日誌

校長室より

安全教室を開きました

7月3日(水)に不審者対応の安全教室を開きました。今年は警備会社のALSOKに講師をお願いし、主に登下校の場面と留守番の場面を想定して行いました。
登下校の場面では、子どもたちもよく知っている「いかのおすし」を、知らない人と遭遇した場合の距離の取り方、大声の出し方、走って逃げる等を実際に行いながら確認しました。
(いかない・のらない・おおごえを出す・すぐ逃げる・しらせる)
留守番の場面では、「いいゆだな」の約束を教えてもらい、一人でいるときの電話の対応の仕方などを実際にやってみました。
 いえのカギを見せない!
 いえのまわりをよく見る!
 ゆうびんポストをチェック! 
 だれもいなくても「ただいま!」
 なかに入ってすぐにとじまり!
夏休みも近づきました。子どもたちだけで過ごすこともあるかもしれませんが、こうしたことを生かしてほしいと思います。





0

ニュースポーツ大会

6月29日(土)に、三谷地区まちづくり協議会による「ニュースポーツ大会」が体育館で行われました。当日は早朝よりクリーン作戦も行われました。
大会では、4つの競技を行い、合計点を競いました。参加した子どもたち(32人)は、みんな元気に和気あいあいとゲームを楽しんでいました。
お世話頂きました地域・保護者の皆様、どうもありがとうございました。





0

友達集会

6月28日(金)に前期の運営委員会による「友達集会」が開かれました。これは、全校のみんなで友達とのかかわりについて考えようということで企画されたものです。
集会では5人の運営委員の子どもたちが「仲間はずれ」「こそこそ話」の寸劇をして、考える場面を持ちました。子どもたちからは「自分がされて嫌なことは相手にしない」「友達の気持ちを考えて勇気を出す」などの意見が出されました。日頃より「いじめ」につながることについての指導は行っていますが、このように、子どもたち自身による学び合いの場でしっかりと確認することができたと思います。






0

観音山に登りました

6月26日(水)に4~6年生が観音山登山を行いました。3年に1度登山の機会を設けてきましたが、今年はちょうどその年でした。お天気には恵まれたのですが、気温が高くなり熱中症などには十分に気をつけ、途中休憩や水分補給しながらの登山でした。ただ、山道はきれいに保全されており、元気な子どもたちにとっては特に苦労はなかったようです。
今回の登山に際し、曽宇町の寺尾観音保存会の山本さんと中村さんもご同行頂きまして、いろいろなお話をして頂きました。自分たちの住んでいる地域を知ることができ、とてもすばらしいふるさと学習となりました。









0

加賀市音楽会

6月25日(火)に、加賀市音楽会が文化会館で行われました。これまで4~6年生の17名は、休み時間にも音出しをしたり、西谷先生から気をつけるように言われたところを練習したりと頑張ってきました。前日には体育館で1~3年生にも披露し、素敵な感想をもらいました。
本番では、大ホールということで緊張していた子も多かったと思うのですが、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。「ダンシングヒーロー」の演奏中には会場から手拍子もおき大変盛り上がりました。終わった後は大きな拍手をいただき、達成感を味わったことと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中子どもたちの応援に足をお運び頂き、本当にありがとうございました。また、楽器運びもたくさんの方にお手伝い頂き本当に助かりました。心より感謝申し上げます。







0

フリー参観日

6月7日(金)はフリー参観日でした。(2限目に全校でのスポーツテストを予定していましたが、あいにくの天気となり延期しました。)2限目から5限目までを公開いたしましたが、大勢の方に来て頂きまして、本当にありがとうございました。
また、1年生は「給食試食会」と「ブラッシング教室」も行いました。給食についての説明を中村栄養士の方からさせて頂きましたが、給食についてのご理解を深めて頂くことができたのではないかと思います。「ブラッシング教室」では、土田歯科医の土田繁美先生と衛生士の方が、1年生でも分かりやすく歯と口の健康についてお話くださり、歯磨きの仕方などをご指導下さいました。















0

奉仕作業 ありがとうございました

6月2日(日)に第1回奉仕作業を行いました。毎年この時期になると学校周りの雑草がぐんぐん伸びてくるのですが、この作業のおかげで本当にきれいになりました。
今年は藤棚の刈り込みや、イノシシ対策としてのしし防の設置も合わせてして頂くことができ、あらゆるところがすっかり美しくなりました。早朝にもかかわらず、保護者の皆様のほか、地域の方々も本当にたくさん来て頂きました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



