が答えていました。
秋の紫陽花
鵠巣小学校にはたくさんの紫陽花が咲き、学校を華やかにしてくれます。そのため「あじさい学校」とも呼ばれています。これは、秋の紫陽花です。夏に咲く紫陽花とは違った色で、風情があってとても素敵ですね。夏だけでなく、秋にもこんなにも綺麗な紫陽花が咲いています。さすがは「あじさい学校」ですね。
クラブ活動
今日のクラブで、4~6年生が車を運転するみなさんに贈る折り鶴とメッセージカードを心を込めて作成しました。交通安全ボランティア活動として今月25日に1.2年生が鵠巣公民館前で運転手さんに配布させていただきます。
夏休み作品展
本校ランチルームにて子どもたちの夏休み作品を6日(金)まで展示しています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。
始業式
2学期が始まり、子どもたちは元気に登校してきました。始業式では、校長先生から困難なことでもすぐにくじけることなく、前向きにがんばることが大切だというお話を聞きました。また、大間先生から「語先後礼」というあいさつの仕方について教えてもらいました。2学期も目標をもって一生懸命がんばりましょう。
漆芸美術館見学
本日より、ウォーミングアップ登校が始まりました。今日は、全校児童で輪島漆芸美術館へ行き、美術品を鑑賞しました。その後、学校へ戻り、鑑賞を通して感じたことを詩と絵で表現するアート&ポエムの作品制作に取り組みました。子どもたちは自分の気に入った美術品の絵を写真と見比べながら丁寧に書いていました。
PTA親子クリーン作戦
第2回PTA親子クリーン作戦が行われました。今回も、資源物回収と除草作業が行われました。早朝からの作業にも関わらず、たくさんの保護者の方や地区の区長さん方も参加してくださいました。低学年の子は缶をきれいに洗ったり、中高学年の子たちは草をむしったり運んだりと、がんばっていました。運動場がとてもきれいになりました。皆様ご協力ありがとうございました。
しばしお暇いただきます。
8/13(月)から8/16(金)まで完全閉庁となります。
緊急時は、市教委(☎23-1171)までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
輪島市水泳記録会
輪島市水泳記録会がサンプルルにて開催されました。本校からは、2年生から6年生まで9人が参加しました。小規模校で少ない人数での参加となりましたが、みんなが自己ベスト記録を更新し、チーム一丸となって応援もがんばりました。
校内水泳記録会
校内水泳記録会が開催されました。この日までに、たくさん練習をして顔をつけれなかった子が顔をつけて泳げるようになったり、25M泳げなかった子がビート板やクロールで25M泳げるようになったりと、たくさんの成長がみられました。みんなよくがんばりました。
全校登校日
本日は全校登校日でした。8月6日ということもあり、校長先生が全校児童に平和についてのお話をしました。「えんぴつびな」を読み、子どもたちは戦争の悲しさや平和のありがたさについて考えることができました。
親子キャンプ
PTA主催による親子キャンプが本校で行われました。プールにサッカー、花火と肝試し、スイカ割りにバーベキュー、子どもたちにとって最高に楽しい夏の思い出になりました。大人のみなさんもとてもおおはしゃぎな一日でした。
わじまっこ海の体験学習
国土交通省の金沢港湾・空港整備事務所と輪島市教育委員会が環境学習の一環として開催している「わじまっこ海の体験学習」に5・6年生が参加しました。船に揺られながら七ツ島へと向かい、漂着物を集めたり、自然観察をしました。自然環境について考える良い機会となり貴重な体験ができました。
WA-MO
輪島市内の公道を走る電動カート「WA-MO(ワーモ)」の乗車体験が本校で行われました。気持ち良い風を受けながらの走行に子どもたちはとても喜んでいました。お出かけの際などにこれからもみんなで活用していきたいですね。
着衣水泳
本日の水泳教室は着衣泳体験でした。服を着たまま海に落ちた時などにどういった方法で対処すれば良いのかということを学びました。ペットボトルにつかまって浮いてみたり、背浮きをして待ってみたり、様々な練習をしました。自分の命を守るためにみんな真剣に取り組みました。
終業式
終業式で、校長先生が1学期の「がんばり度(5段階)」について振りかえってみて下さい、と問いかけたところ、多くの子どもたちが自分のがんばり度を「5」と振りかえり、わけも発表してくれました。また、夏休みのきまりや生活についても確認をしました。本当にみんなとても元気にがんばった1学期でした。
Thankyou!シンシア先生!
