日々のできごと

日誌

授業参観,育友会総会

 今日は授業参観,育友会(PTA)の総会がありました。
 授業参観では,国語や社会,体育,算数など学級によって様々な授業が行われていました。子どもたちも,今年度初なのもあり少々緊張した様子で授業を受けていました。緊張しながらも元気よく手を挙げたり,楽しそうに運動をしたりする姿がありました。
 その後の総会では「保護者,学校一丸となって子どもたちをよくしていこう。」と言う話が出ていました。今後とも何かと保護者の皆様にお願いすることもあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
 授業参観や総会,学級懇談に参加していただきありがとうございました。
  
  
  ↑1年生は初めての授業参観でした。
0

スピードウォーク大会

 4月15日(土),輪島市のスピードウォーク大会がありました。
 この大会のために,輪島市からスポーツ専門員の方に何度か来ていただき練習しました。
 今日は,応援も一生懸命でき,行儀もよく,あいさつもきちんとできました。スピードウォークでも最後まで諦めずに取り組むことができました。
 たいへんよくがんばりました。
  
  
0

集団下校訓練

 今日の6時間目は集団下校訓練でした。
 校長先生も話されていましたが,こういうことにならないのが1番ですが,「いざ」という時のためにもしっかりと練習しておきたいことです。地区ごとに6年生がリーダーとして先頭を歩いていきました。また先生方もそれぞれの地区について歩いていきました。様子を見る限りはきちんと2列で歩くことができました。
 何かが起こらないことを願っていますが,何かあったときにもきちんと集団下校ができそうです。
  
0

任命式

 今朝,委員会や学級代表の任命式がありました。8つの委員会の委員長,2年生以上の学級代表に任命書が校長先生より手渡されました。前期の児童委員会や学級のことをしっかりがんばってくれると思います。
  
0

入学式

17名の新入生を迎えて全校児童131名のとなりました。
平成29年度もよろしくお願いします。
            
0