日誌

校長室より

薬物乱用防止講座

 9日に6年生が薬物乱用防止講座を行いました。毎年行っている講座で、今年も大聖寺警察者生活安全課少年係の署員の方を招いて行いました。薬物の体に及ぼす影響などをプレゼンを通して教わりました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
0

友だち集会~人権集会~

 12月4日から10日まで人権週間です。それにちなんで、9日に友だち集会をしました。各クラスで三谷小学校に思いやりの輪を広げるために各クラスで話し合ってきた友だち宣言を発表しました。そのあと、全校縦割りで9つのグループに分かれて、共同で絵を描きました。一言も話さないで先生が言った絵を順番に描いていきました。最後に、お互いのグループの絵を見合い、感想を話しました。カントリーロードを歌いました。いじめのない思いやりいっぱいの学校にしていきましょう。


0

外国語活動

 5.6年生が毎週木曜日に外国語(英語)を学んでいます。ジェームス先生とショックリー先生に教えていただいていましたが、ショックリー先生の授業が1日で終わりました。8日は、ジェームス先生と学習しました。来週から、花山先生が来てくださいます。




<花山先生学びました。>
0

木工教室

 5日(月)に三谷地区活性化協議会の宮永さんと田中さんをお招きして、4.5.6年生が木工教室をしました。宮永さんからは、地区内に生えている広葉樹や針葉樹の活用などのついてのお話を聞きました。そのあと、田中さんが準備してくださった部品を組み立てて、「サンドバギー」を組み立てて作りました。木に親しむことができました。ありがとうございました。




0

交流タイム

 25日のはげみ学習の時間にたてわり交流活動をしました。今回のテーマは、2学期に頑張った勉強について話しました。質問もたくさん出て、友だちのことを知ることができました話し方もだんだん上手になってきました。



途中にきれいな虹が出ていました。冬が近いです。
0

しいたけ植菌4年生

 22日4年生が、緑の少年団の初めての活動として、しいたけ植菌をしました。南加賀農林総合事務所の職員の方から緑の少年団の活動やしいたけ植菌のやり方などを教わりました。地域の林業研究会の方々や4年生のおばあちゃんたちが手伝ってくださいました。初めての経験で植えるのが楽しかったです。1年後にまるまるののとてまりのしいたけができるそうです。楽しみですね。




0

里山教室2

 17日に里山教室を行いました。春に続いて、4・5・6年生が樹木医の西山さんと宮下さんから、校庭の周りの山野草について、散策しながら話を聴きました。今回は、薬草の役目やお茶花として楽しまれている花、食べられる山野草についていろいろ教えていただきました。その後、5・6年生が好きな花を鉢に植えました。これから育てていきます。また、里山の魅力を知ることができました。ありがとうございました。




0

サツマイモほり

 10日11日に春に植えたサツマイモの芋ほりをしました。1.2年生がJAの職員の方々から掘り方を教えてもらいました。今年は、去年に比べて大きなサツマイモが収穫できました。
他の学年もそれぞれ収穫しました。学年で調理して食べる予定です。ありがとうございました。




0

3年ブロッコリー教室

  3年生の社会科でブロッコリー教室をしました。ブロッコッリーはもちろんのこと、加賀野菜についてたくさん教えていただきました。おみやげに採れたてのブロッコリーをもらいました。


0

3年総合 町の達人さん来校

 3年生の総合で「まちの達人」の学習をしています。町の先生に三谷に生えている木々や花を使って生け花を教わりました。どれも力作でした。6年生や他の学年の人たちが見に来てくれました。




0

観音山登山

 4日に観音山登山をしました。総合の学習で4.5.6年生が地域の歴史や自然を知る学習で行いました。林業研究会の2人のメンバーの方が案内と説明をしてくださいました。開山1300年の記念すべき年に登ることができて地域を知る大変良い機会となりました。ありがとうございました。




0

授業参観・学校説明・学校保健委員会

 11月2日授業参観・学校説明・学校保健委員会がありました。5限目は、授業参観で国語や算数道徳などの授業で、学び合っている子どもたちを参観していただきました。その後、学力調査結果の分析と改善策、おうちの方へのお願いを教務主任より話しました。最後に学校保健委員会を行いました。「夢に向かって~たくましい心をつくろう」をテーマに和太鼓OTOサウンドの岩城博之さんの講話ととメンバーによる和太鼓演奏、最後に和太鼓の体験も行いました。(詳しくはHPの保健室をご覧ください。)たくさんの保護者や地域の方々に参加していただきました。ありがとうございました。




0

マラソン大会

 19日水曜日にマラソン大会をしました。朝方雨が降って心配しましたが、予定通り実施しました。子どもたちは朝から緊張すると話していましたが、日頃の成果を発揮して、完走することができました。農道にはたくさんの保護者の方々や地域の方々、三谷保育園の子どもたちやもぐさんやまどいさんの方々も応援に来てくださいました。ありがとうございました。