ALTのシンシア先生がアメリカに帰国することになりました。シンシア先生はとても楽しくたくさんのゲームや活動をしながら子どもたちに外国語の授業をしてくれました。今日のお別れ会では、お祝いのメッセージカードと「にじ」の歌を贈りました。
シンシア先生、今までありがとうございました。アメリカに帰ってもがんばってください。Goodbye!
三夜踊り練習
三夜踊り保存会の方々をお呼びして三夜踊りの練習が行われました。三夜踊りは、輪島市に伝えられる伝統ある踊りです。難しい踊りですが、保存会の方々に丁寧に教えてもらいみんなで楽しく踊ることができました。
救命法講習会
PTA主催による救命法講習会が行われました。輪島消防署の方々に心肺蘇生法、AEDの扱い方などを詳しく教えていただきました。夏のプール開放などもあるため、実際の場面を想定して練習をしたり、質問をしたり、皆さん真剣に講習を受けました。
防犯教室
輪島警察署と鵠巣駐在所の方に来ていただき、防犯教室を行いました。「いかのおすし」や、不審者に誘われた時の断り方などを学ぶことができました。自分の命はとてもかけがえのない大切なものです。しっかりと自分で自分を守ることができるように常に意識をしましょう。
スーハーマンがやってきた!
日本アンガーマネージメント協会の澤田慎一郎さんとスーハーマンがアンガーマネージメントについて講義をしてくださいました。「イライラ」を「イキイキ」に変えようということで、怒るときのルールやゆるせる心を広げるために様々なトレーニングを行いました。子どもたちは怒りを調整することの大切さやテクニックをみんなと楽しみながら学ぶことができました。澤田さんスーハーマンありがとうございました。
社会科見学
わかば・なのはな教室の子どもたちが社会科学習で輪島市の上下水道課に見学に行ってきました。普段私たちが何気なく使っている水はどのようにできているのかということを説明していただきました。水は大切に使わなければいけないということがよく分かりました(^^)
ピュアキッズスクール
3・4年生を対象に輪島警察署の方をお呼びして、ピュアキッズスクールが開催されました。ピュアキッズスクールは、社会のルールやきまり、約束について考えて、正しい行動ができるようになるための授業です。授業を受けて、ルールやきまりを守って正しく生きていくことの大切さを子どもたちも感じたようでした。
あじさい祭り
今日はあじさい祭りでした。
みんな一生懸命に太鼓をたたいたり、演技をしたりしていました。
練習の成果を十分に発揮することができました。
民話を語る会の皆様に、地域に伝わる民話をお話していただきました。
たくさんの保護者の方や地域の方にご来校いただき、ありがとうござました。
みんな一生懸命に太鼓をたたいたり、演技をしたりしていました。
練習の成果を十分に発揮することができました。
民話を語る会の皆様に、地域に伝わる民話をお話していただきました。
たくさんの保護者の方や地域の方にご来校いただき、ありがとうござました。
花いっぱい大作戦
今日は3~6年生が、1年前に保護者の方や鵠巣園芸の方と一緒に挿し木をしたあじさいの株を植え替えました。
大きく育ってきれいな花を咲かせてほしいと、気持ちをこめて植えました。
その後、5・6年生は公民館からいただいたサルビアやインパチェンスをプランターに植えました。
大きく育ってきれいな花を咲かせてほしいと、気持ちをこめて植えました。
その後、5・6年生は公民館からいただいたサルビアやインパチェンスをプランターに植えました。
あじさいの折り紙
惣領町の土田喜代子さんから、折り紙で作られたあじさいの作品をいただきました。
折ってくださった折り紙を、ぜひご来校された際にご覧ください。
子どもたちはお礼の手紙を書き、土田さんに感謝の気持ちを伝えました。
折ってくださった折り紙を、ぜひご来校された際にご覧ください。
子どもたちはお礼の手紙を書き、土田さんに感謝の気持ちを伝えました。
ふき給食
今日の給食は、ごはん・含め煮・ふきのきんぴら・さくらんぼゼリー・牛乳でした。
ふきのきんぴらに使われているふきは、三井でとれた地物です。
給食室でゆでて、皮をむいてきんぴらにしてあります。
ふきの香りがするきんぴらを味わって食べました。
ふきのきんぴらに使われているふきは、三井でとれた地物です。
給食室でゆでて、皮をむいてきんぴらにしてあります。
