子どもたちの様子

赤い羽根共同募金

12月12日の放課後、大根布のアルビスの前で
企画委員会の児童による募金活動が行われました。
「赤い羽根共同募金にご協力お願いします」
子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
「ご協力ありがとうございます」
笑顔の子どもたちの姿がとてもすてきでした。
募金をしてくださった方も募金をしてもらった子どもたちからも
笑顔があふれていました。
外はすっかり寒くなりましたが、心温まるすてきな時間になりました。
ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

 
 

人の生き方に学ぶ


 6年生の総合的な学習の時間では、「人の生き方に学ぶ」というテーマで、自分の将来の夢や興味のある仕事について本などを使って調べながら、これからの生活で大切にしていくことなどを学習しています。
 そんな中で、様々な職業の方々をお招きして実際にお話を聞くことで、その職業に就こうと思ったきっかけや、仕事をすることで大切にしていることなどたくさんのお話を聞くことができました。

 来て頂いた講師の方々は・・・
「たむら動物病院医院長の田村先生」   「内灘町消防本部の水野先生」
   

「英語講師のケリンバウリング先生」  「エステティシャンの小堀先生」
   

「ショップ店員の竿漕先生」      「金沢西警察署の河村先生」
   
「北陸放送アナウンス部 アナウンサーの松村先生」です。
  
 実はアナウンサーの松村玲郎さんは、大根布小学校の卒業生でした。小学校時代の思い出話もしてくださいました。

 たくさんの先生方には、本当にお忙しい中でお時間を作って頂きました。たくさんの先生方から貴重なお話を聞くことができ、子ども達にとっても良い経験をさせて頂きました。講師の先生方、本当にありがとうございました。
 これからの自分達の生活に生かしていけるように、残りの小学校生活も過ごしていきます。

第9回クラブ活動

昨日第9回のクラブ活動が行われました。
今回のクラブ活動には、来年度からクラブ活動が始まる3年生が
クラブの見学をしました。
「どんなクラブがあるのかな」
「このクラブってどんなことをしているのかな」
など、見たり体験をしてみたりする中で、
「このクラブおもしろそう!」
「このクラブに入りたいな!」
来年のクラブ活動が楽しみになった3年生だったのではないでしょうか。
いよいよ次回のクラブが最後のクラブ活動になります。
みんな楽しく笑顔で最後のクラブも楽しみましょう!
  

ねぶっこウォークラリー

今日は待ちに待った”ねぶっこウォークラリー”が行われました。
たくさんのゲームにどこから行こうか迷ってしまいます。
6年生を中心にさまざまなゲームを楽しんだり、
自分たちのグループの仕事を行ったりして
子どもたちですべてを行うことができました。
「とても楽しかった!またやりたいな!」
という声がたくさん聞こえてきました。
子どもたちにとっていい思い出になったのではないでしょうか。
企画・準備など大変だったと思いますが、みんなが楽しめたのは、
6年生のおかげです!本当にありがとう!!
 
 

1年生 生活科

 5限目に獣医さんに来ていただき、「うさぎのふれあい体験」をしました。
 はじめに、じゅういさんから、うさぎの話を聞き、うさぎの気持ちがわかる紙芝居を読んでもらいました。
 次に、うさぎの心臓の音や人の心臓の音を聞きました。うさぎの方が、心臓の動きがはやいことを教えてもらいました。
 そして、グループにわかれて、うさぎを抱っこしたり、さわったり、心臓の音を聞いたりしました。   
 最後の振り返りでは、「はじめて抱っこができて、うれしかったです。」「うさががふわふわであたたかかったです。」など感想を発表していました。
  
  
  

ねぶっこウォークラリーリハーサル

今日の2時間目にねぶっこウォークラリーのリハーサルが行われました。
毎年恒例のねぶっこウォークラリー。
たてわり班で、6年生が中心となって考えたゲームを
前半と後半に分かれて、ほかの班のゲームを楽しんだり
自分たちの班のゲームの運営を役割分担して行ったりして楽しみます。
どの班も工夫を凝らしたゲームばかりで、子どもたちは毎年楽しみにしている行事です。
今年はどんなゲームがあるのか今からわくわくしますね!
今日はリハーサルの様子を紹介します。
 
 