0

里山教室

 13日木曜日に5.6年生が里山教室をしました。今年度2回目です。樹木医の西山さんをお招きして、校庭の木について調べました。常緑針葉樹や落葉針葉樹などの分類や、木の名前や特徴を教えていただきました。その後自分が調べたい木を選んで、図鑑で調べました。たくさんのことを知ることができました。




0

お米の収穫

 5年生が9月に稲刈りをしたお米を西山さんが持ってきてくださいました。30キロの袋で10袋分です。今年もマリ国に送るそうです。少しだけ精米したお米をいただきました。家庭科の時間に「ご飯とみそ汁」の学習で炊いて食べるそうです。ありがとうございました。



0

人権の花記念品贈呈式

 10月12日人権の花の記念品の贈呈式がありました。小松人権擁護委員協議会加賀支部から記念品の花瓶をいただきました。九谷焼作家の山本長左さんの作品です。4年生の茶道で木谷先生からいただいたお茶花を早速生けて玄関に飾りました。ありがとうございました。

0

緑の羽根募金ありがとうございました

 10月10日にアビオで緑の羽根募金をしました。これは、緑の少年団の活動として毎年行っているものです。子どもたちは、お客さんに『大きな声で「募金にご協力お願いします」と声をかけていました。たくさんの方々が募金に協力してくださいました。ありがとうございました。


0

子どもに確かな力をつける授業研究会

 10月5日に本校で「子どもに確かな力をつける授業研究会」がありました。市内の6年生に先生方が集まり、本校の6年生の授業を参観し、研修を深めました。立松和平の作品「海の命」を読んで登場人物の生き方に対する考えを広めたり深めたりする活動です。座談会形式で行いました。子どもたちは自分の言葉で自分の考えをしっかり話し合い学び合っていました。参加された先生方からもお褒めの言葉をいただきました。また、授業について先生方もワークショップ形式で学び合いました。




0

授業で学び合い

 今年度は学び合い活動を取り入れています。国語はもちろんのこと、算数や社会科や総合などで行っています。まずは、自分の考えをもつことを大事にし、必要感のある学び合いの場を設定しています。学び合うことによって、自分の考えが広まったり深まったりします。どの学年も頑張っています。


0

運動会

 9月17日(土)心配していた雨も午前中は持ちこたえ、午後の部を午前に繰り上げて予定通り9時30分より運動会を開催しました。今年のテーマは「団結」。赤団、白団の団長を中心に、それぞれの団の団結や学年の団結、そして、三谷小学校全員が団結して、どの競技や演技、応援も精一杯がんばり、パワー全開の素晴らしい運動会でした。

途中に雨が落ちてきてしまい、残念ながら閉会式は体育館で行いましたが、速やかに移動し、最後まで堂々とした運動会ができました。
 子どもたちにたくさんの声援をくださったご来賓・地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、競技の補助や安全のための見回り、後片付けも手伝ってくださった育友会の皆様、本当にありがとうございました

0

稲刈り

  16日に5年生が稲刈りをしました。西山さんから稲の刈り方を教わり、鎌で刈りました。サクッサクッといい音がして、どんどん刈ることができました。刈った米は今年もマリ国に送るそうです。貴重な体験をありがとうございました。




0

グッドマナーキャンペーン

 今日からグッドマナーキャンペーンの強化週間が始まりました。本校でも、保護者や民生委員の方々が街頭に立って、挨拶を呼びかけてくださいました。気持ちのよい朝のスタートでした。23日まで続きます。ご協力ありがとうございます。

0

運動会練習

 17日の運動会に向けて練習をがんばっています。今年のテーマは「団結」です。授業時間だけでなく、長休みやはげみの時間を使って、リレーや応援など自分たちで自主的に練習しています。
 天候が心配です。何とか晴れてほしいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご声援よろしくお願いします。




0

友だち集会

 9日友だち集会をしました。児童会の運営委員が考えたクイズを通して、友だちとのかかわり方や思いやりについて考えました。学校生活で起こりそうな場面を劇にして提案してくれました。意見や感想を交流しました。「元気いっぱい、思いやりあふれる三谷っ子」をめざしていきましょう。







0

奉仕作業ありがとうございました

4日7時30分より奉仕作業を行いました。児童や保護者、地域の方々、各種団体の方々がたくさん参加してくださいました。大変暑い日でしたが、皆様のおかけで、草刈りや運動場の土入れ、畑の草取りができ、たいへんきれいになりました。本当にありがとうございました。
 
0

夏休み作品展

夏休み作品展を開催しました。1日、2日そして4日(奉仕作業の後)
どの作品も力作ぞろいで見ごたえがありました。保護者の方々も、たくさん見に来てくださいました。


0

運動会に向けて練習開始

 31日の始業式の日から、早速運動会の練習を始めました。

 5・6年生 ブラス練習
 新曲に挑戦

 4年生リズム練習
 1年から3年ののリーダーです。
1年から4年生のリズム練習も1日から始まりました。運動会に向けてがんばります。
0

2学期始業式

 31日2学期が始まりました。
全校の児童が元気に登校してきました。始業式では、校長よろオリンピックの話から、「夢」「自立」の話をしました。担当教諭から、生活目標「時刻を守ろう」の話や読書活動の「宝石シリーズ」の話をしました。2学期もよろしくお願いします。
 
