こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2019年2月の記事一覧

6年生 中学校進学に向けて

 中学進学を控えていろいろな事があります。先日は入学説明会に出かけていきました。廊下には、先輩からいただいたアドバイスを掲示しました。やさしい言葉がいっぱい、不安も消えていきます。
 

0

暗い朝でした 宝達山も隠れて

 朝の登校時、少し吹雪きました。宝達山は厚い雲に覆われて見えませんでした。そんな中でも防犯パトロールのみなさんと通学路の工事をしている方が見守ってくれます。工事関係の方からあいさつされました。「長い間、協力ありがとうございました。今日で工事が終わり、見守りも最後になります。」と。こちらこそ工事期間中8ヶ月にわたり長期間早朝から安全指導いただいて感謝します。ありがとうございました。
 
0

新しい先生に勉強を習っています

 先週途中より急きょ髙﨑先生に勉強を習うことになりました。的場先生はこのあとお休みになります。
 髙﨑先生は2年生以上のいろいろな授業を受け持ちます。どんな勉強を習うかお家で聞いてみて下さい。1年生も合同体育があるかな。
 
0

夏栗の登校

 今日は寒かったですね。今朝は夏栗地区、瀬戸地区と八野地区の集団登校を迎えに行きました。どこもきちんと地域の方が付き添って下さり、子どもたちは安心して登校です。ちょうど若緑や黒川地区からのスクールバスにもあいました。運転手さんにも毎日お世話になっています。八野地区は小さな地区ですが来年は3人も新入生が入る予定です。にぎやかになりますね。
 
0