日誌

校長室より

始業式・書き初め大会

明けましておめでとうございます。
例年より少し長めの冬休みとなり、子どもどもたちは楽しいお正月を過ごしたことと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、久しぶりに学校に賑やかな子どもたちの声が響きました。始業式では、「新年の誓い」をたてた時の気持ちを忘れずにがんばっていこうということを、子どもたちと確認しました。
その後、「書き初め大会」が開かれ、各教室で子どもたちは、書き初めに取り組みました。冬休みに練習してきた成果を発揮しようと、どの子も真剣な面持ちで筆を運んでいました。ピリッとした空気の中、一生懸命に取り組む姿は大変気持ちのいいものでした。





0

ブラスバンド さよならコンサート

12月13日(水)にブラスバンドのさよならコンサートを開きました。2年間活動を続けてきた9人の6年生の最後の演奏会でした。
これまでの練習を積み重ねてきた成果があらわれた演奏に、会場からは大きな拍手が起きました。また、6年生一人一人が、2年間の思いを述べる場面は、本当に立派でした。こんな気持ちでがんばってきたんだということが、聴いている人にしっかり伝わったと思います。
また5年生も、プログラムを考え進行を務めたのですが、これまでの6年生への感謝の気持ちと、これから自分たちが新しいメンバーを引っ張っていくんだといういう気持ちでがんばることができました。
大変寒い日となったにもかかわらず、保護者、地域の皆様にもたくさん来ていただきことができました。たくさんの方に聴いていただくことができ、子どもたちもうれしかったことと思います。ありがとうございました。











0

人権集会

12月8日(金)は、人権週間のまとめとして、全校児童による人権集会を開きました。
この日までに、それぞれのクラスで、「友だち」をテーマに話し合い、標語を作りました。発表では、自分たちの考えたことをしっかり伝えることができました。
また、友だちについて書かれた読書感想文の朗読もあり、それを聞いた感想も発表しました。
その後、池田先生と荒木先生によるフルートとギターの演奏を聴きました。「星に願いを」を優しいメロディーを聴き、子どもたちは温かい気持ちになったことと思います。
この集会を機に、自分たちで考えたり決めたことをしっかり行動に移し、思いやりにあふれた三谷小学校にしという気持ちを改めて持てたのではないかと思います。







0

1年生 秋のおもちゃランド

12月7日(木)に、1年生が生活科の時間に秋のものを材料にして作ったさまざまなおもちゃを使ったおもちゃランドを開きました。
給食の時間に、1年生の子から「昼休みにぜひ遊びにきてください。」と放送がかかり、2年生から6年生までほとんどの子どもたちが、1年教室に集まりました。どの子も、1年生の声かけにこたえ、たのしく参加していました。
1年生は、たくさんのお客さんに大忙しでしたが、達成感を味わったことと思います。







0

6年生 租税教室

12月7日(木)に、小松税務署と小松法人会の皆さんに来ていただき、6年生の租税教室を行いました。これは、毎年6年生の社会科の学習に合わせ、税の大切さなどについて教えていただくものです。ゲゲゲの鬼太郎の物語によるわかりやすい説明を受けたり、実際の1億円(重さ10㎏)を持ったりして、楽しく学ぶことができました。

6ねん



0

おじいちゃん、おばあちゃんと子どもの集い

12月2日(日)に、三谷地区のまちづくり推進協議会と老人クラブによる、「おじいちゃん、おばあちゃんと子どもの集い」が体育館で行われました。
子ども29名、大人40名の参加があり、「ペタンク」「スマートゴルフ」「シャッフルボード」「カローリング」の4つのニュースポーツを楽しみました。なかなか思い通りにはいかない競技でしたが、高得点を獲得すると会場のあちらこちらから歓声があがり、大いに盛り上がりました。
子どもたちにとって、お年寄りの皆さんと楽しい時間を過ごせることはよい経験になります。このような場を与えていただきありがとうございました。





0

5,6年生 森林教室

11月27日(月)に5,6年生の森林教室を行いました。5,6年生は、総合的な学習の時間に「三谷の里山探検」という学習をしてきましたが、その一環として今回ソーホの森に出かけて、樹木医の西山さんに森についていろいろ教えていただきました。
照度計を使って、杉林とソーホの森の明るさを比べたり、木の直径と高さを測り、そこから森の健康度をチェックしたりしました。また、草刈りをして、その草を学校に持ち帰り肥料作りを行っていく予定です。
足下はややぬかるんでいましたが、秋晴れのとっても気持ちのよい日となり、三谷の自然の美しさを満喫できました。
今後は、この日の活動とこれまでに学習してきたことをふるさと学習としてまとめていきます。





0

図書委員会 ブビリオバトル

読書の秋の取組として、11月20日~11月30日を読書週間とし、図書委員会を中心にいろいろな活動が行われています。図書室に行きたくなるようなそれらの取組を盛り込んだビンゴカードを手に、子どもたちは読書に親しんでいます。
そのうちの一つとして、24日(金)にビブリオバトルが開かれました。これは、参加者が、自分のおすすめの本を決められ時間にアピールし合い、聞いた人が「チャンプ本」を決めるというものです。今回は初めての取組で、図書委員の子どもたちが、それぞれおすすめの本について語ってくれました。どの子も読んでみたいなと思うような上手なアピールでした。





0

4年生 しいたけ植菌

11月24日(金)に、石川県の農林総合事務所、地域の方々が指導においでくださり、4年生がシイタケの植菌を行いました。また、「緑の少年団」の説明会も合わせて行いましたので、子供たちにとっては、緑の少年団としての最初の活動ということになりました。
あいにく天候はよくなかったのですが、学校のピロティで作業を行いました。皆さんが準備してくださったり、説明してくださったりしたので、とても順調に進みました。原木に木槌で種駒を打ち込んでいったのですが、子供たちの手つきもどんどん上手になり、楽しく作業することができました。しいたけは約2年後から採取することができるそうです。楽しみですね。
お世話していただきました皆様に、心から感謝いたします。









0

4年生 三谷文化祭りに参加

11月19日(日)に三谷町の文化祭りが開催されましたが、その中の催しの一つとして、4年生の子どもたちが発表を行いました。
1学期に子どもたちは三谷地区の「防災マップ」を作成し、校内で、全校児童に対して発表しました。今回は、地区の皆さんに自分たちが調べたり考えたりしたことを伝えようと、グループごとに工夫して練習してきました。会場のたくさんの方々に聞いていただくことができ、本当に良かったです。
保護者の皆様には送迎等をしていただき、ありがとうございました。



0