 宿題をもって元気に登校
0

夏休みの出来事①

 7月23日24日
楽しかったみんなで泊まろう「ダンボールハウス」
 
ダンボールハウスを作ろう       
  
 晩御飯はお母さんたちの手作りの
          カレーライス
0

通知表わたし・個人懇談会

 今日の通知表わたし・個人懇談ご来校ありがとうございました。短い時間でしたが、1学期のお子さんの様子を担任より話しました。頑張ったことは大いに褒めて、次につなげていただきたいと思います。
 運動場の除草剤散布も終わり、明日から使用することができます。また、今日、中庭のクロマツの枝の剪定をシルバーさんにしていただきました。これでクロマツも元気になることでしょう。梅雨明けが待ち遠しいですね。明日は、終業式です。無事1学期を終えることができることに感謝の気持ちでいっぱいです。
0

不審者避難訓練・防犯教室

 14日に不審者がピロティから侵入し、4・5年教室に入ったという想定で、避難訓練をしました。4・5年担任が不審者に対応し、児童が6年教室と職員室に連絡をしました。その後、速やかに児童が多目的教室に避難しました。不審者への対応は、なるべく興奮させないようにして校長室にうまく誘導することができました。あってはならないことですが、万一に備えて緊張した訓練でした。
 その後、体育館に集まり、大聖寺警察署の署員の方が不審者になり、道で声をかけられたらどう対応するかについて、具体的に教えていただきました。夏休みを前にしっかり学ぶことができました。


0

交流タイム

 恒例になった交流タイムを12日の火曜日に行いました。テーマは「1学期がんばったこと」です。低学年と高学年に分かれて行いました。「音楽会をがんばりました。そのわけは・・・」などしっかりと自分の言葉で話すことができました。「継続は力なり」マンネリ化しないように、2学期もやり方を工夫して行います。
0

緑の生活体験5・6年

 7日8日1泊2日で緑の生活体験をしました。大杉みどりの里で行いました。天候にも恵まれ、2日間予定通りの活動をすることができました。自然に触れ、一人一人が責任を果たし、協力することの大切さを学びました。子どもたちと行動を共にし、学校では味わえない貴重な2日間でした。
 
 入所式         イワナつかみ 焼いて食べました。
 
川遊び 水が冷たかったです。カレー作り とてもおいしかったです。
0

ピュアキッズスクール

 5日1.2年生対象のピュアキッズスクールを行いました。大聖寺警察署の署員の方をお招きして日常起こりがちなゲームのトラブルについてみんなで考えました。
0

救急救命講習会

 5日錦城中校区の小学校対象で、救急救命講習会が市民会館でありました。夏休みのプール監視前に、この時期に毎年、育友会が主催し行われているものです。今年度は、南郷小が当番でした。本校からは、育友会と教職員合わせて15名が参加しました。心肺蘇生の仕方を習いました。あってはならないことですが、万一に備えて研修することができました。ありがとうございました。


0

音楽会

 今日は音楽会でした。朝の練習からとてもいい音が出ていて、「自信をもって演奏すればいいよ。」と声掛けをしました。その期待に応えて、迫力があり心を一つにした素晴らしい演奏でした。たくさんの方が「上手だったよ。」と声をかけてくださいました。また、たくさんのおうちの方が聴きに来てくださいました。ありがとうございました。
0

第63回加賀市小学校音楽会のお知らせ

  第63回加賀市小学校音楽会のお知らせ
    とき  6月22日(水)AM8:50~11:50
    ところ 加賀市文化会館
 三谷小学校は、2日目です。種目12番の5番目に出演します。曲目は、「上を向いて歩こう」「キューティーハニー」です。ぜひ、聴きに行てください。また、その後の賛助出演で、交流のある台湾の嘉義小学校の弦楽合奏もあります。
 音楽会にお越しになれない方は、明日月曜日(20日)13:15より音楽会激励会で本番の演奏を行います。気軽にどなたでもお越しください。
0

避難訓練

 14日避難訓練をしました。地震の後に給食室から出火したという想定で、運動場に避難しました。子どもたちは、「おさない はしらない しゃべらないし もどらない」を守り、速やかに避難することができました。
 その後、大聖寺分署からのお声掛けがあり、起震車で地震を体験しました。学年ごとに4人ずつ、震度4から7まで体験しました。すごい揺れに、子どもたちは、机にしがみつき、身を守っていましたが、地震の揺れのすごさに、みんなびっくりしていました。貴重な体験をありがとうございました。


