こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

考える・考える・考える・・・

大海小学校では、西田幾多郎記念哲学館の方に来ていただいて、毎学期一回全校で哲学対話に取り組んでいます。それぞれの学年でテーマは違いますが、正解を求めるのではなく、自分の考えを自由に話すことができる時間であり、友だちの違う視点での考えを聞き、またさらに深く広く考えてみる貴重な時間となっています。

回を重ねてきて、高学年は、自分たちで考えたテーマについて考えてみました。6年生は「大人の味って何?」5年生は「人間と動物どちらが大事?」でした。次回三学期の哲学対話では、どんなテーマで話し合うのか楽しみです。

 

 

0

みんなのために、何ができるか・・・

今年最後の委員会がありました。各委員会では、11月の取組の反省と12月の活動について話し合われました。どうすれば大海小はよくなるのか?大海っ子たちが楽しいと思ってくれる企画は?・・・。

花のクイズの正解者に花の種をプレゼントするさわやか委員会等、互いにアイデアを出し合いながら、話し合いを進めていました。

 

0

墨で虎を!

6年生は、図工の時間に佐蘭先生から水墨画を教えていただきました。水墨画教室の皆さんにも水墨画の基本を教えていただきながら、先生のお手本に近づけようと頑張ってました。最後は、それぞれになかなか立派な虎の絵を仕上げることができました。

0

日々平和・・・⑲

12月に入り、朝の歌もクリスマスソングになりました。

4年生は打楽器でいろいろなリズムを勉強しています。どんな合奏をするのか楽しみです。

1年生は、やまんばさんから昔ばなしの絵本の読み聞かせをしていただきました。また、午前中気持ちよく晴れた運動場でボールをけりながら楽しそうに走っていました。先日高学年がツェーゲン金沢のコーチに教えていただいた中に少し飛び入り参加をしました。サッカーの面白さを知ったかも・・・。

天気の変わりやすい季節ですが、大海っ子たちは元気いっぱいです。

0

日々平和・・・⑱

 飼育委員はウサギのあんこが亡くなり、飼育する活動から校舎内外を綺麗にする活動をすることになりました。さわやか委員会と一緒に一生懸命取り組んでくれています。

給食の時に学校の運動場で育った紋平柿を食べてもらいました。子どもたちは、だんだん大きく育つ様子を見ていたので、さらに美味しく感じてくれたようでした。

放送委員がいろいろな質問に答えておしゃべりする新しい取り組みがスタートしました。子どもたちは、どんなふうに答えてくれるか楽しみながら放送を聞いています。

0

オンラインでふるさと発表会

3年生は、岡山県岡山市立蛍明小学校の3年生と、それぞれの特産品である「足守メロン」と「紋平柿」について、クイズを交えながら、ふるさと学習発表会をオンラインで実施しました。

遠距離の蛍明小学校の皆さんと画面上ではありましたが、楽しく授業交流ができました。お世話いただいた蛍明小学校の先生方、児童の皆さんありがとうございました。

 

 

0

ライトアップでみんなを元気に!

二年計画で完成させた通学路のトンネルアートがライトアップしました。6年生は(株)PFUの方からプログラミングを教えていただき、その学習の成果として、ラインテープを協力しながら貼って点灯させました。トンネルを通ったら元気になったと思っていただければ幸いです。(株)PFUの皆さんには、今年度も全面協力とご支援をいただきありがとうございます。

来年1月2月には、高学年は思い出動画(プレゼン)づくり、3年生はロボット操作、低学年は小型自動車「ラディッシュ」の乗車と、まだまだ大海小のプログラミング学習は盛り上がります。保護者の皆様、地域の皆様には応援よろしくお願いします。

0

おもちゃランドへようこそ

1,2年生は、ふるさと学習会として、秋ノ実や葉を使ったおもちゃランドで遊びました。グループ別に考えたゲームは、先日の大海っ子フェスティバルに匹敵するぐらい楽しいものでした。開会式でめあてを確認し、ゲームを始める前のルール説明もばっちりでした。1年生をリードしながら活動する2年生は、とても頼もしかったです。みんなで力を合わせたおもちゃランドは、大成功でした。

0

学んだのは・・・①

ふるさと学習発表会で、6年生は認知症について学んだことに加え、インターネットや本でさらに調べてまとめ、5年生に発表しました。より分かりやすくなるように何度も話し合い、スライドにまとめ、発表練習をして準備を進めてきました。本番の発表は、認知症の正しい知識や予防法について、見やすく、聞きやすくわかりやすい発表でした。さすが6年生!

0

ビンゴで運動!

体育委員会が企画した「スポーツビンゴ」に全校で取り組んでいます。体育委員にハンコを押してもらって、腹筋やスクワットなどの運動に楽しくチャレンジしています。

 

0