日誌

校長室より

あいさつ呼びかけ動画

運営委員会が、あいさつの活性化のためにどうしたらいいか話し合いました。

そして「一人一人の名前を呼んで、あいさつを呼びかける動画を撮る」というアイディアが出されました。

笑顔で手をふりながら「〇〇さん、おはよう。今日も明るくあいさつしましょう」とか「〇〇さん、今日も元気に過ごしましょう」などと呼び掛けている動画です。

 

 

6年生の子が自分のクロームブックを持ち帰って、編集してきてくれました。

呼びかけている相手の名前が書きこまれています。

相手の名前にイラストや飾りをつけて、楽しい動画にしてくれました。

 

 

登校してきた子たちは玄関で立ち止まって、笑顔で見ていました。

朝から笑顔になれるのはとてもうれしいことです。

 

 

最後に、運営委員が集合して「あいさつ王に俺はなる!」と言う場面があるのですが、その失敗編が動画の終わりに入っているところも、笑顔になれました。

 

0

スポチャレ強化週間始まる

スポチャレいしかわの強化週間が始まりました。

これから3週間、火曜日は8の字とび、木曜日はシャトルボールに取り組みます。

火曜日に1回目の8の字とびを行いました。

 

1・2年生はゆっくりと回したらみんな上手に縄に入って跳べるようになりました。

 

 

3・4年、5・6年はこれまでの経験が生かされて、とてもスムーズでした。

 

 

回数を記録して、担当の委員会の5年生が「これからもがんばって記録を伸ばしましょう」と話しました。

 

 

その日の昼休みに3・4年生が練習していました。

すると、5・6年生の記録を抜きました。

それを知って、5・6年生も「よし、今度から練習するぞ」と相談していました。

素晴らしいやる気です。

 

0

森林教室で不伐の森へ

5・6年生は、森林教室で直下町の「不伐の森(きらずのもり)」へ行きました。

不伐の森は、直下町の西山さん所有の山にあります。

西山さんの準備してくださったアテの苗木を1本ずつ植えさせていただきました。

 

葉っぱの表が南側に向くようにと教えてくださいました。

 

次に、大きくまっすぐ育っている木を一本選び、西山さんが準備してくださった一人一人の名前の入った名札を結び付けました。

  

 

森のすぐ横には、とてもきれいな川が流れています。

 

 

川の周辺に小さなカニがたくさんいて、みんなそっと手のひらに乗せていました。

 

 

最後に西山さんから「不伐の森」への思いをお聞きしました。

 

 

静かな森林の中で、堂々とした自然を感じました。

 

植樹したアテの木は、30~40年後に立派な木になるだろうとのことでした。

将来、名札を付けた木や大きくなったアテをみんなで見に行くとよいのではと思います。

 

0

手話教室

3・4年生の手話教室3回目が行われました。

今回は、数字の表し方を練習していました。

算用数字と漢数字では表し方が違い、誕生日の場合は漢数字を使うことなどを習っていました。

 

 

 

講師の先生がお帰りになるときは、玄関でお見送りをします。

「ありがとうございました」も覚えた手話で表現していました。

今度の授業参観でも、手話教室を行いますので、保護者の皆様はどうぞご覧ください。

0

県民移動能

10月26日(火)県民移動能が行われました。

県の文化振興課の事業で、金沢能楽会の能楽師の方が講演をしに来てくださいました。

3年生以上が、すぐ目の前で能や狂言、舞を鑑賞しました。

 

  

  狂言「ぶす」 面白い動きや台詞を楽しんでいました

 

 

   半能「熊坂」 

 

楽器の演奏や能面をつける体験もさせていただきました。

 

    太鼓の体験 

 

 

   能面をつけると視野がとても狭いそうです

 

最後に6年生が感想とお礼を伝えました。

 

 

とても貴重な体験で、感想文からも、子どもたちが日本の伝統文化の素晴らしさを感じ取っていたことが分かりました。

0