こうのすブログ

こうのすブログ

土曜授業を開催しました。

今年度、第1回となる土曜授業を開催しました。外国語活動では、外部講師を招いての授業を行いました。ネイティブな発音とアクティビティを取り入れた楽しい授業で、あっと言う間の45分でした。

花見給食・・・?

満開の桜の下で行うはずの「花見給食」が、天候に恵まれず、のびのびとなった23日に行われました。玄関には、チューリップとパンジーが花盛りで、ちょっと変わった花見給食となりました。

1年生を迎える会

4限目の全校集会に、「1年生を迎える会」を実施しました。上級生から、1年生の紹介があった後、縦割り班に分かれ、クイズやゲームをして交流を深めました。

朝の読み聞かせ

3人の読書ボランティアの方々に、今年度最初の、読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、耳を澄まして朗読に聞き入っていました。今後、月に1度のペースで来ていただく予定です。

全校スピーチ

「伝え合う力の育成」の一環として、あじさいタイム(帯タイム)に全校スピーチを実施しています。
この日は、3~5年生のスピーチを聞き、意見や感想を述べました。

ありがとうございました。

お忙しい中、たくさんの保護者の参加を得て、授業参観・学級懇談会・PTA総会・専門委員会が行われました。総会では、予算や事業計画で新たな提案があり、可決されました。今年1年、よろしくお願いいたします。

スピードウォークに向けて・・・

本日、3限目。市のスポーツ専門員、谷地先生の指導の元、18日のスピードウォーク大会に向けての練習を行いました。当日は、14時30分に競技が開始されます。市内の全小学校の6年生が参加します。ぜひ、応援にお越し下さい!

交通安全に気をつけます!

入学式を終えた1年生に、鵠巣駐在所のおまわりさんから、交通安全についてのお話がありました。①横断歩道を渡る。②自転車は1列で乗る。③シートベルトを締める。の3つを約束しました。また、安全協会から、ランドセルカバーや笛の贈呈がありました。

6年生の感謝する会

6年生が、先生方に感謝する会を開いてくれました。
 
手作りのクッキーとクレープでもてなしてくれました。
クレープは、ホットケーキミックスを使っていたのですが、
とても上手にできていて、おいしかったです。
感謝の手紙もそえてあり、うれしかったです。
 
6年生のみなさん、どうもありがとうございました。
 

新しい1年生を迎える会

4月から1年生になる
保育所のお友だちを迎える会がありました。
 
3名のお友だちがふえることになります。
いっしょに遊んだり、
学校の中を案内したり
プレゼント(あさがおのたね)をあげたりしました。
 
3人もとても喜んでくれました。
4月からは、元気に鵠巣小へ来てほしいですね。
 

全校シャトルラン

先月27日に全校シャトルランを行いました。
 
体力アップ1校1プランの取り組みで、
1ヶ月間「能登半島を駆け抜けよう」と取り組んだ
成果を見るために全校で行いました。
 
結果は、26名中、17名が2学期の結果よりもアップしました。
残りの9名も、2学期とほぼ同じ成績でした。
 
1学期の体力テスト時の平均が42回でしたが、
3学期の平均は、66.5回でした。(1~3年生も入っています)
体力テストの点数でも、10点満点が4名、9点が1名、8点が6名、7点が7名と
大きく体力を伸ばすことができました。
 
子どもたちも大変よく頑張ったと思います。
 

サケの稚魚の放流

12月から育てていた、サケの稚魚の放流をしました。
 
5mmぐらいのたまごからかえり、
5cmほどに成長したサケの稚魚を
ペットボトルの容器に入れ、河原田川に放流しました。
子どもたちは名残惜しそうにいつまでも川を下っていく
サケの稚魚を見ていました。
3~4年後に、たくさん戻ってきてくれるといいですね。
 
輪島川漁協の皆様、いろいろとありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

お話し会

今年も、こぐまグループさんに来ていただき
お話し会を開きました。
 
まず、「あんこ」さんが、
まどみちおの氏を呼んでくださいました。
次に、自分で作られた絵本
「しょんぼりがおの パンじいさん」を読んでくださいました。
 
それから、桃太郎の手遊び歌をしました。
みんな上手にできていましたね。
 
つぎは、「ふしぎなナイフ」という絵本でした。
ナイフがいろいろなことになっていました。
 
最後に「オニじゃないよ おにぎりだよ」の本を
劇で見せてくださいました。
さいごに出てきたおにぎり(オニ)がとてもかわいかったですね。
 
本当にどうもありがとうございました。
 

琴の演奏

いつもは読み聞かせをしていただいている
中谷さんに、琴を演奏していただきました。
 
5年生の音楽に日本の伝統楽器があり、
その学習も兼ねてのことでした。
 
とてもすてきな音色で
「さくら さくら」「荒城の月」「ひなまつり」の三曲を
演奏していただきました。
 

6年生を送る会

今年も6年生を送る会が行われました。
 
昨年までとはちがう形で行う予定でしたが、
5・6年生がどうしても同じようにしたいとのことで
毎年と同じ形になりました。
 
6年生入場のあと、プレゼント渡しです。
 1・2年生からのペンダントと
 3・4年生からのあじさいの苗です。
続いて3・4年生の「つるの恩返し・空の向こうへ」です。
 リコーダーや手話を使いすてきな内容でした。
 
 
 
1・2年生の「泣いた赤おに」もかわいらしくてすてきでした。
 
 
5年生の「6年生ありがとう」では、6年生一人ひとりの特徴をよく捉えていました。
合奏もすてきでした。
 
 
最後の6年生の「思い出」は、6年間の思い出を自分たちで構成したものでした。
バスケットボールも上手でしたが、なんと言っても太鼓がすてきでした。
 

なわとび大会

今年もなわとび大会が行われました。
 
3つの縦割りグループに分かれ、
いろいろな種目に3人ずつ挑戦します。
1回で成功すれば、3点
2回で成功すれば、2点
それ以外なら、1点がもらえます。
各グループで相談してエントリーを決めました。
 
当日は、50点が2グループ、49点が1グループと
どのグループもよく頑張っていました。
最後は、5・6年生の模範演技もありました。
 

全校スピーチタイム

今年から始まった全校スピーチタイムも
いよいよ最終回となりました。
 
今週の6年生から始まり、
13日の1・2年生で終わりです。
 
6年生は、中学校へ行ってがんばることを、
1~5年生は、今年がんばることを発表します。
 
たくさんの人の前でも大きな声で堂々と
発表できるようになってくださいね。
 

久しぶりの雪

今朝は、久しぶりに雪が積もりました。
 
学校の前庭を除雪していると、
二人の兄弟が手伝ってくれました。
 
その後も何人かの子どもたちが手伝ってくれました。
 
久しぶりの雪を楽しんでいたようでした。
 

全校スキルタイム始まる

今週は、3学期の全校スキルタイムです。
 
1年生は、引き算
2年生は、かけ算(九九)
3・4年生は、割り算
5・6年生は、あまりのある割り算に
それぞれ挑戦しています。
 
毎日少しずつでも記録アップできるように
がんばってほしいものです。