日誌

校長室より

楽しかった! みんなで泊まろう

毎年行われている育友会行事の「みんなで泊まろう」が夏休みのスタートと同時に行われました。(7月21日・22日)今年も児童は全員参加で、とっても楽しみにしていました。
連日の猛暑の中、とても心配していたのですが、20分ごとにクーラーの入った多目的室でクールダウンをとるなどしたおかげで、体調を崩す子はおらず元気に過ごすことができました。
段ボールハウス作りにプール、お母さん方手作りのカレーライスをいただいた後はキャンドルナイト、校内肝試しにビンゴゲームと本当に楽しい1日でした。夜は、さすがに段ボールハウス内では暑くて眠れず多目的室へ移動した子もいたようですが、子ども同士で楽しく眠りました。
朝はラジオ体操の後全員で後片付けをして、無事終了しました。
育友会役員の皆様には、段ボール集めや計画・準備等、本当にありがとうございました。
当日は、たくさんの保護者の方が応援に加わって下さり、そのおかげで順調に進めることができました。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。











0

1学期が終わりました

7月20日(金)に1学期の終業式を行いました。子どもたちには、1学期の間を振り返り、自分自身の成長をしっかり確認することが大切だということを伝えました。おうちの方や先生方から褒めてもらうことも自分の良さを知る手立てとなりますが、自分で自分の良さを認めるということが、子どもたちの成長の鍵となると思います。この長い夏休みも、大きな成長をしてくれることと思います。
さて、7月に入ってからは大変な暑さとなり、暑い教室を避け、多目的室、パソコン室、図書館などのクーラーの入る部屋を利用しながら学習のまとめをしてきました。終業式も体育館ではなく、多目的室で行いました。涼しいところで、子どもたちは、荒木先生からのプールの話や小谷先生・池田先生からの夏休みの生活の話をしっかりと聞くことができました。
子どもたちにとって各家庭で元気に楽しく過ごす夏休みが始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

0

シェイクアウト訓練

7月11日(水)に県内一斉に行われたシェイクアウト訓練を、三谷小学校でも行いました。1学期にすでに火災の場合、不審者侵入の場合の避難訓練を行っており、自分の身を守ることの大切さについては、日頃より指導しています。今回は、放送により、とっさに身を守る体勢をとり、危機意識を高める機会となりました。どの学年も、静かに素早く行動することができました。

0

楽しかった 緑の生活体験学習

7月12日(木)~13日(金)は、子どもたちが待ちに待った「緑の生活体験学習」でした。5,6年生の児童18名が、小松市の大杉みどりの里で1泊2日の体験をしてきました。
1日目、到着した頃は小雨が降り心配していたのですが、活動を始める頃には雨も上がり予定していた全ての活動をこなすことができました。
岩魚つかみ体験では、捕まえた岩魚を自分で捌いて串に刺すという体験を通して、命を頂くと言うことを実感しました。川遊びや肝試しも思いっきり楽しみました。
2日目は天候に恵まれ、大杉の自然の中でのウォークラリーに汗を流し、最後にグループで力を合わせてカレーライス作りに挑戦しました。
子どもたちはこの2日間で、学校生活とは違った学びをたくさん得たことと思います。
保護者の皆様には、合宿に向けて様々な準備等を頂きまして、ありがとうございました。















0

防犯教室を行いました

7月2日(月)に、不審者対応の避難訓練と防犯教室を行いました。最近、子どもたちの安全に関わる事件が頻発しており、教職員間でも改めて危機管理について確認を行っています。また、保護者・地域の皆様から頂いた安全点検の情報も、生かしていきたいと考えております。ご協力ありがとうございました。

今回の避難訓練は、不審者がピロティーの出入り口から侵入したとの想定で行いました。不審者に扮した大聖寺警察署員の方を相手に、教職員がいかにして子どもたちから隔離するかという訓練をしました。その間、子どもたちは、3階図書館に静かに避難し身を潜めていました。
避難訓練の後は、体育館で警察の方のお話を聞き、ロールプレイングにより、不審者への対応について学びました。





