子どもたちの様子
5年 お米プロジェクト すくすく
子どもたちとの苗代作りをした後、10日程経ちました。
気温は寒くなったりあったかくなったり。
校庭の片隅に作られたビニールの覆いの中で
すくすくと育っています。
まだまだ 小さな芽ですが確実に成長していますよ。
3年 リコーダー講習会
昨日は3年生全員でリコーダー講習会をうけました。
はじめてのリコーダーの音にみんな大興奮!
みんな、がんばって練習しようね。
代表委員会 顔合わせ会
行いました。各学級代表、委員長の自己紹介をし、それぞれにめあてを
発表してもらいました。どの子もやる気が感じられ、今後の取り組みが楽
しみになりました。
今年度の児童会目標『みんな笑顔 ~自分から 元気 思いやり~』
を全校に呼びかけ、みんなでよりよい学校にしていけるよう頑張っていきましょう!
5年生 総合 日本の誇りお米プロジェクト 始動!
今週月曜日(13日)総合の最初の授業で、ゲストティーチャーの高道さんに来て頂き、
お米を育てる心構えについて教えていただきました。
そして、早速農家の方の最初の仕事である「苗代」作りを体験しました。
前日にぬるま湯につけた籾からは、小さな芽「鳩芽」が出ています。
それを傷つけないように、大事に大事に苗床にまく作業をしました。
授業の後の子どもの作文には、これから始まるたくさんの作業がうまく
出きるかという不安と、おいしいお米を作りたいというやる気が綴られていました。
次の大きな仕事は田植えです。
それまで大切に苗を育てていきたいと思います。
クラブ活動発足
4~6年生の子ども達が希望するクラブに所属し、異学年の仲間と
それぞれの活動を楽しみました。今日は、組織作り、活動内容、めあてを決めました。
中には、早速活動をスタートさせるクラブもありました。
12月まで計10回予定されているクラブ活動。みんなの笑顔があふれる時間になると
いいですね!
図書館オリエンテーリング
6年生は本の借り方だけではなく、司書の先生から調べ学習をより効率的に行う方法についてお話しいただきました。学習の中で調べ活動をする機会が増えてくる6年生。今日のお話を参考にたくさんの事を調べていけるといいですね。
今年も全校みんなが本に親しみ、1冊でも多くの本を読むことができるように頑張っていきましょう!
給食のお手伝い 頑張ってます!
給食のお世話をすることになりました。
ワゴン車を教室へ運ぶところから準備開始です。
教室に入り、1年生の前に配膳していきます。1年生は初めての給食に目がキラキラ輝いていました。6年生との量の違いに戸惑いながらも、上手に盛りつけることができましたね。
6年生のみなさん、これからもいろんな場面で1年生のお世話よろしくお願いします。
4年生になって
新学期が始まって1週間が経ちました。
4年生になり頑張ろうという気持ちが日々の様子から伝わってきます。
先週学年集会を開き、4年生として学年全体で頑張っていきたいことを話しました。
学年全体で取り組むテーマは“自分から進んで”です。
「どうしたら自分から取り組むことができるか」について、
どの児童も真剣に考えていました。
様々な場面で取り組むことができるように、
見守っていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
ふれあい読み聞かせpart2
どのグループも静かにしっかりお話を聞くことができていましたね。終わった後の感想も
卒業遠足!
卒業記念和菓子作り
3月 全校集会・児童集会
6年生大感謝祭!
ケイドロをしました!
廊下のワックスがけをしました!
給食カルタ part2
大きくなれよ! ~サケの稚魚の放流~
2分の1成人式 4年生
大凧作成
6年 オリジナル劇を発表しました!
大なわ大会part2
大なわ大会 part1
ふれあいタイム
2月 全校集会・児童集会
1年 年長さんと「わくわくどきどき集会」
体力向上!
体力の向上をめざし、縄跳びで「8の字」を頑張っています。
少しでも記録が伸びるようにどうすればいいか考える姿、
「休み時間も練習したらどうかな」
「うん!いいね!やろう!」
と自主的に頑張ろうとする子どもたちの声も聞こえてきました。
風邪やインフルエンザなど一時期に比べるとおさまってきましたが、
まだ油断はできません。手洗いうがいをしっかり行うとともに、
ウイルスに負けない強い体をつくることも大切なことではないかと思います。
睡眠もしっかりとり健康に毎日を過ごしていけるようにしたいと思います。
安全ボランティアさんありがとうの会
1月27日の4限目から給食にかけて、2年生が安全ボランティアの方と交流会をしました。
図書館祭り PART2
1~4年生用のクイズ、5・6年生用のクロスワードクイズ、辞書の早引き、新聞を使っての文字探しなど、どれも趣向を凝らしたものばかりで、本当に笑顔あふれる時間を過ごすことができました。図書委員会のみなさん、本当にありがとうございました。
こおり鬼
1年生に大縄を教えたよ!
書初め大会
明けましておめでとうございます。本日、書初め大会が行われました。
冬休みの練習の成果を発揮しようと気合いを入れて書初めに臨んでいました。12月に初めて書いたときに比べると大きく成長したのがとてもよくわかります。
今年一年のよいスタートを切ることができたのではないかと思います。
今年もよろしくお願いします。
なわとび練習
2学期終了
「自分から
5年生 収穫祭「餅つき体験をしよう」
9月には稲刈りも体験させてもらいました。そこでは、自分たちが植えた苗が成長した姿を見て感動し、これまでお世話をしてくださった高道さんへ対する感謝の気持ちと、収穫することの喜びを学びました。
そして12月。
それもこれも、これまでの約半年間お米のお世話をしてくださった高道さんのお陰です。収穫祭の最後には感謝の気持ちを込めて、高道さんに子ども達から感謝状を贈らせてもらいました。
これからも食べ物を大切にする心を忘れずに、生活していけると良いですね。
12月保健だより
募金活動を行いました!
学校保健委員会開催
サケの卵がかえった!
今朝になって,水槽の周りに歓声が・・・。
育てているサケが数匹孵化していました。
「しっぽが見える」
「おなかの赤い袋は何?」
成長を目の当たりにした子どもたち。
本当にうれしそうでした。
6年 人の生き方に学ぶ part3
サケがやってきた!
校長先生が石川県総合水産センターからいただいてきたものです。
一粒一粒の小さな卵の中に黒い目が透けて見えます。
子供たちは,水槽に顔をくっつけて,サケの卵を観察していました。
5,6年の飼育委員でこれを孵化させ,5~6cmにまで育て、浅野川に放流する予定です。
ねぶっこウォークラリー!
12月 全校集会・児童集会がありました
ねぶっこウォークラリー 打ち合わせ会
道徳教育講座への参観ありがとうございました。
11月20日は、本校の実践研究発表会にご参加いただきまして誠に有難うございました。
「いしかわ道徳教育推進事業」として『ふるさとをはぐくむどうとくいしかわ』の教材とゲストティーチャーをお迎えし,各学年6クラスで授業を行いました。
各学年の子どもたちはゲストティーチャーの話を聞きながら,真剣な表情を見せていました。
6年 総合的な学習 『人の生き方に学ぶ』
グラウンド感謝祭
そよかぜ・わかば おいもパーティー
おもちゃランド
うさぎとのふれあい
ふれあい読み聞かせ
TEL:076-286-3111