大海小学校の出来事
学校は、30度超え
連日の暑さで、運動場で遊ぶ子は誰もいません。学校では熱中症に気を遣いながらも逞しい児童に育つよう願っています。2,3限の間に1階から3階へ上がっていくと、気温が高くなっていくことを肌で感じることができます。午前10時で温度計は30度を超え、今午後4時でも31度です。「心頭滅却すれば、火もまた涼し」とはいうものの授業で真剣に学習している児童は立派です。
あと夏休みまで1週間になりました。そろそろ、ご家庭でも夏休みにどのような過ごし方をさせればいいのかを話し合ってください。特に、早寝早起きの習慣づくりをお願いします。
0
ピュアキッズスクール
毎年、2,5年生を対象に、「ピュアキッズ・スクール」を行っています。それは、警察の方と担任が一緒になって「いじめ防止」「万引き防止」などしてはいけないことを児童に教える内容です。2年生の授業は友達の家に行ってほしいゲームソフトを思わず盗んでしまったということから学習を展開しました。盗ってしまった時の感想やゲームソフトを返すときの親の気持ちなどを学びました。題材がよかったのかみんな元気に話を出していました。ご家庭でもお店の者や友達の物に勝手に手を出さない習慣をつけるようにお話しください。
0
夏休みまであと2週間
早いもので、夏休みまであと2週間になりました。40日以上もある夏休みをどのように過ごさせるか児童の成長に大きな関わりがあると思います。いつも学校でするような学習だけでなく、夏休みだからこそできることを左折ほしいと思います。家の手伝い、旅行、スポーツ、読書、工作、料理など日頃できないことに取り組ませてほしいと思います。
去年のことですが、大海小学校の児童は、自己肯定感がないというデータがあります。いろいろな経験をして、夢を持って生活していけるような児童に育てましょう。学校でも、夏休み前にそのような話を学級担任から伝えたいと思っています。
0
国語の文法
2限目に5年生の国語を参観していました。学習をしているところは、日本人でも難しい尊敬語、謙譲語、丁寧語でした。児童にとって特に難しいのは、謙譲語です。自分の位置を下げて、謙る言葉の使い方に戸惑っているようでした。大人でも難しいですよね。言うを申す、会うをお目にかかる、与えるを差し上げる、訪ねるをうかがう、来るを参るなどまだまだたくさんありますが、実際に小学生が使うことはほとんどありません。でも、そのうち、だんだん大人に近づくに従って、このような言葉を使うことができる大海っこになれば嬉しいです。ご家庭でも言葉の使いを少しずつ教えてあげてください。
0
ツバメの雛
今年は、大海小学校の玄関と体育館からプールに出たところの2ヵ所にツバメが巣を作りました。玄関には、雛が生まれてピーピーと餌をねだるように鳴いています。生まれた雛のためならと思い、親は必死になって餌を運んでいます。雛は4羽いるようです。あの小さな巣の中に4羽いて大丈夫なのだろうかと思ってしばらく見ていました。親は、餌を順番に口の中に入れていきます。餌をたくさんもらえるものともらえないものがいるのかなぁと注意深く見ていましたら、見事に口移しで順番に入れています。わけ隔てなくどの子も同じように扱うツバメの育て方に感心していました。とにかく、元気に育って!
0