0

山野草教室を行いました

5月31日(金)に山野草教室の1回目を行いました。昨年度は、「クロモジ」を中心に行いましたが、今回は食べることを中心行いました。当日は小雨が降っていましたが、活動中に雨も上がり、4~6年生は校舎の周りを歩きながら、西山さんと宮下さんにいろいろと教えていただきました。例年より時期を早めたので、お目当ての「クサイチゴ」もたくさんとれました。その他、オオバコやヨモギなども摘み、食材を調達しました。今回は、山中町の道場さんと佐藤さんにもお越し頂いて、摘んできた葉っぱをその場で天ぷらにして頂きました。子どもたちは「おいしい!」と歓声をあげながら食べていましたが、本当においしかったです。また、山野草をあしらったクッキーや飲み物を準備して下さり、舌鼓を打つことができとてもおいしい山野草教室となりました。











0

プールの掃除をしました

5月29日(水)にプールの掃除をしました。予定は前日28日でしたが、あいにくの天気でしたので1日延期して実施しました。今年は、3年生も加わり、プール開きを目指してみんなできれいにしました。





0

サツマイモの苗を植えたよ

5月27日(月)に、学校の畑にサツマイモの苗を植えました。毎年のことですが、今回もJAあぐりスクールの事業の一つとして行い、JAの方々が来て下さり子どもたちに植え付けのポイントなどをお話ししてくださいました。
秋の収穫が楽しみです。






0

自転車教室を行いました

5月24日(土)に大聖寺警察署の警察官の指導による自転車教室を行いました。大聖寺にある交通公園に3,4年生が出かけて実施しました。4年生は2年生の時に体験しているのですが、今回も良い機会なので合同で行いました。気持ちのいいお天気で、全員元気に学習することができました。
子どもたちにとって自転車はなくてはならない乗り物ですが、あらためて安全確認の仕方やルールについて再確認する大変良い機会となりました。決して事故になどあわないよう、交通安全に気をつける気持ちをしっかりもつことができたと思います。





0

がんばった 連合運動会

5月21日(火)に、加賀市連合運動会が陸上競技場で行われ、6年生の児童が参加しました。前日からの雨で天候が心配されましたが、開会式の頃には天気の心配もなくなり、運動会日和となりました。
今年度は三谷小学校が、開会式での児童代表宣誓・国旗等の掲揚・降納の順番で、大事な役割があたっていたのですが、大変しっかりと行うことができました。競技は、100m走、800m走、400mリレー、玉入れが行われ、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し目標タイム突破を目指しました。男子100m走では、今大会の最高記録を出すことができ、本当に素晴らしい頑張りでした。


















0

田植えをしました

5月17日(金)に5,6年生が田植えを行いました。例年、5年生で行うものですが、今年は、5,6年が複式であり、5年生の人数も4名と少ないため、5,6年生で行いました。
今年も直下町の西山さんにお世話いただき体験学習を行うことができ、本当にありがたいです。天気に恵まれて、子どもたちは田んぼの感触を存分に味わうことができました。6年生は昨年も経験しているせいか手際もよく、スムーズに進めることができました。これからの成長を楽しみにしています。





0

連合運動会、がんばって!

5月16日(金)に21日(火)に行われる加賀市連合運動会に参加する6年生に向けての激励会を行いました。これまで朝の授業前の時間に1~5年生が集まり、4人の5年生が中心となってエールや歌の練習をしてきました。
当日は、とっても大きな声でみんなが6年生への頑張れの気持ちを込めて応援することができ、それを聞いている6年生もとってもすてきな笑顔でした。また、全校の児童と先生によるサインとメッセージ入りの応援旗も作り、6年生に渡しました。明日の運動会では、ぜひ目標タイムを目指し頑張ってほしいものです。



0

ふれ愛パトロールの皆さん、ありがとうございます

5月17日(金)にふれ愛パトロール対面式・総会を行いました。いつもお世話になっているパトロールの皆さんに学校に来ていただき、子どもたちと顔を合わせることで、あらためて、子どもたち自身が交通安全に気をつけるとことや感謝の気持ちをもつことにつながったと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。