0

フリー参観日

 今日はフリー参観日でした。大変たくさんの保護者の方々、祖父母の方々、地域の方々が来てくださいました。2限目の全校のスポーツテストに始まり、熊坂駐在所の巡査さんをお招きしての社会科の授業や複式の算数の授業、音楽、国語などいろいろな教科の授業を見ていただきました。
 1年生の給食試食会、土田歯科医さんをお招きしての1.2年のブラッシング指導も行いました。子どもたちの様子をご参観いただき本当にありがとうございました。




0

奉仕作業ありがとうございました。

 5日日曜日、奉仕作業を行いました。日曜日にも関わらず、保護者や地域の皆様、各種団体の皆様がたくさん来て下さいました。たくさんの方々が草刈り機を持ってきて下さり、作業かはどりました。おかげさまで、運動場や学校の周りが大変きれいになりました。子どもたちもがんがっていました。本当にありがとうございました。

 




 
0

音楽会に向けて

 6月22日加賀市文化会館カモナホールで行われる音楽会に向けて練習をがんばっています。5年生にとっては、初めての音楽会でまだまだうまく演奏ができないところもありますが、自分たちで朝練習をしてがんばっています。6年生がリードし、教え合い、堂々と演奏ができるようにがんばりましょう。



0

人権の花運動

 10日(火)人権の花の贈呈式がありました、法務局の方や加賀市の人権擁護委員の方々が来てくださり、マリーゴールドやペチュニア、ニチニチソウ、ベゴニア等6種類の
花をいただきました。
 贈呈式の後、縦割りの5チームに分かれて校舎前の駐車場で花を植えました。花を育てることで、生命の大切さや協力して思いやりの心を育んでいきたいと思います。水やりをして育てていきます。ありがとうございました。
 

 

0

資源回収・緑の羽根募金・ツバメ調査

 5月7日、資源回収がありました。朝早くから、保護者の皆さんや地域の皆さんが各地区をまわり、たくさん回収することができました。子どもたちも、手伝っていました。途中雨もぱらつきましたが、大降りもせず、回収することができました。ご協力ありがとうございました。



 資源回収後、5・6年生が、各ご家庭を回り、緑の羽根募金とツバメ調査を行いました。たくさんの募金を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
0

あいさつ運動


風薫る5月、学校では、授業参観・育友会総会も終わり、これからじっくりと学習に取り組んでいきます。
 5月2日、児童会のあいさつ運動がありました。町ごとで、今回は皿屋の皆さんです。大きな声で元気いっぱいのあいさつでみんなを迎えていました。
0

平成28年度スタート

 校庭の桜が満開です。今日から、平成28年度がスタートしました。
子供たちは桜並木の中を、元気に登校してきました。
 新任式、入学式・始業式を行いました。2人の新しい先生と2人の新1年生を迎え、職員一丸となって頑張っていきます。今年度もよろしくお願いします。







0

平成27年度が終わります。

  校庭の桜が、ここ2.3日の間に咲き始めました。学校は、29日に離任式で3人の先生とお別れし、新年度の準備を始めています。子どもたちは、楽しく春休みを過ごしているようです。
 今日で平成27年度が終わります。1年間ご支援・ご協力ありがとうございました。明日から、平成28年度が始まります。入学式には、桜の花も満開になることでしょう。6日は新任式・入学式・始業式です。子どもたちに会うのが楽しみです。


0

平成二十七年度が修了します。

 今日で3学期が終わり、平成27年度が修了しました。修了式では、今年度めざしてきた「みたにっこ」の4つの目標について振り返り、1年間の頑張りをたたえました。生徒指導からは、自転車のヘルメット着用することや、火遊び、責任ある行動について話がありました。
 明日から春休みになります。事故やケガのないように気をつけて、春休みを過ごしましょう。1年間、ご支援・ご協力ありがとうございました。


0

思い出

 今日学校をまわると、2年生が「1年間の思い出のスピーチをしていました。一人一人書いたことを、しっかりと自分の言葉で話すことができました。 夏休みのダンボールハウスのことや生活科で勉強したこと、マラソン大会のことなどこの1年間で心に残っていることを話していました。みんな上手に伝えることができました。
0

お世話になった人に感謝

 明日で平成27年度が終わります。この1年間、子どもたちは、一人一人大きく成長しました。たくさんの方にのお世話になり、この1年間を終えることができます。
 今日、1年生が給食室に来て、調理員さんに、お礼の言葉を言って、手紙を渡していました。校務員さんや養護の先生にもありがとうの言葉を言って手紙を渡しました。感謝の気持ちを忘れずに、来年度も、元気に頑張ってほしいと思います。1年間ありがとうございました。


0

6年生が巣立って行きました

 18日平成27年度卒業証書授与式を行いました。卒業生は一人一人立派に証書を受け取ることができました。在校生とのお別れのことばでお互いの気持ちを歌やことばで伝え合いました。
感動ある素晴らしい式でした。たくさんの保護者や地域の皆さんにご臨席頂きありがとうございました。