1年生 生活科

 1,2限目に生活科「あきのわくわくゲームランド」をしました。
 はじめに,各お店からのコマーシャルタイム。子どもたちは、どのお店に行こうかわくわくした様子で聞いていました。
 次に,前半と後半に分かれて,「あきのわくわくゲームランド」スタート!!お店番の子たちは,ゲームのやり方を上手に説明したり,看板を持って大きな声でお客さんを呼んだりしていました。お客さんの子どもたちは,ふくわらいやどんぐりおとし,玉入れ,どんぐりすくいなどどお店も楽しみながらゲームをしていました。
 最後に,振り返りをしました。子どもたちは,「魚がたくさん釣れてうれしかったです。」「迷路は,たくさんコースがあって,どのコースも楽しかったです。」「まとに一回しか当たらなかったけど,楽しかったです。」鍵盤ハーモニカに合わせて、マラカスをふるのが、びっくりしたけど、楽しかったです。」など、たくさん感想を発表していました。

  
  
  
  
  

第8回クラブ活動

昨日、第8回のクラブ活動が行われました。
今年度のクラブも残り2回となり、どのクラブでも
「もっとみんなでクラブがしたいな」
という声が聞こえてきました。
次回は3年生のクラブ見学も予定されています。
学年を超えてみんなで楽しんでいる雰囲気が伝わるといいなと思います。
残り少なくなりましたが、みんなで楽しんでいきましょうね!
 
 
 

4年 親子レク

今日は4年生の親子レクが1・2時間目に行われました。
4年生はクリスマスリース作りを行いました。
講師の先生をお招きし、
木のリースにまつぼっくりやリボンなどで飾り付けを行います。
自分の思い思いの作品が作れるように集中して作品作りを行っていました。
作品作りを終えた後、教室で感想を聞いてみると
「きれいな作品に仕上がってうれしかった」
「おうちの人といっぱい話ができた」
という声をきくことができました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
子どもたちにとってとてもいい思い出になったと思います。
今年のクリスマスにきれいなリースを飾っていただけると嬉しいなと思います。
 

いしかわ教育ウィーク

 11月1,2日はいしかわ教育ウィークという事で、本校では自由参観日となっています。
保護者の方々の視線を感じながら、子どもたちは授業に向かっていました。
 各クラス、3時間目の授業の様子です。
     
                   
 明日は4,5,6年生の親子レクリエーションがあります。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

第7回クラブ活動

本日、第7回のクラブ活動が行われました。
今回はパソコンクラブについて紹介します。
パソコンクラブではゲームや動画を自分たちで作っています。
タブレットPC片手に、友達の協力を借りながら屋外での撮影を行ったり、
黒板に1コマ1コマの絵を描いて写真を撮り動画に編集したり、
かなり高度な技術を使っています。
どの児童も真剣にパソコンに向かっていました。
どんな作品ができるのか楽しみです。

 


今年度のクラブ活動も残り3回となりました。
「早く次のクラブがしたいな」
「やった!今日はクラブ活動の日だ!」
クラブを楽しみにしている児童の姿がたくさん見られます。
残りのクラブ活動も充実したものになるといいなと思います。

マラソン大会

天候が心配されましたが、マラソン大会を行うことができました。
どの学年も毎日のかけ足運動の成果を発揮できるように
一生懸命走っていました。
「一人でもぬかすぞ」
「去年よりも順位を上げるぞ」
「一番いいタイムでゴールするぞ」
それぞれの目標に向かって一生懸命走る姿は、
どの子も輝いていました。
つらくても最後まであきらめない気持ち、
目標に向かって努力することの大切さ、
マラソン大会でいろいろなことを感じることができ、
今後の学校生活にも生かしていけるでしょう。

本当にお疲れ様でした!


OONEBU CUP 2016

先日行われたサッカー交歓会での6年生の活躍を聞き、
4年生も学級対抗でサッカー大会を実施しています。

学級内で4チームつくり、総当たりの試合を行い、
学級ごとの得点の合計点数で勝敗を競う内容になっています。
どのチームも一致団結し、
優しい言葉をかける姿
温かい応援の声をかける姿
みんなでパスをつないでゴールを目指す姿
どの学級も学級内の団結が高まっているように思います。
この団結力は今後の学校生活にもきっと生かされるだろうと期待しています。
 
どの学級も優勝目指して頑張るぞ!

第6回クラブ活動

昨日は第6回目のクラブ活動が行われました。
今回は茶道クラブとイラストクラブについて紹介したいと思います。
茶道クラブでは、作法や礼儀などを先輩から教わる姿が見られました。
クラブ活動の中で児童同士が学年関係なく関わりあえていたとても微笑ましい光景でした。
 

イラストクラブでは、本などから描きたいものを選び、丁寧に描いています。
「こんなのどうかな?」
「うまいね!これも描いてみてよ」
などと楽しい会話が飛び交い楽しそうにイラストを描いていました。
 

残り少なくなってきたクラブ活動ですが、
どのクラブも異学年と交流できるとてもいい機会になっているなと、
見ていてうれしく思いました。

3年生 ローマ字勉強中!

 3年生は今、ローマ字の学習を進めています。いろいろなところで見かける
アルファベットやローマ字、いざ書いてみようとなると難しいものです。
掲示物を利用しながら、意欲を高めて学習しようとしています。ぜひ、ちらっと
見かけたローマ字を子どもたちに読ませたり、書かせたりして、ご家庭でも習
熟にご協力いただけるとうれしいです。
 

サッカー交歓会

運動会が終わってから、サッカー交歓会に向けて約3週間、授業での体育や毎日の放課後練習を一生懸命頑張ってきました。
5日(水)に内灘町の町サッカー競技場で行われたサッカー交歓会では、町内5つの小学校の6年生が集まり、子ども達は日ごろの練習の成果を発揮することができました。
子ども達の感想の中でも、「楽しかった!」「中学校が楽しみになりました!」という子もいました。
スポーツを通して、仲間と協力して励まし合ったり、学校が違う子ども達と交流できることはとても良いことですね。とても良い交歓会になりました。
     
  

総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間では、
「共に生きる」というテーマで学習をしています。
今日は外部講師をお招きしての点字教室が行われました。
はじめに点字の歴史や表し方について教えていただき、
実際に自分たちで文字を打ってみました。
”点字器”という道具を使って、自分の名前が入ったしおりを作ってみました。
自分の文字一文字ずつ打つのもなかなか難しいようでしたが、
出来上がったものを読んでみると、正しくつくれた!と喜ぶ姿がたくさんありました。
最後の感想でも、「いままで点字にあまり興味がなかったけど、
今日の話を聞いたり自分で作ってみたりしてすごく興味がわきました」
と、話していました。子どもたちにとっても大変貴重な経験になったと思います。

 

全校集会・児童集会

10月の全校集会と児童集会が行われました。
児童集会の中で後期の委員長・副委員長と学級代表の紹介と任命式が行われました。
委員長・副委員長のはきはきと話す姿、学級代表の力強い言葉を聞くと、
本当に頼もしいなと感じました。
これからの学校生活が楽しみです!
  

スポーツの秋!

さわやかな秋晴れの下
10月25日のマラソン大会に向けて
かけ足運動がはじまりました。
かけ足がんばりカードに自分の目標を記入し、
今年は一位を取れるように!
最後まで走りきれるように!
それぞれが自分の目標を持って練習に取り組みました。
子供たちの表情からは
最後まであきらないぞ!
という気持ちが伝わってきます。
マラソン大会本番まで残り約1か月!
体調管理には十分注意して、
自分の最高の走りができるようがんばりましょう!
         

  

1年生 校外学習

 この日、1年生はバスに乗ってのとじま水族館へ校外学習に出かけました。
飼育員さんのお話を聞いたり、いろいろな動物たちの姿を観察したりしました。
 上手に隠れる凄技をもった生き物もたくさん!上手に見つけられたかな?
 

 

5年生 稲刈り

 この日は朝から怪しい天気・・・。でも、子どもたちはやる気満々で
稲刈りに望みました。昔の人と同じように手刈りで刈ると、思った以上の
難しさ!昔の人は大変だったんだなあと実感しました。
 最後にGTの高道さんが、現代の機械刈りの様子を見せてくれました。
農業の機械化、収穫のありがたさ、いろいろな事を学べた1日でした。
      

2年生 校外学習 いしかわ動物園

 2年生の国語科の教材に「動物園のじゅういさん」という教材があります。
この日はいしかわ動物園に行き、獣医さんのお話を実際に聞きに行きました。
国語の授業で習ったこと、実際に聞いてみると本当によくわかりますよね!
見て学び、聞いて学ぶ事の大切さがわかります!
 
