〒922-0285 加賀市直下(そそり)町二ノ丙ノ73番地
Tel(0761)72-1771 Fax(0761)72-6403
mailto:mitani-e@kaga.ed.jp
昨日は教育委員会の訪問日でした。
県と市の教育委員会から9名の方が来てくださり、子どもたちの授業の様子などを参観されました。
1年生の国語 擬音語や擬態語を使って詩を作りました
書いた詩を画面に映しながら発表しています
4年生理科 あたためられた空気がどうなるかの実験
熱いお湯に、あちこちが潰れたピンポンだまを入れると・・
5・6年生 準備運動中です
三谷っ子が元気に活動したり、表現したりする様子を見ていただくことができました。
昨日は、2限に全校で綱引きとリレーの練習をしました。
綱引きは、力が拮抗していてわずかな差でした。
その後、リレーの練習をしました。
相手チームの走順も考えて、順番を変えるなど、作戦を立てていました。
授業が終わると、高学年から「長休みに練習してもいいんですか」という声が上がりました。
そして、全員が長休みも運動場に残って練習を始めました。
長休みの自主練習
いつもは昼休みに練習しているので、今日は長休みの練習に変えたんだなと思っていると、なんと昼休みにも子どもたちは運動場に集合して、リレーの練習をしていました。
テーマの「心合(しんごう)」の通り、心を合わせてがんばっています。
3・4年生が「高齢者ふれあい講座」の学習をしました。
実際に介護のお仕事に携わっていらっしゃる方が来てくださいました。
高齢になると体にどのような変化が起こるのか、どのように接したらよいのかということを学びました。
認知症とはどのようなことなのかについてのDVDをみました。
誰にでも起こりうる脳の病気で、本人が一番困っているので、優しく接してあげることを教えていただきました。
そのあと、体育館で体験活動をしました。
高齢になって起こる体の変化を疑似体験したり、接し方の練習をしたりしました。
車いすを押すときの、事前の声かけや押し方の体験
ゴーグルをはめて、目が見えにくくなった状態の体験
首の後ろと足をベルトでつなぎ、腰が曲がった状態の体験
運動会に向けて、昼休みのリレー練習が始まりました。
まずはバトン渡しの練習からです。
6年生が1・2年生の面倒をよく見ていました。
「私が行けと言ったら、すぐに走るんやよ」
「今より、もっと速く、全力でスタートしていいからね」
とアドバイスしていました。
バトン練習のあと、全員で走ってみました。
抜いたり、抜かれたり、次々と順位が入れ替わり、接戦になっていました。
本番が楽しみです。
22日のクラブ活動で、折り紙をしました。
はじめに全員できのこを折りました。
次に、それぞれがインターネットで調べた折り方で紙飛行機を作りました。
出来上がると、それをもって体育館へ行き、どれだけ跳ぶか競い合いました。
最後に、飛ばした場所によって点数を決めて、2人組の合計点で勝負しました。
みんな楽しかったようで、クラブの時間が終わってからも、いろいろな方向に向かって何度も飛ばしていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 2 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |