大海小学校の出来事
疑似体験
4年生は、総合的な学習で福祉について学習しています。今日は、目の不自由な人がどのように生活しているのか疑似体験をしました。人の情報は目からが8割以上ですから、目が見えなかったり見えにくかったりすると大変困ることになりますね。アイマスクで目が見えない世界を体験しました。どの児童も大変困っていました。世の中には目が見えなくて困っている人や耳が聞こえなくて困っている人がたくさんいます。もちろん、そのほかにも足や手の不自由な人もいます。身の回りで困っている人を見たら、自然に手を差しのべることができる大海っ子に育ってほしいです。
0
今年の目標
3年生の後ろの掲示物に子ども一人一人の「今年の目標」が書いてありました。「歴史のことをたくさん知りたい」「剣道で2回勝つ」「授業でたくさん手を挙げる」など、今年はがんばるぞという意気込みが伝わってきます。子どもの素直な気持ちをどうかご家庭でも後押ししてあげてください。学校も子どもの気持ちをしっかりと受け止めて頑張らせます。目標として目指すことは人それぞれ違いますが、最後には一人一人の笑顔が見られるようよろしくお願いします。
0
寒さに負けるな
休み時間に体育館に行くと、たくさんの子が鬼ごっこやバスケットボール、ハンドベースボールで遊んでいます。寒くなると、自分の教室でじっとしている子が目立つようになります。「子どもは風の子元気な子」。寒さを自分の体で吹き飛ばす健康な体を作ってほしいと思います。ボール運動は、やればやるだけ楽しくなります。いろいろなスポーツに挑戦して自分に合ったスポーツを小学校の時に知ってほしいと思います。
なお、なかよし班で縄跳び運動を長休みに始めます。なわとびもがんばれ!!
なお、なかよし班で縄跳び運動を長休みに始めます。なわとびもがんばれ!!
0
学校安全ボランティア委員に感謝
低学年の下校時刻になっても今朝からの風雨が静まらず、歩くのがちょっと大変だなあと思っていたところ、1年生の保護者と学校安全ボランティアの2人が学校の玄関まで来てくれました。大海小学校は、田んぼの真ん中にあるような場所なので、風や雨がまともに受けます。低学年にとって、地域の方が迎えに来てくれるのは有り難いことです。午後4時過ぎには高学年も集団下校します。こういう時こそ、上級生は下級生の世話をしてほしいと思います。いざという時に頼りになる上級生になってほしいですね。
私は、瀬戸町の児童を地域まで送って行きましたが、その途中で児童の安全帽が風で飛ばされてしまいました。風が治まるまで待って、取りに行きたいと思います。それにしても台風並みの風ですね。みなさん、自動車の運転も歩行も無理をしないようにしましょう。
私は、瀬戸町の児童を地域まで送って行きましたが、その途中で児童の安全帽が風で飛ばされてしまいました。風が治まるまで待って、取りに行きたいと思います。それにしても台風並みの風ですね。みなさん、自動車の運転も歩行も無理をしないようにしましょう。
0
冬の体力づくり
冬の運動不足解消に、今日から縄跳びを始めました。月、水、木曜日は長休みに縄跳びをして体力をつけ、元気な子どもに育つようにしています。数年前に卒業生が寄附をしてくれたジャンピングボードが大変役に立っています。特に、低学年は二重跳びの仕方が分からないため、このジャンピングボードを使うとできるようになります。寄附をしてくれた卒業生の皆さん、有り難うございました。
0