0

ゾンビおにごっこ

 久しぶりに暖かい日となりました。明日の卒業式の前に、誰から声をかけたのかわかりませんが、全校のたくさんの子どもたちが、6年生と一緒にグランドや遊具のところで鬼ごっこをしていました。
 校庭を歩きながら、ふきのとうや芽が膨らみ始めたゆりのきを見ました。もう春ですね。明日の卒業式は素晴らしい卒業式になるようにがんばります。




0

読書達成賞

 昨日の卒業式の練習の後に、読書達成賞の表彰を行いました。今年度最後になります。その後に、6年生に、5.6年生で読んできた読書ノートをケースに入れて一人一人に渡しました。一生の宝物にしてください。山村さんの図書寄贈の感謝状の贈呈式も行いました。言葉と花束で感謝の気持ちを伝えました。





0

卒業式

 今週より18日の卒業式にむけて本格的に卒業式の練習をしてきました。「別れのことば」で歌や呼びかけでお互いに卒業生と在校生の思いを伝えます。6年生が卒業するとなると寂しきなりますが、素晴らしい式になるようにがんばります。
0

しいたけ植菌

 4日(金)に4年生が、緑の少年団の活動として、しいたけ植菌を行いました。南加賀農林総合事務所の職員の方4名と町の林業研究会の会員の方2名が指導に来てくださいました。印をつけたところに、ドリルであなをあけ菌を入れました。2年後が楽しみです。
0

6年生を送る会

 3日(木)6年生を送る会がありました。5年生が企画し、進行も務めました。劇や歌や合奏、クイズなど様々な発表があり、全校のみんなで楽しみ、6年生にお世話になった感謝の気持ちを伝えました。保護者や祖父母や地域の皆さんがたくさん来てくださいました。思い出に残る会となりました。
0

図書ボランティアさんありがとうの会

 今年度も朝読書の時間に図書ボランティアさんによる読み聞かせをしています。今年度は13回の朝の読み聞かせをしていただきました。1日の読み聞かせの時間に「ありがとうの会」をしました。4人のボランティアさんにそれぞれのクラスからお礼の手紙と花束を渡してありがとうの気持ちを伝えました。来年度もよろしくお願いします。


0

郷土かるた大会

  27日(土)に加賀市郷土かるた大会がありました。青年会議所が主催し今回で第34回目だそうです。今年度は、6チーム参加しました。インフルエンザで思うように練習できず上位入賞はできませんでしたが、みんな張り切って、札をとっていました。送迎してくださった保護者の皆さんありがとうございました。


0

児童会集会

 26日に、児童会集会がありました。児童会の運営委員会が企画し、「たからさがし」をしました。縦割りでグループをつくり、特別教室にある折り紙の宝を探しました。毎年恒例になっています。6年生との活動はこれが最後となりますが、楽しく活動することができました。最後に、感想を話し、運営委員からは、これからも「みんなにこにこ笑顔あふれる三谷っ子」めざしていきましょうとしめくくりました。





0

全校集会

 18日(木)に全校集会がありました。遅くなりましたが、市小中学校書初め大会の入賞者の表彰を行いました。その後、読書達成賞、なわとび大会の記録証を渡しました。
 校長より、中谷宇吉郎の話をしました。久しぶりの良い天候で体育館で行いました。卒業式まであと1ヶ月、しっかりと締めくくりをしたいと思います。
0

見知らぬ町探検

 今日、 5.6年生が11月に行った「見知らぬ町探検」の発表を全校で聞きました。はげみの時間を使って、プレゼンをしてくれました。グループごと写真やクイズなどで金沢について調べたことをわかりやすく紹介してくれました。
 聞いてわかったことや感想などをしっかり話すことができました。自分の言葉で表現する力がついてきていると感じました。目的意識や相手意識をもって交流する活動は本当に生きて働く力につながります。
0

なわとび大会

 インフルエンザ理流行のため延期していたなわとび大会を15日月曜日に行いました。
それぞれに学年種目前跳びやあや跳び二重跳びに挑戦しました。その後、自分の決めた種目を跳び、自分の記録に挑戦しました。跳んだり数えたり、互いに学年で交流し技を競い合いました。目標記録を突破した子がたくさんいました。


0

授業参観・非行被害防止講座・引き渡し訓練

 2月4日(木)今年度最後の授業参観がありました。参観後、保護者対象の「非行被害防止講座」も行いました。「保護者が知っておきたいネットトラブルに関する実態とその防止策」と題して小松教育事務所の先生に話していただきました。さらに、引き渡し訓練も行い、盛りだくさんの半日でしたがたくさんのおうちの方や地域の方が来てくださいました。ありがとうございました。
 
  参観前、すぐ近くに虹が出ていました。



       非行被害防止講座

     児童引き渡し訓練
0

スキー教室

 1月29日の金曜日に5,6年生スキー教室がありました。朝からあいにく天候で、一里野温泉スキー場も一日雨でしたが、子どもたちは、自然の中でスキーを楽しむことができました。
初めてスキーを経験する子も、最初は転んで起き上がるのに苦労していましたが、だんだん転ぶ回数も減り、リフトに乗ることができるようになった子もいました。指導してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。



