こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

地域で育つ大海っ子⑩

3月19日(火)

 本日1限目に1年生が生活科の授業で、大海こども園の年長さんと交流しました。最初に大海小学校の1日の流れを説明し、次に学校行事について写真を見せながらお話しました。後半は、こども園の子どもたちとレクリェーションをして楽しみました。

 本日5限目に、3年生が体育館で太鼓体験しました。音楽の授業として、和楽器に親しむことを目的に行いました。講師として、高松にお住いの岡田謙一さんと、岡田生大朗さんにご来校いただき、指導してもらいました。前にも太鼓をたたく経験はしていますが、講師の先生を前にして、緊張している様子が伺えましたが、たたいているうちに緊張もほぐれ、楽しそうな様子に変わってきました。

0

令和5年度卒業式

3月15日(金)

 本日、令和5年度大海小学校卒業証書授与式を行いました。卒業生も在校生もとても立派な態度で、大変すばらしい卒業式でした。呼名された時の卒業生の返事、そして卒業証書を受け取る所作、その後の言葉、どれもさすが卒業生といった態度でした。また、別れの言葉の一人一人のセリフ、そして「きみに会えて」の全体合唱、卒業生の「旅立ちの日に」の歌、どれもとても感動的で、特に最後の校歌は心に強く響く歌声でした。卒業生の今後の活躍を大いに期待しています。

 以下のファイルに卒業式の写真を載せました。ご覧ください。

令和5年度大海小学校卒業式.pdf

0

卒業式前日

3月14日(木)

 いよいよ明日は卒業式。最後の全体練習をしました。ピリッと締まった雰囲気で、卒業式前日を感じさせました。午後からは、4,5年生は卒業式の準備をしました。とても一生懸命に働いてくれ、さすが大海っ子と思わせてくれました。6年生は担任の先生から通知表を一人一人手渡され、待っている人たちは図書室で卒業アルバムを見たりしながら盛り上がっていました。明日は、素敵な卒業式になるようみんなで頑張りましょう。

☆前日全体練習

☆前日準備

☆6年生の様子

0

卒業式予行

3月12日(火)

 いよいよ今週の金曜日が卒業式です。本日2限目に卒業式の予行を行いました。卒業生入場から退場まで一通り流れを確認しました。本番を意識して全員がきびきび行動していました。本番ではさらにしっかりした姿を見せてくれると思います。

0

大海小学校教育後援会 児童表彰式

3月11日(月)

 本日、卒業式の全体練習に続いて大海小学校教育後援会児童表彰式を行いました。大海小学校教育後援会は、大海地区の児童の健やかな成長を応援するための組織で、毎年この時期にスポーツ賞、学芸賞、善行賞、継続賞、読書賞という名目で、頑張った児童に表彰状と副賞の図書券が贈呈されています。今年度も、のべ61名の児童が表彰されました。

0