 

第5回クラブ活動

2学期に入ってはじめてのクラブ活動が行われました。
夏休み明けから、
「先生クラブっていつあるの?」、「早くクラブがしたい!」
という声を児童からたくさん聞きました。
今回はイラストクラブとオセロ将棋クラブについて紹介します。
イラストクラブでは、
本などを参考に思い思いの絵を描いています。
丁寧に色塗りも行い、季節のものを描く子もいました。
納得いくまで一生懸命に描く姿をみると
まさに芸術の秋だなと感じます。


オセロ将棋クラブでは、
さまざまな学年と勝負をしています。
頭脳と頭脳がぶつかり合う熱戦が繰り広げられています。


気温も低くなってきたので、風邪などには十分気をつけて
次回も楽しいクラブ活動にしていきましょう!

3・5年 ふれあいプール

 今年度からの取組みのふれあいプール。今日は3年生と5年生のふれあいプールの様子をお伝えします。この日は、3年2組と5年2組が行いました。5年生が3年生に手取り足取り泳ぎ方を教えてあげたり、一緒に波を作って遊んだりしました。
 5年生児童は、上級生らしい所を見せることができたように思います。木曜日には3年1・3組と5年1組がふれあいプールを行います。
   

生活科 しゃぼんだま

生活科「なつやすみをたのしもう」で、シャボン玉をしました。

どうしたら、大きいのができるか、たくさんできるか考えながら
楽しみました。
また、友達といっしょにふいたり、合体させたり
いろいろな楽しみ方を見つけて、シャボン玉を作っていました。

          

ワックスがけ 1回目


昨日、教室のワックスがけをしました。年3回あるうちの1回目で、今回は6-1が校舎内の全教室のワックスがけをしました。
子ども達は、初めての経験で上手く塗れるか心配していましたが、やり始めると一生懸命モップを動かし、塗り残しがないように丁寧にモップがけをしていました。
 

暑い中、汗をかきながらも一生懸命ワックスをかけていました!

今日の朝には、1年生の教室の机や特別教室の机など、率先してお手伝いをする6年生の姿が光っていました。さすが6年生!頼もしい姿でした。
 
 
 

鍵盤ハーモニカ講習

鍵盤ハーモニカを使うのを楽しみにしていた子どもたち。
鍵盤ハーモニカ名人になるために、
ふたの開け方、名前、使い方、片付け方などを教えてもらいました。

正しい使い方をわかりやすく、楽しく教えてもらい、
音楽の時間に使うのがもっと楽しみになったね。

                

第4回クラブ活動

今日は第4回のクラブが行われました。

サイエンスクラブでは、ホバークラフトを行いました。
ペットボトルに穴をあけ、風船の中に入った空気の力を使って
少しの力で動くおもちゃを作りました。なかなかうまく動かないものも
ありましたが、どうするとうまくいくか試行錯誤を重ねて頑張っていました。
  

工作クラブでは、前回作った水鉄砲を使って、プールで水遊びをしました。
「うまく水を発射することができるかな」
「どうしたら遠くまで届くのかな」
自分の作った水鉄砲に愛着を持ってとても楽しく遊ぶことができました。
 

1学期最後のクラブ活動となりましたがどのクラブでも楽しむ様子がたくさん見られました。
2学期のクラブ活動も楽しみです!

5年宿泊体験学習 岩魚つかみ

天候にも負けず、子どもたちは川をつきすすみ、次々に岩魚をゲット!79人で83匹の岩魚を捕まえました。はじめはおっかなびっくりだったのに、どんどん自然モードになっていきました。
 
お昼ご飯は、自分でとってさばいた岩魚を食べました。一時間かけてじっくり焼いた岩魚です。頭まで食べられる最高の味でした!