0

心を一つにがんばった音楽会

6月19日(火)に文化会館で、加賀市小学校音楽会が行われました。15日には体育館で「激励会」を開き、1~4年生が演奏を聴かせてもらい、応援のメッセージを送りました。曲目は定番の「上を向いて歩こう」と「名探偵コナン」メインテーマの2曲でした。文化会館の大ホールでの発表は、さぞ緊張したことと思いますが、北市先生の指揮に合わせ、激励会での言葉通り全員が心を一つにして演奏しました。会場から大きな拍手をもらい、子どもたちも達成感を味わったことと思います。5年生は、始めてからまだ5ヶ月あまりですから、本当にたいしたものです。
お忙しい中、会場にお越し頂き応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。






0

フリー参観日、ご来校ありがとうございました

6月8日(金)は、フリー参観日でした。ご多用の中、保護者の皆さんをはじめとし、地域の皆さん、祖父母の皆さんにおいで頂きまして、本当にありがとうございました。

2時間目は「スポーツテスト」を行いました。三谷小学校は1年生から参加し、記録を取っています。体育の時間に練習してきましたが、この日は、見に来て下さった方からの応援もあり、良い記録が出た子が多かったようです。応援、ありがとうございました。
その後、授業だけでなく、休み時間や給食の時間の子どもたちも見て頂きました。
1年生は、「給食試食会」と「親子ブラッシング教室」「親子レクレーション」を行いました。長時間のご参加、ありがとうございました。





0

第1回 山野草教室

毎年行っている「山野草教室①」を、6月7日(木)に行いました。4~6年生の児童が参加し、西山さんと宮下さんを講師として約1時間半楽しい時間をもつことができました。
まずは、学校の裏山に入り、「クロモジ」の赤ちゃんを探し、児童一人一人が用意していった名前を書いた棒を目印にさしました。これは、夏が過ぎて、もう少し大きくなったら、一人一鉢で育てていく予定です。暑い日だったのですが、山の中はとても気持ちよかったです。
その後、様々な野草について話を聞き、匂いを嗅いだりかじってみたりしながら周辺を散策しました。子どもたちもとっても穏やかな楽しい表情でした。
体育館では、「カタバミ」や「スイバ」で10円玉を磨いてピッカピカにしたり、葉っぱに文字を書いたりという体験をしました。
他の地域のお子さんと比べると、普段から自然に親しんでいる子どもたちではありますが、やはりこうした時間はとても貴重だと思いましました。





0

奉仕作業、ありがとうございました!

6月3日(日)に、育友会の事業である奉仕作業が行われました。好天に恵まれ、暑すぎるくらいの日となりましたが、子どもたちと保護者の皆さんの他、地域の皆様や学校の施設を利用されている各団体の方々が大勢参加してくださりました。作業が始まると、あたり一帯から草刈り機のエンジンの音が響き、草の匂いが立ち上りました。たくさんの方々のご協力のおかげで、足場の悪い斜面や、植え込み、運動場など、校地全体が本当にきれいになりました。心から感謝しております。ありがとうございました。



0

サツマイモの苗を植えたよ

学校の畑には、すでに高学年の理科の学習として植えたジャガイモと、2,3年生が生活科
等で植えた夏野菜が順調に育っています。6月1日(金)には、毎年行っているJAあぐりスクールの事業として、サツマイモの苗を植えました。JAの皆さんから説明を聞き、一人1本ずつ植え付けました。この日までに、教頭先生が畑をおこしてしっかり準備をしてくれました。ちょっと日当たりが悪い場所なのですが、イノシシの被害に遭わない安全な場所となっています。しっかり育って、秋には大きなお芋が収穫できることを楽しみにしています。



0