0

すてきなコンサートでした

5月16日(木)に、三木小学校と南郷小学校の皆さんもお招きして、体育館で「北國ハッピーコンサート」を開催しました。
オーケストラ・アンサンブル金沢による弦楽四重奏とソプラノ歌手の方に来ていただき、多くの曲を聴かせていただきました。クラシックでもこれまで耳にしたことのあるポピュラーな曲やジブリの曲など子どもたちも楽しめるものばかりでした。楽器の紹介や、3校の校歌を児童のピアノと弦楽四重奏の伴奏で歌うコーナーもあり、あっという間の1時間でした。
当日は、たくさんの地域の方にも足を運んでいただき、本当にありがとうございました。





0

植樹祭に参加しました

5月12日(日)に「三谷地区広葉樹の森づくり植樹祭」が、ホーソの森で行われ、三谷小学校のみどりの少年団(5,6年生)も参加しました。
加賀市長、成澤シェフをはじめ、三谷地区のたくさんの皆様と一緒に植樹を行いました。子どもたちの成長と共に、今回植えた木々も生長し、豊かな森を作っていくことと思います。大人になってホーソの森を訪れたときに、自分たちが植樹した木々を見上げることになると思うととても素敵ですね。



0

資源回収 ありがとうございました

5月11日(土)に今年度1回目の資源回収を行いました。当日は天候に恵まれ、早朝より多くの方の協力を頂きまして、たくさんの資源が回収されました。子どもたちもそれぞれ一生懸命にできることをし、一緒に汗をかくことができました。
また、資源回収の後は恒例のツバメ調査と、緑の募金活動を行いました。こちらにつきましても、ご協力本当にありがとうございました。



0

授業参観・育友会総会を行いました

4月24日(水)に、今年度初めての授業参観と、育友会総会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。おうちでも、参観されたことなどについて親子での会話が弾んだことと思います。
新学期が始まって3週間足らずですが、落ち着いて学習や活動に取り組むことができる子ばかりです。1年生もすっかり慣れてきました。今年は長いゴールデンウィークとなりますが、子どもたちにとって良い充電期間となるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

☆1年生 算数




☆2年生 国語




☆3、4年生 道徳


☆5、6年生 学活


育友会総会では、新役員の皆様を中心に今年度の行事を全会員で進めていくことが話し合われました。会則の改正に伴い大きな変革がなされましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
0

春の遠足に出かけました

4月19日(金)に、全校児童が春のバス遠足に出かけました。この日は曇り空でしたが、雨の心配はなく本当に良かったです。1~4年生は福井県の松島水族館、5,6年生は同じく福井県の丸岡城と恐竜博物館に行きました。
子どもたちにとって、学校を離れて活動するということは大きな楽しみです。また、集団で仲良く行動したり、ルールやマナーを守って楽しんだりするなど、学校で学んでいることを実際に生かすチャンスでもあったと思います。ニコニコ顔でバスに乗り込んだ子どもたちは、転んですりむいた他はけがや事故もなく全員が元気に帰ってきて、楽しい思い出を作ることができました。
遠足の準備やお弁当づくりなど、どうもありがとうございました。











0

登校指導を行いました

4月8日に「地区別集会」を行いました。各町ごとに新しいメンバーになり、危険な場所や登下校の仕方について話し合いました。その後、集団登校の練習として集団下校をしました。横断歩道の渡り方も各班ごとに練習し、1年生もしっかりできるようになりました。
また、今日から、交通安全街頭指導もスタートしました。保護者の皆様には、朝の忙しい時間に当番をお願いいたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。





(学校の桜もほぼ満開となりました!)
0

平成31年度 入学式

素晴らしいお天気に恵まれ、一気に桜の花も開く中、4月5日(金)に、平成31年度の入学式を行いました。6名のかわいい新入生を迎え、新しい年がスタートしました。
入学式では、どの子も大きな声で返事をして、式の間も良い姿勢で頑張ることができました。1年生が早く学校生活に慣れて、楽しく過ごしていけるよう学校中で見守り支えていきたいと思います。










0

新任式を行いました

4月5日(金)に平成31年度の新任式を行いました。今年度は2名の転任があり、子どもたちと顔を合わせ、それぞれからのお話を聞きました。
  島崎 貴史(しまざき たかし)  3,4年担任(南郷小学校より)
  飛龍 一生(ひりゅう いっせい) 事務(宝達小学校より)
この二人が加わり、13名で子どもたちのよりよい成長に向け、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