5年宿泊体験学習より

おはようございます。山のひんやりとした朝の空気で目覚めた子どもたち。今から朝ごはんです。大きな事故や怪我もなく、みんな元気です。

1年生6年生 ふれあいプール♪

いよいよ1年生もプール開きです。月曜日は大変良い天気で、プール開き日和でした。
1年生は初めての水泳学習なので、楽しみな気持ち反面、少し緊張している表情の子もいました。
  
一緒に体操をしてからプールへ移動して、プールでの三つの約束のお話しを聞きました。
※プールの三つの約束
 ①手足のつめを切って、清潔な体でプールに入る。
 ②プールサイドでははしらない。
 ③プールの中では、ふざけない。

  
シャワーの浴び方を教えてもらい、いざプールへ!
     
6年生におんぶをしてもらって、最初は「洗濯機」プールをぐるぐる回りました。おんぶされている1年生は気持ちよさそうにしていました。次は1年生が6年生に手を引かれながら自分達で歩いたり、飛び跳ねたり、泳いだりしながら楽しそうに入っていました。

5年宿泊体験学習 晩ごはん

先ほど炊けたご飯で、晩ごはんは陶板焼きです。
自分たちで炊いたご飯は、味も格別!4杯おかわりした女の子も!しっかり食べて、肝試しに備えましょうね。
 

5年宿泊体験学習 野外炊爨

今日の晩ごはんは、自分たちで火を起こし、飯ごうでご飯を炊きます。なかなか火が付かずに悪戦苦闘するグループや、高く上がる炎におどろくグループなど反応は様々。
さあ、おいしいご飯は炊けたかな?
   

5年宿泊体験学習アドベンチャーパーク!

私、松田の担当場所は、「目隠し列車」です。
目隠しをしたまま電車ごっこの要領でリーダーのこえを頼りにコースをめぐります。
みんなのチームワーク、信頼が試されます。
   

5年生 宿泊体験学習

出発式も終わりました。いよいよ出発です!
晴れ空のした、どんな体験ができるか楽しみです。

第2回ふれあい歌タイム

今週は第2回目のふれあい歌タイムが行われました。前回と同様、朝学習後にペア学年(1・6年、2・4年、3・5年)で一緒に歌を歌いました。今回は6月の今月の歌である「内灘町歌」です。
1回目の時よりも緊張がほぐれた下級生の様子も見られ、大きな声を出して上級生と一緒に歌っていました。
         

第3回クラブ活動

昨日、第3回のクラブ活動が行われました。
今回はサッカークラブと外スポーツクラブを紹介します。

サッカークラブでは、チームごとに分かれて試合を行いました。途中作戦を立てながら試合を行っていました。激しくボールを追いかけて熱戦が繰り広げられていました。

外スポーツクラブではTボールを行いました。6年生が中心となって全体をまとめ、思いっきり打って、走って点数が決まるとチーム全員で喜んでいました。

 

2年生4年生 ふれあいプール

 兄弟学年同士で水泳学習をする「ふれあいプール」が、行われました。今日は全校1番に、2年生と4年生がふれあいプールの様子を紹介します。
   
  
 4年生は上級生として、2年生の手を引き、安全に気を配りながら水泳学習をしていました。2年生は、冷たい水の心地よさと水泳の楽しさを感じていました。
 今年の水泳学習、めあてに向かってがんばってね!

生活科 学校の周りを歩いてみよう

 6月10日の生活の時間に、学校の周りを歩きました。
学校の近くには、保育園やお店、公園などがあることに気づきました。
みんな、車に気を付けて、上手に歩くことができました。
     

 今日は、学校の近くの公園に行きました。
「ともだち」「こうえん」と仲良くするという約束をしました。
子どもたちは、虫を探したり、遊具で遊んだり、はらっぱで走り回ったりして、
「ともだち」と「こうえん」と仲良く遊ぶ姿がたくさん見られました。

  

  

5年 河北郡市小学校音楽会

 今日、午後より内灘町文化会館で河北郡市小学校音楽会が行われました。今日のために、音楽の時間だけでなく、放課後にも一生懸命練習を積み重ねてきました。
 
 


 今日の歌声は、これまでの中で一番でした。この日のために積み重ねてきたものを出し切ろうとする子どもたちの姿に感動しました。音楽会やその練習で培った団結する心や責任感、挑戦する心。これからも持ち続けてくださいね。そして、これまでみんなを支えてくれた皆さんへの感謝も忘れずにいてください。
 さあ、次は宿泊体験学習!みんなで力と心をあわせてがんばろう!!

