こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

 学校から外を眺めると、秋を感じます。ススキの穂、柿が黄色に、コスモス、そしてそばの白い花。それから、運動場の外周には、桜の木々が赤や黄色に色づきました。秋の風情を人それぞれに感じながら過ごしましょう。理科室から撮影した桜の画像を載せます。
0

6年生 認知症の学習

 総合的な学習の時間で6年生は、「認知症」の勉強をしています。今日は、認知症サポートのいちご会11名と看護大学の先生2名、計13名を交えて学習をしました。認知症はなぜなるのか、認知症の主な症状や認知症の人への対処の仕方をコンピュータの絵にあわせた朗読で学習しました。6年生は初めて知ることが多く、大変勉強になったと感想を話していました。
 いちご会の会長さんのあいさつで、認知症を確かめるために次のような質問がありました。6年生の皆さんに聞きます。「昨日の夕食は何を食べましたか?」手を挙げた人は3名。(この子ども達は大丈夫かなぁ?)という空気がながれました。が、次の質問で「では、昨日の夕食を食べたことを覚えている人?と聞くと、全員挙手をしました。児童の皆さんはまだ脳は健在です。学習した画像を載せます。
0

台風

 秋の台風は、日本に大きな被害をもたらします。今日午後に石川県に再接近するようです。学校では、児童が凄い風の中、外に出て飛び回っています。子どもはげんきですね。
 さて、台風の学習は5年生で行います。日頃の雲の流れ(天気)と台風の時の違いを学習しますが、このような時にしっかりと学んでほしいと思います。そして、台風がどのようもので、台風がきたときにはどうすればいいか体験を通して学んでいってほしいと思います。
なお、台風のような凄い被害をもたらすものとして、アメリカ付近ではハリケーン、インド洋・南太平洋ではサイクロンがあります。北半球では、低気圧の渦はコリオリの関係で時計と反対回りになりますが、南半球では右回りになります。風の方向を考えるときに参考にしてください。
0

薬物乱用防止教室

 高松ライオンズクラブ主催で、6年生に「薬物乱用防止教室」を行いました。最近では、外国からいろいろな薬物が入ってきて、正常な社会を脅かす事が起きています。新聞でも時々薬物で殺人事件が起こったり、自動車事故を起こしたりしている記事を見ます。
 将来にわたって、心身健康で生きていけるよう講師の山口氏を招いて薬物は絶対ダメであることを学びました。青少年の健やかな成長のなめに、今後ともこのような活動をお願いします。

0

ボランティア集まれ!

 玄関前の夏の花が少しずつ枯れ始め、プランターを片づけなければならなくなりました。プランターの土をひっくり返す作業とプランターを洗うことが必要でした。教頭先生が「ボランティアできる人は玄関前に集まってください。」と校内放送で呼びかけると、1年生、5年生、6年生がたくさん集まってきました。約20名集まり、作業は無事終わりました。今度のボランティアは6年生が来年のプランターに植える花を自分たちで育てます。大海小学校の素晴らしい一面を見ることができました。みなさん、有り難う。このボランティア精神をどの学年にも植え付けたいと思います。

0