ふきの香りがするきんぴらを味わって食べました。
歯と口の健康週間
6月4日~6月10まで「歯と口の健康週間」です。
歯科検診でむし歯がなかった人を表彰しました。
これからもピカピカの歯を大切にしてね。
歯科検診でむし歯がなかった人を表彰しました。
これからもピカピカの歯を大切にしてね。
全校朝会
月に1回の全校朝会がありました。
校長先生が「どうして学校で勉強するの?」と全校児童に問いかけると、「わからないことがわかるようになるから」「規則正しい生活リズムで過ごすことができるから」などいろいろな意見がありました。
みんなで学び合うことができましたね。
校長先生が「どうして学校で勉強するの?」と全校児童に問いかけると、「わからないことがわかるようになるから」「規則正しい生活リズムで過ごすことができるから」などいろいろな意見がありました。
みんなで学び合うことができましたね。
なかよし遊び
昼休みは全校で行う「なかよし遊び」がありました。
今月のなかよし遊びは、サッカーをしました。
全校で仲良く遊ぶことができました。
今月のなかよし遊びは、サッカーをしました。
全校で仲良く遊ぶことができました。
なかよし給食
月に1回の「なかよし給食」がありました。
いつもは学年ごとに座って食べていますが、なかよし給食の時には縦割り班で食べます。
いろいろな人と楽しく給食を食べることができました。
いつもは学年ごとに座って食べていますが、なかよし給食の時には縦割り班で食べます。
いろいろな人と楽しく給食を食べることができました。
全校集会
全校集会で保健委員会が「歯と口の健康」についての劇を発表しました。
鵠巣小学校に「むし歯注意報」が発令され、ミュータンス菌がたくさんのむし歯を作っていました。そこで、歯の博士にむし歯にならないための方法を教えてもらったり、ハブラシマンにみがき方のコツを教えてもらったりしました。
「歯と口の健康」について楽しく学ぶことができました。
鵠巣小学校に「むし歯注意報」が発令され、ミュータンス菌がたくさんのむし歯を作っていました。そこで、歯の博士にむし歯にならないための方法を教えてもらったり、ハブラシマンにみがき方のコツを教えてもらったりしました。
「歯と口の健康」について楽しく学ぶことができました。
太鼓練習
あじさい祭りに向けて、5・6年生の太鼓練習が始まりました。
太鼓は地域の方に教えてもらっています。
暑い中、みんな一生懸命に練習をしていました。
太鼓は地域の方に教えてもらっています。
暑い中、みんな一生懸命に練習をしていました。
さつまいも植え
今日は全校でさつまいも植えを地域の方と行いました。
植え方を教えてもらいながら、丁寧に植えていました。
収穫が楽しみですね。
地域の皆様、ありがとうございました。
植え方を教えてもらいながら、丁寧に植えていました。
収穫が楽しみですね。
地域の皆様、ありがとうございました。
レクリエーション大会
鵠巣小学校・地区レクリエーション大会が開催されました。
今までの練習の成果を発揮し、よさこいや全校リレーなど、一生懸命に頑張っていました。
また、友達を応援する姿や地域の皆さんが競技をしているのを応援している姿もみられ、とても盛り上がりました。
今までの練習の成果を発揮し、よさこいや全校リレーなど、一生懸命に頑張っていました。
また、友達を応援する姿や地域の皆さんが競技をしているのを応援している姿もみられ、とても盛り上がりました。
田植え体験
今日は3・4年生が田植え体験をしました。
地域の方に植え方を教えてもらった後、実際に体験をしました。
初めは足を泥にとられて動きづらそうでしたが、徐々に慣れて上手に植えることができました。
収穫が楽しみですね。
地域の方に植え方を教えてもらった後、実際に体験をしました。
初めは足を泥にとられて動きづらそうでしたが、徐々に慣れて上手に植えることができました。
収穫が楽しみですね。
交通安全教室
今日は午後から交通安全教室がありました。
駐在所の方のお話を聞いたり、実際に道路で横断歩道を渡る練習や自転車の乗り方の練習をしたりしました。
教えてもらった交通ルールを守りましょう。
駐在所の方のお話を聞いたり、実際に道路で横断歩道を渡る練習や自転車の乗り方の練習をしたりしました。
教えてもらった交通ルールを守りましょう。
クラブ活動
今日のクラブは、鵠巣小学校・地区レクリエーション大会の看板づくりをしました。
