こうのすブログ

こうのすブログ

10/24  ランランタイム始まる

今日から11月9日までの長休みは、ランランタイムです。7分間、自分のペースで体育館を走り、記録表に走った周数を書き込みます。

11月10日には体力テスト②を実施します。春に実施した体力テスト①からの伸びを確認します。

 

10/23 緑の少年団活動(5・6年)

三井町の山林で植樹を行いました。その後、林業ボードゲームで、森林の大切さと保護・管理対策について、ゲームを通して学びました。

子どもたちが大人になったとき、再びこの地を訪れて、大きく育った木を見上げて、この日のことを思い出してくれればと思います。

 

 

 

10/18 クラブで和菓子づくり体験

「ものづくりマイスター」の和菓子職人さんをお迎えして、子どもたちが和菓子作りに挑戦しました。

お話を聞くときも、作業するときも、子どもたちは真剣そのものでした。

一個目は苦戦していた様子でしたが、二個目になると、少し余裕が見られました。かぼちゃとコスモスの二種類の和菓子が完成しました。

 

   

 

 

 

花いっぱい運動(1・3年生)

鵠巣公民館長さん、二人の主事さんといっしょに、プランターに花の苗を植えました。プランター、土、花の苗は全て公民館で準備してくださいました。子どもたちは、時間と共に、どんどん上手に植えることができるようになりました。

春には、色とりどりの三色スミレが、児童玄関で子どもたちを迎えてくれます。

 

 

 

10/13  バス遠足(1・3年)

三井小・河原田小児童と一緒に、門前方面に出かけました。

總持寺祖院での座禅体験、重要文化財の旧角海家の見学など、難しい部分もありましたが、みんな頑張っていました。門前児童館や琴ヶ浜では、思い思いの遊びを楽しんでいました。