0

離任式を行いました

3月28日(木)に平成30年度の離任式を行いました。先日の卒業式で7名の子どもたちを送り出しましたが、この日は二人の先生とお別れしました。
4.5年生担任  荒木 良介 先生(6年間  片山津小学校へ)
事務      照田 昌代 先生(4年間  錦城東小学校へ)  です。

お二人とも三谷小学校の子どもたちのよりよい成長を願い、本当に一生懸命に頑張って下さいました。心より感謝するとともに、今後のご活躍をお祈りしております。

子どもたちからの、離任式での「贈る言葉」を紹介します。
 
「今日は二人の先生とお別れしなければなりません。とてもさみしい気持ちで胸がいっぱいです。今までの、先生方との思い出がよみがえってきます。

荒木先生は、一年間私たちの担任としてとてもお世話になりました。とても分かりやすく、楽しく授業を受けることができました。分かりやすく授業して頂いたときは、身近なものに例えて下さるなどして頂きました。特に社会では、雑学を交えて話をして頂いたので、社会に興味を持つことができました。五年生の思い出は楽しいことばかりです。荒木先生とお別れするのは、とてもさみしいことですが、これからも最高学年として頑張っていきたいと思います。一年間お世話になり、本当にありがとうございました。

照田先生は、事務の先生としてお世話になりました。事務の仕事以外では、毎週金曜日の掃除の時間に、ゴミ出しをするとき、玄関のゴミ箱からゴミが出ないようしっかり管理して下さいました。照田先生のおかげで、玄関掃除の人はすごく掃除がしやすそうでした。また、玄関のパズルコーナーやお便りコーナーなど、細かいところに気を配って下さりありがとうございました。パズルコーナーでは、みんなで楽しむことができました。

二人の先生との思い出は、私たちの宝物です。次の学校へ行っても、お体に気をつけてお過ごし下さい。三谷小学校のことも忘れないで下さい。
今まで本当にありがとうございました。」
0

平成30年度 修了式

3月22日(金)に、平成30年度の修了式を行いました。子どもたちはそれぞれの学年で、この1年間で心身共に成長しました。子どもたち自身がそれを自覚し、次の学年に進んでもらいたいと思います。
終了式では、読書達成の表彰も行いました。今年度は、全校児童が目標を達成することができました。1~3年生は100冊以上、4~6年生は5000ページ以上の読書をしようという目標だったのですが、全員がクリアできたというのは、本当に素晴らしいことです。一人一人が頑張った成果をみんなで喜ぶことができました。
また、春休みを前に、「あいさつ」「あさごあん」「あんぜん」の3つの「あ」に気をつけて「いのち」を大切に過ごしましょうという話もしました。約束を守り、楽しい春休みを過ごしてほしいものです。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの成長のため、本校の教育活動にご協力・ご支援を頂きましたことを、本当に感謝しております。ありがとうございました。





0

平成30年度卒業式

3月15日(金)に平成30年度の卒業証書授与式を行いました。お天気に恵まれ、晴れやかに7名の子どもたちを送り出すことができました。保護者の皆様をはじめ、多くのご来賓の方々に見守られ、本当に立派な態度で卒業できたことを心から嬉しく思っています。また、送り出す在校生も、式の間のお行儀も良く、また、心を込めて、お別れの言葉を交わすことができました。
ご多用の中、たくさんの方にご出席頂きまして,本当にありがとうございました。











0

6年生 ありがとう給食

3月6日(水)の給食は、「ありがとう給食」ということで、卒業する6年生を祝い学校全員が集まって頂きました。会食の途中には、6年生が中学校に進学するにあたっての抱負を話す場面もあり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。ちなみに、この日の献立は「ハンバーグカレーライス、海藻サラダ、飲むヨーグルト、コアラのマーチ付きミニケーキ」でとてもおいしかったです。





0

図書ボランティアの皆さんありがとうございました

3月5日(火)は今年度最後の読み聞かせの日でした。毎月2回のペースで、朝読書の時間に各クラスで図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをして頂き、子どもたちはとても楽しみにしていました。ボランティアの皆さんは、毎回季節や学年、行事などいろいろなことを考えて本を選んで下さっており、子どもたちの心に響くものとなっています。この日は最後ということで、感謝状と花束を贈りました。本当にいつもありごとうございました。



0

思い出に残る6年生を送る会

3月1日(金)に「6年生を送る会」を開きました。卒業まであと2週間となった6年生に、卒業をお祝いする気持ちと感謝の気持ちを込めて、各学年から出し物やメッセージがおくられました。企画や準備は5年生を中心とした4,5年生が行い、学校全体で会を盛り上げ、とても素敵なものとなりました。
また、ふれ愛パトロールの皆様にもお越し頂き、児童を代表して6年生からお礼の言葉を伝えさせていただきましたが、本当に毎日ありがとうございます。
お忙しい中、たくさんの保護者の方や地域の方にお越し頂き、一緒に6年生の卒業をお祝いすることができ本当に素敵な会となりました。心から感謝いたします。

☆ふ愛パトロールの皆さんありがとう


☆1年生「これは何でしょうクイズと6年生との思い出

☆2、3年生「ドレミの歌」


☆6年生へのお祝いメッセージ


☆4,5年生「間違い探し大会」


☆6年生「6年生のスクールライフ」
0

郷土かるた大会に参加しました

2月23日(土)に加賀市郷土かるた大会が、加賀市のスポーツセンターで開かれました。三谷小学校からは毎年4年生以上の児童がたくさん参加しますが、今年も6チーム18人がエントリーし大会に臨みました。2月に入ってからは、教頭先生の声かけで昼休みに練習を行ってきました。当日は各チーム3試合して、チームで取った枚数の合計で勝敗が決められました。残念ながら上位3位の入賞はありませんでしたが、みんな楽しく、真剣に取り組んでいました。





0

新1年生をむかえました

2月15日(金)に、1年生の子どもたちが、来年度入学する6人の園児の皆さんを招待して「新1年生をむかえる会」を開きました。子どもたちは、生活科の時間に計画を立て、準備・練習をしてきました。ちょうど1年前に自分たちがしてもらって楽しかった思い出があり、今度は自分たちがする番だということで、とても張り切ってすることができました。園児の皆さんが元気に入学するのを心待ちにしています。



0

6年生 薬物乱用防止教室

2月14日(木)に6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。6年生は、保健の授業で「喫煙・飲酒・薬物」等と健康について学習するのですが、薬物に関しては毎年ゲストティーチャーをお招きしています。今年も大聖寺警察署生活安全課から巡査さんに来て頂き、ビデオやパワーポイントを使って分かりやすく話して頂きました。「乱用」というとめちゃくちゃに使用するイメージがありますが、一度使っただけでも「乱用」いうことになり、一度だけでも脳へのダメージは拭えないとのことで、子どもたちは絶対に薬物とは関わらないという気持ちを強く持つことができました。





0

なわとび大会

2月13日(水)になわとび大会を行いました。3学期に入ってからは、長休みはなわとびタイムとなり、子どもたちは、それぞれの学年の共通種目と選択種目で自分の目標を決め、全校で練習に取り組んできました。
大会では、一生懸命な友達に声援を送り、体育館は寒かったのですが、みんな元気に頑張ることができました。共通種目の各学年の目標回数の突破率は75%でした。





0

4年生 九谷焼美術館見学

2月12日(火)に、4年生が加賀市のふるさと学習として大聖寺の「九谷焼美術館」に見学に出かけました。社会科で伝統工芸について学習しますが、実際に美術館で話を聞いたり作品を見たりすることで、歴史ある九谷焼についてたくさんのことを学ぶことができました。



0

授業参観・教育講演会

2月8日(金)に、今年度最後の授業参観を行いました。雪がちらつく天候となりましたが、大勢の保護者の皆様、地域の皆様にお越し頂き、子どもたちの頑張っている姿を見て頂くことができました。
授業参観の後の教育講演会では、講師に石川県教育委員会より北市指導主事をお招きして「インターネットの危険性とよりよい使い方」のテーマでお話をしていただいました。4年生以上の子どもたちも参加しましたが、年に一度こうした会により、家庭・地域・学校が子どもたちの成長とって大切な情報を共有することができることにると思います。
お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。

☆1年生 


☆2年生


☆3年生


☆4年生


☆5年生


☆6年生


☆教育講演会
0

全校ドッジビー

2月になってから児童の健康委員会の提案により長休みに全校児童で体を動かして遊ぼうという取組が行われています。先週は大人気のドッジボールを行いました。今週8日(金)はドッジビーを行いましたが、欠席児童も無く、1年生から6年生まで全員夢中で楽しみました。来週は、「雪遊び」か「こおり鬼ごっこ」を行う予定です。







0

2月の縦割り交流会

2月7日(木)に2月の縦割り交流会を開きました。インフルエンザが流行していますが、欠席者なしで全員が参加できました。前回各班ごとに話すテーマを決めて、それぞれが発表しました。全員が発表した後は、質問したり、感想を伝えたりしました。
次回は最後なので、全員が集まって行う予定です。
☆「好きな生き物」


☆「好きなテレビ番組」


☆「恵方巻きを食べてお願いしたいこと」


☆「次の学年でがんばりたいこと」


☆「この学年で一番楽しかったこと」
0

鴨池観察館の見学(5年生)

1月29日(火)に5年生の子どもたちが、加賀市のふるさと学習の一環として、片野の鴨池観察館に見学に行ってきました。
観察館では、まずレンジャーさんから鴨池や野鳥についてパワーポイントを使ってお話をしていただいたのですが、子どもたちは質問されると、前もって調べてきたことを口々に答えていました。この日は、曇り空だったのですが、子どもたちが観察館にいる間は日も差してとても見やすかったです。また、マガモ、ヒシクイ、トモエガモなど大変たくさんの野鳥がおり、時折飛び立つ姿を観察することができました。帰りの車の中から、水の張ってある田んぼを見つけて、早速学習したことを確かめることもできました。









0

なわとび練習を開始しました

来月13日(水)に、なわとび大会を開く予定ですが、1月28日(月)に、それに先だって高学年の子どもたちによるいろいろな技の披露会を行いました。なわとび練習カードに出ている技をはじめ、様々な技を次々に見せてくれました。低学年の子どもたちは、自分もあんな風に跳びたいなと思いながら、熱心に見ていました。
なわとびの練習はかなり前から体育の時間を中心に行っていますが、これからはなわとび大会に向けて、休み時間を使ってそれぞれが練習します。大会では、それぞれの学年の共通種目の他、自分で決める選択種目があります。どちらも自分の目標を突破できるよう頑張ってほしいと思います。

0

あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。
寒波到来といわれていましたが、思いがけず穏やかなお正月を過ごすことができました。今日の始業式でも、子どもたちは楽しい冬休みを送ったようで、とても元気な様子を見せてくれました。体調を崩した子もいたようですが、冬休みでしっかり充電し、3学期を元気いっぱい過ごすことができそうです。「新年の誓い」も話題になりました。来週の縦割り交流活動で発表してもらうのが楽しみです。
今日1月8日(火)は、始業式の後、各学年とも「書き初め大会」を行いました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に取り組んでいました。

〇1年 硬筆「お正月におぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」


〇2年生 硬筆「きれいなはつ日の出を見ました。新しい一年がはじまります。」


〇3年生 「美しい心」


〇4年生「流れる星」


〇5年生 「進む勇気」


〇6年生 「新たな決意」
0

2学期 終業式

本日12月21日に2学期の終業式を行いました。平成成30年もあとわずかとなりましたが,保護者,地域の皆様方の温かなご支援,ご協力をいただき,健やかに終えることができます。本当にありがとうございました。明日からは子どもたちが心待ちにしていた冬休みとなります。年末年始はご家族の距離がぐっと縮まる時期となり,子どもたちにとって,何より楽しいお休みになることかと思います。2学期に成長したことをしっかり実感し,さらに3学期もがんばって自分の良さを伸ばしていこうという意欲を持てるよう,子どもたちへの温かい声かけをお願いいたします。

今後も「行きたい,行かせたい,行ってみたい」学校をめざし,全力で教育活動を進めて参ります。どうぞ変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

来る平成31年が,皆様にとって良き年となることを心よりお祈り申し上げます。

0

さよならコンサート

12月12日(水)にブラスバンドのさよならコンサートを開催しました。6年生にとって小学校最後となるコンサートです。5年生が運営し、次のようなプログラムで行いました。
 1 会開あいさつ(5年児童)
 2 演奏「上を向いて歩こう」「名探偵コナンのテーマ」
 3 感謝の言葉   5年生から6年生へ(花束と共に)
           6年生の言葉
 4 新曲発表 「ダンシングヒーロー」
 5 6年生から西谷先生への感謝の言葉(花束贈呈)と西谷先生のお話
 6 校長先生のお話
 7 閉会のあいさつ(5年生)
子どもたちは、1年間いっしょに頑張ってきた仲間との最後の演奏ということで、本当に一生懸命に練習し、その成果を発揮してくれました。心に響く演奏でした。
寒い日となりましたが、50人近くの保護者の皆様、地域の皆様方に聞きに来ていただけたことも、子どもたちにとって、大きな喜びと達成感につながったことと思います。心より感謝申し上げます。
また、日頃よりご指導いただいております西谷先生からも、子どもたちに向けて素敵なお話をしていただきました。本当にありがとうございました。