鵠巣公民館からいただいた看板に、子どもたちが絵を描いたり、万国旗やあじさいを折り紙で作ったり工夫して作り上げました。
当日、ぜひご覧ください。
鵠巣公民館からいただいた看板に、子どもたちが絵を描いたり、万国旗やあじさいを折り紙で作ったり工夫して作り上げました。
当日、ぜひご覧ください。
避難訓練
今日は火災を想定した避難訓練がありました。
「お・か・し・も」を守り、すばやく行動することができました。
煙体験も行い、自分の身を守る方法を学びました。
「お・か・し・も」を守り、すばやく行動することができました。
煙体験も行い、自分の身を守る方法を学びました。
社会科見学
わかば学級となのはな学級で美谷クリーンセンターと宅田分場に社会科見学に行ってきました。缶やペットボトルをプレスする機械やゴミピットのクレーンに子どもたちは興味津々でした。施設を見学したことで、ごみの分別はしっかり守らなければならないという自覚をもつことができました。
遠足
今日は雨天のため、徒歩遠足で高州山に登ることはできませんでした。
しかし、体育館でみんなで遊んだり、お弁当を食べたりしました。
午後からは、高州山の登り口にある神社まで歩きました。
普段できない体験をし、楽しく過ごすことができました。
しかし、体育館でみんなで遊んだり、お弁当を食べたりしました。
午後からは、高州山の登り口にある神社まで歩きました。
普段できない体験をし、楽しく過ごすことができました。
3・4年生町探検
今日は3・4年生が深見地区・惣領地区へ町探検に行ってきました。
神様池や公民館へ行き、新たな発見がたくさんありました。
神様池や公民館へ行き、新たな発見がたくさんありました。
ボランティア活動
5・6年生がマリンタウンでゴミ拾いをしました。
お菓子の袋や割りばしなどいろいろなごみが落ちていました。
みんなで使う公共の場所は、安全に気持ちよく過ごせる場所にしていきたいですね。
お菓子の袋や割りばしなどいろいろなごみが落ちていました。
みんなで使う公共の場所は、安全に気持ちよく過ごせる場所にしていきたいですね。
スピードウォーク
6年生がスピードウォークに参加しました。
ゴールを目指し、みんな完歩しました。
ゴールを目指し、みんな完歩しました。
元気アップウィーク
鵠巣小学校では、よりよい生活習慣を身につけるため、月に1回元気アップウィークを行ってます。
今回は、保健委員の児童が「早ね・早起き・朝ごはん」の大切さについてみんなに伝えました。
今回は、保健委員の児童が「早ね・早起き・朝ごはん」の大切さについてみんなに伝えました。
1年生を迎える会
4限目に1年生を迎える会がありました。
5・6年生が1年生に楽しんでもらえるように、準備を頑張っていました。
1年生にインタビューをしたり、一緒に〇×クイズやじゃんけん列車などのゲームをしたりしました。
5・6年生が1年生に楽しんでもらえるように、準備を頑張っていました。
1年生にインタビューをしたり、一緒に〇×クイズやじゃんけん列車などのゲームをしたりしました。
委員会活動
6限目に委員会活動がありました。
6年生が中心となり、よりよい鵠巣小学校になるように各委員会ごとに活動していきます。
がんばってくださいね。
6年生が中心となり、よりよい鵠巣小学校になるように各委員会ごとに活動していきます。
がんばってくださいね。
地区子ども会組織会
地区子ども会組織会がありました。
地区の危険な場所や子ども110番の家などの確認もしました。
地区の危険な場所や子ども110番の家などの確認もしました。
お花見給食
今日の給食は、満開の桜の木の下でお花見給食でした。
みんな楽しそうに給食を食べていました。
みんな楽しそうに給食を食べていました。
縦割り班発足会
今日は縦割り班の発足会がありました。
高学年がリーダーとなり、これから鵠巣小学校の様々な行事を行っていきます。
高学年がリーダーとなり、これから鵠巣小学校の様々な行事を行っていきます。
給食・掃除について
今日の4限目に、平成30年度の後期保健委員会が全校児童に給食・掃除について説明をしました。
初めて給食準備や掃除をする1年生も真剣に聞いていました。
初めて給食準備や掃除をする1年生も真剣に聞いていました。
カウンタ
1
5
7
0
6
9
2
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |