こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

遠足に行ってきました

秋晴れの遠足日和となりました。低学年は高松ふれあい広場、中学年は木津公園、高学年は宝達山に出かけました。宝達山山頂はとても寒く、ゆっくりと過ごせませんでしたが、他の学年は、思いっきり楽しく遊ぶことができました。自然に親しみ、友達との和を深める良い機会となりました。
0

認知症について学びました

6年生は、先日いちご会(認知症予防ボランティアの会)の皆さんからも教えていただきましたが、今回は、県立看護大学の学生さんたちと一緒に、認知症の方々ができることできないことなどについて考え、自分たちにできることについて話し合いました。認知症について、さらに学びを深めることができました。
0

雨の日も晴れの日も

長休みのマラソン運動は、雨の日も晴れの日も毎日行っています。
また、子どもたちは運動面だけでなく芸術面でも頑張っています。2年生は想像した大きな木を、6年生は、撮った校舎の写真をもとに写生画に取り組んでいました。
0

マラソン大会目指して

10月23日(水)のマラソン大会を目指して、本日から長休みの時間でのマラソン運動がスタートしました。全校児童で元気いっぱいに運動場を走ります。
毎日記録をつけながら意欲を高め、自信になるようにがんばってくれると思います。
「僕(私)、今日は〇周走ったよ。」と汗をかいてにっこり笑顔で校舎に入る子どもたちがたくさんいました。
0

楽しい授業

6年生の家庭科では、地域のミシンの先生に教えていただきながらミシンでナップサックを作っています。また、全学年で地域の書写の先生に教えていただきながら丁寧に硬筆作品や毛筆作品に取り組んでいます。大豆づくりに挑戦中の3年生は、先日いただいた枝豆をゆでて美味しく食べました。地域の先生方に関わっていただきながら楽しく様々な活動に取り組んでいます。
0

小学生体育大会

雨の心配もありましたが、予定通り小学生体育大会が開催されました。
6年生は、体育の時間に練習した成果を発揮し、どの競技においても活躍する姿を見せてくれました。
0

プログラミング学習2


5,6年生が(株)PFUの方に教えていただいてプログラミング学習に取り組みました。火曜日に続いて2回目ということで、ロボットを使った発展的な内容で行いました。自分のイメージ通りにロボットを動かすには、どのようにプログラミングするとよいか、何度も試行錯誤しながら楽しそうに活動していました。思い通りにロボットが動いた時はとても嬉しそうでした。
0

委員会

前期最後の委員会がありました。前期活動の振り返りや後期の委員会への要望などについて話し合った後、それぞれの委員会活動に取り組みました。
0

スモールトーク

話す・聞く学習として「スモールトーク」を実施しました。司会者がグループでの話し合いを上手に進めながら、お互いにいろいろな考えや意見が出るように練習します。一回目は好きな季節について話し合いましたが、楽しそうに話す・聞く学習ができました。
0

プログラミング学習

5,6年生が(株)PFUの方に教えていただいてプログラミング学習に取り組みました。身近な生活の中に、「プログラミング」されて動くものがたくさんあることも学習しました。子どもたちは、コンピュータの学習にとどまることなく、これからの生活に活かせる大事な学習として考えることができました。明後日は、さらに発展学習に取り組みます。
0