先生方の読み聞かせ♪


今日の朝学習は、先生方による読み聞かせでした。
各学年の先生が、違う学年の教室に行って読み聞かせを行いました。
  
  
   
学年が上がるにつれ、内容も難しい本なのですが、とても良い本ばかりでした。お子さんにどんな本を読んでもらったのか、ぜひ聞いてみて下さい。
また、23日は「いしかわ読書の日」となっています。ご家庭でも読み聞かせをしてみてはいかがでしょうか。

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間で、1学期は”高齢者と共に生きる”という学習をしています。
日にちを分けて、クラスごとに、「グループホーム華」さんにおじゃまさせていただきました。
高齢者が暮らしやすいための設備などを見学する中で、新たな発見もたくさんありました。
「これってなんだろう」、「どうしてこんな風になっているの?」
たくさんの疑問に優しく職員の方が教えてくださいました。
利用者の方も子どもたちを笑顔で迎えてくれて、
「また会いに行きたい!」と、たくさんの子どもたちが話していました。

百聞は一見にしかず

実際に体験する中でたくさんの気づきがありとても実りのある学習を行うことができました。
ご協力をしてくださったグループホーム華のみなさん本当にありがとうございました。

道徳公開授業

 今日の授業参観にあわせて、道徳の授業を保護者のみなさんに見ていただきました。
    

 この日、授業でどんなことを感じたのか、ご家庭でもう一度話し合ってみてはいかがでしょうか。家庭と学校の二人三脚で子どもたちの道徳性を育んでいければと思います。今回公開されなかったクラスも、11月のいしかわ教育ウィークで道徳の授業を公開いたします。ぜひご来校ください。

音楽集会

5限目に音楽集会が行われました。まず初めに、河北郡市音楽会のリハーサルで5年生が合唱を披露しました。5年生は全校児童の前に立ち少し緊張した様子でしたが、良い緊張感の中みんなに想いを届けられ、本番に向けてとても良い機会になったようです。
続いて、音楽委員会によるキラキラミュージックタイム。
音楽に関わるクイズや、ボディパーカッション、ミニコンサート、どの学年も楽しそうに参加していました。
最後は全校で歌を歌い、音楽にたっぷりと浸ることのできた時間となりました。

   
  

ふれあい仲良しランチ

今日はふれあい仲良しランチ!ふれあいグループで1~6年生そろって楽しくお弁当を食べました。
食べ終わった後は、みんなで遊びました。いろんな学年が集まってとても楽しめましたね。
5年生のみなさんは5時間目のリハーサル!
きれいな歌声が楽しみです!5年生がんばって!
 

感謝の心

5月からの約1か月の間毎日のように練習を行ってきた器械運動。
今日は最後の発表になりました。ご参観くださりありがとうございました。

5,6年生から、自分たちも経験したからこそ教えられるアドバイスをもらいました。
1,2,3年生から、校内発表の時に「すごい!」と温かい言葉をたくさんもらいました。
たくさんの先生方から、技や態度など様々なことを教えてもらいました。
そして何より、家族のみなさんから、毎日の練習や本番に向けてたくさんの協力をしてもらいました。

あきらめない心
挑戦する心
周りを見て行動すること
みんなと協力すること
今後の生活にも必ずこの経験は生かしていきます。

たくさんの人たちに支えられてここまでこれました。本当にありがとうございました。

  

5年1組 図工 糸のこスイスイ

 5年生の図工科では、初めて電動糸のこを使います。自分で書いた線に沿って木の板を切り、パズルを作ります。危険も伴うものなのですが、今年の5年生は、大胆に切り進む子が多いようです。作品が完成するのが楽しみです。
 

 

2年 町探検

6月7日、2年生が町探検に行ってきました。
探検させてもらった場所は、
岡田商店、吉田歯科、給食センター、水野豆腐店、中居肉店、中佐商店です。
子どもたちは探検に行く前から、張り切って質問を考えたり、練習をしたりしていました。
初めて知れたことがたくさんあって、とても勉強になりましたね。
帰ってきた子どもたちはみんな、「楽しかった!」と笑顔で言っていました。
優しく教えていただいたお店や施設の方々、子どもたちの安全を見守ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。