0

人権集会を開きました

12月3日(月)に人権集会を開きました。12月10日の「世界人権デー」に合わせ、毎年この時期に行って、子どもたちが改めて「人権」ということを考える機会としています。「人権」というと難しく聞こえますが、それぞれ学級で担任の先生から話を聞き、各学年の発達段階に合わせた理解がされています。
当日は、学級で話し合った標語を発表したり、「人権」に関わる子どもたちの読者感想文を聞いたりしました。その後、荒木先生と池田先生のギターとフルートによる「ありのままで」を聞いて素敵な気持ちで終えました。標語に表された気持ちを持ち続け、よりよい自分になり、よりよい人間関係を築いていけるよう願っています。






0

おじいちゃんおばあちゃんと子どもの集い

12月1日(土)に、三谷まちづくり推進協議会による「高齢者と子どもの集い」が、小学校の体育館で行われました。当日は、本校の子どもたちも1年生から6年生まで数多くの子が参加しましたが、地域のおじいちゃん、おばあちゃんもたくさん参加されました。4種目のニュースポーツに挑戦し、点数を競いました。皆さん子どもたちの優しく声をかけて下さったり、子どもたちも歓声をあげたりし、会場は和やかなムードに包まれました。




0

4年生 しいたけ食菌

11月29日(木)に4年生の子どもたちが「しいたけ食菌」を体験しました。5年生になったら、「みどりの少年団」に入団することになるのですが、それに先だっての取組でした。当日は石川県加賀農林総合事務所や総合研究センター、地域の方が7名おいで下さいました。4年生の4人の子どもたちは、「みどりの少年団」についての話を聞いた後、手取り足取り教えていただきながら、原木に穴を空けたり、菌を植え付けたりしました。どの子も意欲的に楽しく活動することができました。
今年は、人数が少なかったので、1本の原木にたくさんの菌を植え付けたので、来年にもしいたけが出るそうです。たくさんの方々にお世話いただき、本当に感謝しております。





0

三谷文化祭りでダンスを披露

11月18日(日)の三谷文化祭りに、今年の運動会に1~4年生で踊った「ダンシングヒーロー」を披露させて頂きました。今回は、ステージでの発表ということで3,4年生の6名が参加しました。館長さんの計らいでアンコールをいただき、2回目は会場に来ていた子や荒木先生も飛び入りで参加し、大きな拍手を頂きました。
また、会場には子どもたちの絵画や家庭科の作品も展示し、地域の皆さんに見て頂くことができました。



0

ロボレーブ国際大会

今年も加賀市でロボレーブ国際大会が開催され、三谷小学校からは、「三色団子」「Sky Blue」「フラワー」「三谷スリーファイターズ」の4チーム、12名の子どもたちが参加しました。県外はもとより海外からもたくさんの子どもたちが参加し、大変な活気でした。どの子も自分たちのロボットをうまく走行させるために、少しでも性能を上げようとプログラミングに挑戦しました。開会式での会長さんの話で、この大会を通じて友達を仲良く、協力していくことが何より大切とありましたが、子どもたちは、思うように進まなくても投げ出さず、チームで協力して頑張ることができました。本当によい経験だったともいます。





0

マリにお米を送ろう

5年生は総合的な学習の中で、田植え~稲刈りに取り組み、米作りの学習をすると同時に、国際理解の学習として、西アフリカのマリ共和国にお米を送るプロジェクトにも関わってきました。このほど、西山さんによりお米を送る準備が整ったということで、5年生でお話を聞き届けられるお米を見送りました。お米は、全国から東京に集められ、船で西アフリカの港に運ばれ、そこから列車でマリに届けられるそうです。
また、子どもたちにも,精米して届けてくださいました。5年生が家に持ち帰るほか、学校でも西山さんをお招きして「おにぎりパーティ」を開く予定です。



