こうのすブログ

こうのすブログ

5・6年生 「総合的な学習の時間」発表会

「環境について考えよう」というテーマで、自分が見つけた課題を、本やインターネットで調べ、模造紙にまとめました。今日は、その発表会です。自然豊かなふるさと石川も、どんどん環境破壊が進んでいることを知り、「自分たちに出来ることは何か」を考えました。

 友だちの発表を聞くことで、新たな知識や気付きがたくさん生まれました。

 

校内水泳記録会

 絶好の水泳日和の中、校内水泳記録会を行いました。今年度は、サンプルルの水泳指導員派遣事業を受けることができ、長梅雨の影響で、なかなか学校プールで水泳を行うことができない学校が多い中、悪天時には、サンプルルで水泳練習ができました。7月下旬からは学校のプールでも、たくさん練習ができ、その成果を校内水泳記録会に出していました。友達、先生、おうちの方、たくさんの声援を受けながら、みんな精いっぱい頑張っていました。

  

  

 

スポチャレいしかわ

 

 本校では、毎週金曜日の長休みに全校で「スポチャレいしかわ」に取り組んでいます。コロナの影響でなかなか実施できずにいましたが、久しぶりのスポチャレに、子どもたちはやる気満々。

 今日の種目は40メートルリレー。クラスみんなでバトンをつなぎ、タイムを測ります。「頑張れー」「あとちょっとー」という声が体育館中に響き渡りました。

 「体力向上」と「仲間づくり」が同時に行えるスポチャレいしかわ。今後も継続していきます。

 

 

防犯教室・避難訓練(不審者対応)

 玄関から不審者が侵入したとの想定で、避難訓練を行いました。主に職員室にいた職員で、不審者と対峙しました。校内放送で不審者侵入が伝えられると、子どもたちは、担任の指示に従い、身を隠して待機しました。

 体育館への避難を終えた後は、「大声を出す」ことと、「不審者に遭遇した場合にランドセルを投げて走って逃げる」ことを実際にやってみました。警察の方からは、『自分の命を守る』ための「いかのおすし」「一人にならない工夫」「防犯ブザーの必要性」等についてのお話がありました。

 

自分の成長を実感できた全校水泳

 今日は、サンプルル指導員の先生に指導していただく最後の時間です。久しぶりのいいお天気で、やっと学校のプールで泳ぐことができました。今日も、一人一人が自分のめあてに向かって練習しました。

「ここまで水につけることが出来たよ」「8メートルまでいけたよ」「個人メドレーができたよ」一人一人が、自分の成長を実感できた全校水泳でした。最後に全員で大きな声でお礼の気持ちを伝えました。

 来週からは、学年ごとで水泳学習を行います。

 

 

 

はじめての音読発表

1年生が、「おむすびころりん」の音読を発表しました。

明るく大きな声で、や○に気をつけて読むことができました。

音読を聞いた2年生や先生方から、たくさんの感想をもらいました。

たくさん褒めてもらい、照れくさそうな笑顔がかわいかったです。花丸

 

今年初めてのクラブ活動

 9日(水)の6時間目に、今年初めてのクラブ活動を実施しました。3年生以上の児童で、「玉合戦」を行いました。雪合戦の雪を玉入れのしめ玉に変えたゲームです。周囲を窺いながら、相手の陣地へと向かいます。久しぶりのクラブ活動で、子どもたちはとても楽しそうでした。

 

シェイクアウトいしかわ

 本日11時に県民一斉防災訓練がありました。輪島市の防災無線の案内に合わせ、「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行いました。自然災害はいつ起こるかわかりません。自分の身を守る行動がどんな時でもすぐとれるといいですね。

七夕に願いを・・・

 7月7日は七夕です。外はあいにくの雨模様ですが、児童玄関に学校裏の竹を切り、短冊と七夕飾りをつけました。子どもたちも先生方もそれぞれお願いを書いてつるしました。みんなのお願いが星に届いて叶うといいですね。

水泳学習 開始

 子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。

 今年は、「体育実技指導者派遣事業」として、サンプルル指導員の方が10時間の水泳指導をして下さいます。

 通常は、学校のプールで行うのですが、7月3日(金)と6日(月)は、雨模様のため、全校でサンプルルに向かい、水泳の学習を行いました。

 指導員の先生からは「素直に話を聞いてくれて、指導がしやすいです」と言っていただきました。子どもたちも、出来ることが増えたり、自分の上達が実感できたりするようで、「めっちゃ楽しかった!」と笑顔で話していました。笑う

 体調を整えて、残りの水泳学習を楽しみながら、どんどん自信を付けていって欲しいですね。