0

スキー教室

 明日は、5.6年生のスキー教室です。一里野温泉スキー場に行きます。先日依頼の雪でスキー場はたくさん雪があるようです。保護者の方が4人指導に当たってくださいます。けがをしないように、スキーを楽しんできてほしいです。
0

登下校の安全

 先週以来の寒波到来で、暴風雪が続き、気温も下がりたくさんの雪が降りました。子どもたちの登校時の送迎や付き添いありがとうございました。また、区長会長さんや公民館長さん保護者の方が、歩道の除雪をしてくださいました。学校の駐車場も西山建設さんが除雪をしてくださいました。おかげさまで、安全に登下校をすることができました。ありがとうございました。いったん雪は緩みましたが、今後もよろしくお願いします。
0

書き初め大会

 8日の始業式の後、それぞれの教室で書き初めを書きました。みんな練習してきた成果を発揮して、思いっきり書いていました。午後から審査をし、校内入選者を決めました。その中から加賀市小中学校書き初め展に出品する児童を決めました。
 書き初め展は1月15日~17日まで(午前10時~午後6時まで但し、入館は、5時30分)
加賀市美術館で開催します。是非、見に行ってください。


0

3学期スタート

 1月8日、3学期がスタートしました。子どもたちは、小雨の中、習字道具や宿題をもって元気に登校してきました。
 始業式では、2学期の終業式に話したことを振り返り、新たに5.6年生が植えている「山野草」から、枯れているように見えても、しっかり根っこをはっていることから、どんなことがあってもしっかり根をはり「つよい心」を持ち続けて欲しいという話をしました。生徒指導からも「目標をもってがんばろう。」という話がありました。


0

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。雪のない暖かなお正月を迎え子どもたちも楽しいお正月を過ごしたことと思います。8日からは、寒くなり雪も降るようですが、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
0

2学期が終了しました。

 2学期の終業式を終え、子どもたちは楽しい冬休みに入りました。
終業式では、「こきょう」のこと「1年の計は元旦にあり」という話をしました。2年生の国語で学習した「冬いっぱい」の紹介もしました。ふるさとの自然や人との関わり、そして昔からつたわるお正月の生活を楽しんでほしいと思います。
 無事2学期を終えることができたのも、子どもたちのがんばりと地域の皆様や保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。明日から1月3日まで学校は閉まります。どうぞ良いお年をお迎えください。
0

お米のことを学びました。

 12月18日(金)に5年生が、社会科の勉強で、コメのことや日本の農業やTPPについて学びました。ゲストティーチャーは、田んぼでお世話になっている直下町の西山とそのお孫さんでしたが、西山さんはご都合で来れませんた。お孫さんから話を聞きました。
 TPPの仕組みやコメの自由化のこと、加賀野菜のことなど難しいことをわかりやすく話して下さいました。一緒に給食を食べました。ありがとうございました。


0

ブラスさよならコンサート終わる

 12月16日(水)午後1時15分より、ブラスのさよならコンサートを行いました。保護者や地域の方々がたくさん聴きに来てくださいました。6年生への感謝の言葉や指導してくださった西谷先生へのお礼の言葉などもありました。これまで練習してきた3曲を披露しました。どれも迫力のある演奏でした。6年生ありがとう。これからは、5年生がバトンを受けて4年生と一緒に頑張っていきます。聴きに来てくださった「皆様、寒い中をありがとうございました。






0

租税教室

 14日6年生が租税教室を行いました。加賀市役所税料金課から職員の方2名をお招きして税金の仕組みや種類などについて分かりやすく教えてくださいました。最後には、ケースに入った1億円のレプリカも登場し、子どもたちもびっくりしていました。教職員ではなく、それぞれのお仕事に携わっている方からのお話は、本当に専門的で、いろいろなことが学べるので
ありがたいです。ありがとうございました。


0

さよならコンサートに向けて

 来週の16日の水曜日に「ブラスラストコンサート」があります。これまで一緒にがんばってきた6年生に感謝すること、そしていい思い出を作ることがねらいです。今日の6限目に体育館で練習しました。体育館でも、迫力のあるいい音を出すことができました。4年生も見学に来ました。
 あと1週間です。思い出に残るコンサートとなるようにがんばりましょう。保護者の皆さま、地域の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。
0

公開授業研究会を開催

 7日月曜日、公開授業研究会を開催しました。「確かな言葉の力の育成」をめざし、4年生と6年生で授業を公開しました。加賀市内はもちろんのこと、小松市や能美市、川北町、金沢市、北は、志賀町から120名近くの先生方が参加してくださり、授業について交流したり、講演を聴いたりしました。
 子どもたちは、堂々と自分の思いを話し、学び合いの授業を見ていただくことができました。ご参会くださった先生方、ありがとうございました。また、いろいろお手伝いくださった育友会の方々に感謝申し上げます。


