こうのすブログ

こうのすブログ

音読チャレンジ

 「大きな声で物怖じせず自分を表現できる子に」という思いで、音読チャレンジの取組を始めました。各自が練習した成果を試しに、校長室に来て音読します。合格すると自分の名前のところにシールを貼ります。

 音読集には50編前後の詩が掲載されており、早い子で10編の音読を終えています。皆少しずつ慣れてきて、声にも張りがでてきました。

 

6/9 花いっぱい運動

  校舎周りに植えられた紫陽花の花が色づきはじめました。それに伴い、玄関前のプランターの花の植え替えを行いました。毎年、鵠巣公民館から苗や土の提供をしていただいています。今回は、5・6年生4名が慣れた手つきで作業を進めていました。

 

 

6/8 ランランタイムで持久力アップ

  今週から2週間、長休みに体育館で5分間走をしています。途中で歩く子は一人もおらず、全員が5分間を走りきります。日に日に足取りが軽くなっています。

  来週には、20mシャトルランや50m走、立ち幅跳びなどの体力テストを実施します。

 

6/3 体力アップに向けて

  今年も、金曜日の長休みに「スポチャレいしかわ」に取り組みます。1学期は、40メートル走です。一人一人の走力と友達との息を合わせたバトンパスが大事です。

 本校児童は柔軟性に課題があることから、体育の準備運動ではストレッチなどの柔軟性を高める運動を取り入れています。

 

6/1  緑の募金

 朝から5・6年生が玄関に立ち、募金を呼びかけました。

たくさんの児童・職員が募金をしてくれました。

 集まった募金は、石川県緑化推進委員会に届けられます。

 ご協力いただきありがとうございました。

 

5/31  緑の募金のお願い

 5・6年生が、「緑の募金のお願い」に向け、「森林の大切さ」について説明してくれました。一人一人が、それぞれの視点から森林の必要性をプレゼンで伝えていました。

 発表を聞いていると、森林を守るための募金に協力したいという気持ちになりました。明日から2日間、玄関先で募金を行います。皆さんのご協力をお願いします。

 

 

 

5/31  卒業生の植えた苗が・・・

 卒業生が植えたアジサイが、今年、たくさんのつぼみをつけ始めました。グラウンド横の「鵠巣畑」には、理科学習のためのジャガイモのとなりで、卒業生が植えたいちごが赤い実を付け始めました。実ったいちごは、子どもたちが順番に味わっています。

 

 

5/19 全校なかよし遊び

 毎週木曜日のお昼休みは、全校で遊びます。

 毎回、5・6年生が遊びの計画と進行をしてくれます。今日はドッチボールです。暖かい日差しの差し込んだ体育館に、子どもたちの笑い声や歓声が広がりました。

 相手を見てボールの強さを加減している高学年児童の優しさが見られました。

 

5/16 歩き遠足

 全校で、石川県健康の森に出かけました。三井町の茅葺き庵からの往復6.4㎞を歩きました。絶好の遠足日和で、新緑に包まれながら気持ちよく歩くことができました。

 健康の森では、5・6年生が企画してくれた「ハンカチ落とし」「隠れ鬼」「宝探し」「Tボール」の4つの遊びをしました。短い時間でしたが、貸し切り状態の健康の森を、思う存分楽しみました。

 

                   

 

5/10 サツマイモの苗植え

雲一つない爽やかなお天気に恵まれました。

これまでの経験からか、子どもたちの作業もスムーズで、あっという間に3畝のサツマイモ畑が出来上がりました。

畑の管理や水やり等のお世話は、全て稲舟地区の方々にしていただくこととなりますが、よろしくお願いいたします。10月頃には、子どもたちが楽しみにしている収穫体験を行う予定です。

 

 

みどりの祭典

杉の木の年輪から,木の年齢がわかると聞いて、年輪を数えました。

年輪は、26本もありました。直径も26cm位でした。

26年もかかるなんて・・・驚きですね。

    トキの重さ当て           式典の様子

 

 

 

 

4/21 あじさいタイムで全校スピーチ

  今年も、あじさいタイムで全校スピーチをしています。全校がランチルームに集まり、火曜日にスピーチ原稿を作成し、木曜日にスピーチをします。

 今日は、2・3・4年生3人のスピーチでした。皆の前で大きな声で話し、友だちからの質問にも落ち着いてこたえていました。

「継続は力なり」回数を重ねるごとに、上手になっています。

 

 

 

 

4/13 交通安全教室

 鵠巣駐在所長さんと輪島警察署員の方が来てくださいました。

 始めに、低・高学年に分かれてDVDを見ました。事故が起きる原因やスピードで変わる危険度などについて実際の映像をもとに学習しました。

 その後、運動場に出て実技講習をしました。子どもたちからは、「知らなかったことが分かってよかった」「命を守るためにルールを守って事故に合わないようにしたい」などの感想がありました。最後に、警察署の方から、「とにかく安全確認が大切」というお話がありました。

  

 

4/7 令和4年度のスタート

全校児童9名が、「おはようございます」と元気いっぱい登校してきました。

新任式では、新しく変わって来られた5名の先生方を紹介しました。

さっそく、各教室では、クラス目標や自分の1学期のめあてなどを決めていました。どのクラスも和やかで、終始温かい雰囲気でした。

休み時間には、全員が運動場に駆けだし、外遊びを楽しんでいました。

令和4年度のよいスタートがきれました。

 

 

 

離任式

離任式が行われました。この度の異動で、6名の先生が転任されることとなりました。卒業生も来てくれて、転任される先生方への感謝の気持を、手紙と花束に託しました。

6名の先生方、お世話になりました。新天地でも子どもたちのために頑張って下さい。

 

春日用水探検2 3月編

  まだ、水は流れていませんでした。

 梅の花が咲いていました。 

 田んぼの準備は、これからですね。 

               

 

自分たちにできること

3/23 地域のゴミを拾ってきました。

 あまりの多さにびっくり。みんな一生懸命ゴミを拾いました。

                あとで、ゴミの分別をしました。

段ボール発泡スチロールのゴミ1袋、燃えるゴミ3袋、ビン・かん1袋のゴミとなりました。う~ん、考えさせられます。

 

 

 

 

第75回卒業証書授与式

令和3年度の卒業式が行われました。朝からあいにくの雨模様でしたが、7名の子どもたちが本校を巣立っていきました。

卒業生も、在校生も、とても立派な態度で式に臨んでいました。

4月からは、それぞれの場所で活躍してくれることを願います。 

この一年の取組の成果・・・スポチャレいしかわ

 みんなで楽しく運動しながら体力アップを図っていく「スポチャレいしかわ」の取組。毎週金曜日の長休みに全校で体育館に集まり、各種目に取り組みました。

 先日、今年度の県のランキングが発表され、本校も3種目で上位入賞を果たし、たくさんの賞状をいただきました。笑う