こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

不審者対応避難訓練

2月3日(金)

 本日3限目に不審者対応避難訓練を行いました。授業中の学校に不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練です。津幡警察署生活安全課の方に不審者役をしていただき、警察官がかけつけて取り押さえるまでの流れを訓練しました。子どもたちは教室に立てこもり、電気を消し、静かに気配を消してじっとしていました。訓練後は、体育館に集まり、警察官の方のお話を聞きました。実際に不審者役の方を入れた避難訓練は久しぶりに行いましたが、皆、真剣な様子でとても良かったと思います。

0

新1年生を迎える会

2月2日(木)

 今年度も残り2か月となりました。4月に入学してくる新1年生を迎える会を行いました。現1年生が時間をかけて新1年生のために準備をしてきました。はじめのあいさつ、校歌、勉強紹介、たぬきの糸車の劇、学校探検、感想発表、プレゼント渡し、終わりのあいさつと続きました。1年生がとてもテキパキと行動し、成長の跡を見せてくれました。新1年生も緊張している様子でしたが、小学校入学を楽しみにしてくれるといいなあと思いました。

0

もう2月!

2月1日(水)

 今日から2月。月日が経つのは早いなあと感じています。今月の全校集会も感染対策と防寒対策のため、Meetで行いました。生活目標の振り返りを発表する子と書初め大会の表彰代表の子どもだけ会議室に集まり、他の子どもたちは教室でテレビ画面を見ながらの参加でした。集会の最後には、6年生を送る会の全校合唱で歌う曲(水平線)が発表され、これから今月の歌として、朝の会などで歌っていきます。

 本日3,4限目に、3年生が体育館で太鼓体験しました。音楽の授業として、和楽器に親しむことを目的に行いました。講師として、高松にお住いの岡田謙一さんと、岡田生大朗さんにご来校いただき、指導してもらいました。初めて太鼓を前にして、緊張している様子が伺えましたが、たたいているうちに緊張もほぐれ、楽しそうな様子に変わってきました。

0

哲学対話②

1月31日(火)

 本日、西田幾多郎記念哲学館の方々にご来校いただき、今年度2回目の「哲学対話」を行いました。低学年は、「ルールは守らないといけないか」「泣くのは恥ずかしいことか」「子どもにしかできないことってある?」について、高学年は「お金がたくさんあると幸せになれるか」「おいしくないって言っていいの?」「バレンタインのチョコは必要か」について、自分たちでテーマを選んで考えました。1学期と比べてさらに話し方が上手になっていました。また、とても自然な雰囲気で話し合っている様子が見られ、すごく温かい気持ちになりました。

☆5年生の様子 「お金がたくさんあると幸せになれるか」「バレンタインのチョコは必要か」

☆4年生の様子 「お金がたくさんあると幸せになれるか」

☆1年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆2年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆3年生の様子 「子どもにしかできないことってある?」

☆6年生の様子 「バレンタインのチョコは必要か」「お金がたくさんあると幸せになれるか」

 

0

3年生 クラブ見学

1月30日(月)

 本日6限目に、3年生がクラブ見学を行いました。来年度からクラブ活動に参加するので、今年度実施している「自然クラブ」「今昔クラブ」「イラスト・工作クラブ」「スポーツクラブ」を見学・体験しました。とても楽しそうに4つのクラブを見て回っていました。来年度が楽しみだね。

0