0

雪が積もって大喜び

 今朝は朝から気温が上がらず、とても寒い日になりました。教室の暖房も試運転をしました。登校後、大粒のあられが降り、3.4年生が玄関に出てきて大喜びでした。
0

冬将軍の到来です

 いよいよ冬将軍の到来です。昨日の午前中、学校をまわっていると空に虹が出ていました。3階の窓からみると虹が二つ。5年生と6年生に声をかけて、みんなで見ました。しばらくすると雷が鳴り空が真っ黒になりました。いよいよ雪がふる季節になりました。登下校に気をつけましょう。
0

里山教室パート2

  13日(金)に里山教室2を開きました。5.6年生が、樹木医の西山さんと宮下さんから、学校の周りの山野草を教えていただき、その場で採集しました。食べられる野草についても教わり、食べてみました。
 その後、自分のお気に入りの山野草を植木鉢に植えました。一人一鉢育てていきます。たくさんの山野草があることを知り、6年生はもちろん、初めて体験した5年生も三谷の里山の自然の素晴感じることができました。ありがとうございました。


0

授業参観ありがとうございました

 5日の授業参観、学校説明、学校保健委員会に保護者の皆様、祖父母の皆様、地域の皆様にご参観いただきありがとうございました。それぞれの学年で、学び合っている姿をご覧いただけたことと思います。学校保健委員会でも「基本的生活習慣の大切さ」を学ぶことができました。早寝、早起き、朝ごはん、そして、ゲームの時間を決めること、実行していきましょう。
 



             <学校説明>

         <学校保健委員会>
0

明日は授業参観日です

 お知らせしましたように、明日は、授業参観、学校説明、学校保健委員会があります。学校保健委員会での講演は、まちづくりの教育講演会を兼ねています。保護者の皆様はもちろんのこと、祖父母の皆様、地域の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。
1時35分から授業が始まります。
0

加賀市少年サッカー大会に出場

 3日(火)の文化の日に、加賀市少年サッカー大会が行われました。4.5.6年生の男児14人が出場しました。1チーム8人なので、交替して試合に出場しました。
 1試合目は錦城小と対戦しましたが、 対1で遅くも破れてしまいました。2試合目は、山中小と対戦し勝つことができました。残念ながら、決勝には進めませんでしたが、チームワークの良さを発揮して、満足のいく試合をすることができました。たくさんの保護者の皆様の応援ありがとうございました。


0

里山教室

 27日5・6年生が曽宇町の「ホーソの森」で里山教室を開きました。三谷地区活性化推進協会の宮永さんと田中さんを講師にお招きしてホーソの森の名前のいわれや里山を守ることについてお話を聞きました。その後、田中さんが準備してくださった木を加工したパーツを使って、機関車を作りました。ブランコや秘密基地も作ってあり、子どもたちは自然を満喫することができました。ホーソの森から、三谷小学校が見えました。地域の方々が三谷の里山を守ってくださっていることを学ぶことができました。ありがとうございました。




0

さつまいもほり

 JAのあぐり事業を受けて、5月に植えたさつまいもを掘りました。2限目は1.2.5.6年、3限目に3.4年生が掘りました。収穫は少なかったのですが、作物を作る体験、土に触れる体験ができました。JAの指導してくださった職員の方々、ありがとうございました。


0

マラソン大会

 今日22日3、4限目、マラソン大会を行いました。それぞれの学年で、今日の大会をめざして、長休みにマラソンをがんばってきました。コースの沿道には、保護者や祖父母の皆さんがたくさん応援に来てくださいました。「がんばれ」と声援してくださり、子どもたちは、ゴールまで走り抜くことができました。三谷保育園のみんなも応援に来てくれました。体力づくりの取り組みができまし。声援ありがとうございました。


0

焼いもパーティ

 今日、1年生が三谷保育園の焼いもパーティに招待されました。焼いもは、保育園の園児の祖父母の皆さんがお世話してくださっていました。こんがりとおいしい焼いもでした。その後ホールで歌を歌ったり、遊んだりして交流しました。ありがとうございました。
0

自主防災訓練

 18日の資源回収の後に、地区の自主防災訓練がありました。。「崖崩れ」が発生する恐れがあるという想定で、三谷小学校の体育館が避難所になり、子どもたちや保護者の皆さん、各町の方々が体育館に避難しました。
 その後、こどもたちは、〇×クイズ、大人はHUG訓練や加賀市防災会の方々のブース【非常食の試食・液状化現象など】の体験などをし、最後に金沢大学准教授の青木先生のご講演を聴きました。防災について考える良い機会でした。
 

 
0

資源回収ありがとうございました

 18日(日)7時半より、2回目の資源回収をしました。各町内から、たくさんの新聞紙や雑誌、ダンボールやアルミ缶を回収することができました。ご協力、ありがとうございました。


0

大聖寺高校との交流

 16日(金)大聖寺高校のエコプロジェクトのボランティア部員29名が本校の5・6年生とエコ活動を通して交流しました。この活動は、毎年この時期に行っています。運動場横の元のスキー場の歩道の草刈りやシイタケの原木の置き場所の整備もしました。その後、お互いの活動について話し、交流を深めました。


0

グリーンカーテンコンテスト

 11日に4年生が、理科の時間に育てたひょうたんが見事に育ち、「エコフェスタinかが15」のグリーンカーテンコンテストに出場しました。育ててきて調べたことやわかったことを発表しました。

審査の結果、見事「金賞」に選ばれました。みんな大喜びでした。賞品や図書券をいただきました。これからもエコ活動に取り組んでいきましょう

0

緑の募金

緑の少年団の活動として、11日(日)にアビオシティで、5.6年生が、「緑の募金」をしました。出入り口5ヶ所に分かれて買い物に来る人に大きな声で呼びかけていました。たくさんの人が募金に協力してくださいました。募金額は、48,910円でした。募金で集まったお金は、森林の整備や緑化の推進、緑の少年団の育成などに使われます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました

0

楽しかった遠足・社会見学

 9日は秋の遠足でした。秋晴れの良い天気でした。1・2年生は、大聖寺駅から電車に乗って粟津駅まで行き、歩いて子ども交流センター小松館に行きました。3.4年生は
バスに乗って、山代から片山津、橋立と加賀市を回り、橋立自然公園でお弁当を食べて遊びました。帰りは、大聖寺に出て学校に戻りました。九谷焼窯跡展示館や北前船の館や漁港を見学しました。5・6年生は、見知らぬ町探検で金沢に行きました。歴史博物館や金沢城などグループで回りました。学校では学べないことをたくさん学ぶことができました。
0

後期の児童会活動スタート

 今日の全校集会では、読書達成賞の表彰と後期の児童会や学級の役員の任命をしました。読書では、200冊や10000ページ達成した児童もいます。
 そのあと後期の委員長や学級会長が一人ずつ頑張ることを話しました。どの児童も堂々と自信をもって話すことができました。わたしからは、10月にチャレンジすることや加賀市合併10周年のことなどを話しました。また、この日は石川テレビの「8ッピーLiveいしかわキッズ」という番組の「私達の宝物」の取材がありました。いろいろ学校の宝物を5.6年生が紹介しました。17日(土)の15時30分から放映されます。ぜひ見てください。
 

 
0

マラソンにチャレンジ

 


 10月に入って、秋晴れの気持ちのよい天気が続いています。今日から、運動会に続いて、体力づくりとして、長休みのマラソンの取り組みを始めました。22日のマラソン大会に向けて目標を決めて、毎日走ります。
 「記録に挑戦」し、つらくても走り、体力アップを目指して頑張りましょう。
0

運動会 大成功

 心配していた雨も朝方でやみ、運動会を終えることができました。子どもたちは、どの競技や演技、応援も精一杯がんばり、大成功の運動会でした。
 そして、子どもたちにたくさんの声援をおくってくださったご来賓・地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、朝早くから、グランドの整備に来てくださり、後片付けも手伝ってくださった育友会の皆様、本当にありがとうございました。
 明日から、5連休に入ります。くれぐれも事故やケガのないよう連休をお過ごし下さい。


0

運動会の係の打ち合わせ

 土曜日は運動会です。今日は、雨のだったので、昨日、全体の練習をしておきました。
6限は係の打ち合わせをしました。明日は、運動会準備です。準備をして土曜日、予定通り運動会を開催することができるといいです。
0

稲刈り

 先週より雨のために延期になっていた稲刈りを今日の3.4限に行いました。最初に、指導してくださった西山さんより、今年の稲のことや刈り方やついてお話を聞きました。
 早速、鎌を持って稲を刈りました。予想以上にぬかるんでいるところがあり、長靴が泥の中にはまった子もいましたが、がんばって稲刈りを終えることができました。米作りについて、たくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。




0

子どもを守ろうプロジェクト

 県交通安全施設業協会の「子どもを守ろうプロジェクト」の事業で学校の坂と階段下に「とまれ」のシートをいただき、その贈呈式がありました。5・6年生が参加しました。
 協会の会長さんに市からの感謝状が送られ、教育長さんや警察署長さん、協会会長さんのお話の後、児童の代表がお礼のことばを述べました。
 その後、雨の晴れ間に、坂の下のところに「とまれ」のシートを貼りました。みんなで、きづちで叩いて、その後、協会の方が機械で貼り付けてくださいました。ひと目でわかり、飛び出しもなくなると思います。これからも、交通安全に気をつけていきましょう。ありがとうございました。今日の様子は、テレビ金沢の「となりのテレ金ちゃん」で放映される予定です。(18時15分頃より)
 

 

 
0

奉仕作業ありがとうございました。

 6日7時半より奉仕作業がありました。育友会の皆様、各種団体の皆様、地域の皆様などたくさんの方々が集まり、草刈や側溝の土揚げなどをしてくださいました。子どもたちも参加し、草むしりや草集めを手伝ってくれました。運動場や学校の周りがたいへんきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
0