0

楽しかった木工教室

11月2日(金)に、今年度も、日谷町の宮永さんと直下町の田中さんにおいで頂き、木工教室(4~6年)を開催しました。
まず、宮永さんからは、広葉樹と針葉樹について、実物を見ながら違いや特徴を教えて頂きました。そして、これらの植物が人々の生活にどのように関わっているかということを、分かりやすく説明してもらいました。また、先日の山野草教室でも話に出た「オオアブラギリ」についても、以前は三谷地区で多く栽培され油を採取し人々の生活の糧となっていたことも教えて頂き、子どもたちは実物を見ながら興味深く聞いていました。
ものづくりは、今年は「絡繰梯子(からくりはしご)」の制作をしました。子どもたちも、今年は何を作るのか楽しみにしていましたが、細かいパーツを子どもたちの人数分手間暇かけて準備して下さったおかげで、みんな上手に作り上げることができました。
本当にありがとうございました。





0

授業参観、学校保健委員会ありがとうございました

11月1日(木)は、学校公開で、午後に授業参観、学校説明会(学力調査について)、学校保健委員会を開催しました。
子どもたちは,おうちの方に見てもらうということで、恥ずかしそうにしている子や緊張している子もいたようですが、これまで勉強してきたことや練習してきたことを発表する場面では、とても一生懸命にしていました。おうちに帰ってから褒めてもらえた子もたくさんいたのではないかと思います。
授業参観後行った、学校説明会では、本校の子どもたちの学力調査の結果の分析による取組等について教務の方から話をさせて頂きました。
学校保健委員会では、「歯と口の健康」をテーマに、今年度の取組を健康委員会の子どもたちが発表しました。その後、学校歯科医の土田歯科医院の土田繁美先生代お話を、全校児童と保護者、職員で聞く機会をもち、「予防歯科」の大切さを共通理解することができました。
長時間にわたりご参加頂きまして、本当にありがとうございました。














0

秋の山野草教室 

10月26日(金)に今年度2回目の山野草教室を行いました。4~6年生の子どもたちが、春にそれぞれ目印を付けておいた「クロモジ」を掘り起こし、一人一鉢の植木鉢に移植しました。クロモジはよい香りがする樹木で、これまでの山野草教室でも、子どもたちに大人気で、枝を削って爪楊枝らしきものを作っては香りを楽しんでいたものです。山の中の樹木ということで、うまく根付くかどうかは難しいところもあるようですが、うまく育てていければと思っています。
また、その後は、2グループに分かれ校地内の様々な草花について話を聞きながら、散策しました。匂いをかいだり、触ってみたり、味見をしたりしながらの山野草教室は、本当に三谷小ならではの活動で、子どもたちにとってこの上ない経験となったことと思います。今回は、西山さん、宮下さん、田中さんの3人の方にご指導いただくことができました。本当にありがとうございました。





0

後期委員会 任命式

2学期も半分を過ぎようとしていますが、10月より、各委員会、学級会の後期の活動が始まりました。それぞれ、新しく委員長や副委員長、また学級会の会長などになった子どもたちの「任命式」を10月26日(金)に行いました。みんな名前を呼ばれると大きな声で返事をし、しっかりとした表情を見せてくれました。また、企画委員会の役員と各委員会の委員長、各学年の学級会会長は、全校の前で抱負を述べ、三谷小学校をよりよくしようという呼びかけを行いました。みんなで協力して、いろいろな取組していくことを楽しみにしています。

0

マラソン大会 がんばりました!

10月23日(火)にマラソン大会を行いました。今月は、平日は天気のよい日も多く、長休みの練習もしっかりできました。1年生も何周も走り、たくましい走り方になりました。
当日は、天候にも恵まれ、たくさんの保護者、ご家族の皆様が応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございますした。
子どもたちは、目標をもって取り組んできましたが、その成果を発揮し、多くの子が目標記録を突破することができました。特に、ゴール間近での皆様の声援が子どもたちにとって何よりのはげみとなったと思います。本当にありがとうございました。







0

資源回収ありがとうございました

1020日(土)に、今年度2回目の資源回収を行いました。役員の方々をはじめ、保護者の皆様のご協力をいただき、今回も多くの資源が回収されました。学校の資源回収のために、新聞、段ボール等を長期間保管して頂いている地域の皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございました。

また、役員の皆様には、その後引き続きマラソンコースの下草刈りをして頂きました。おかげさまで、子どもたちも思いっきり走れる状態となりました。本当にありがとうございました。



0

研究発表会を開催しました

10月15日(月)に、三谷小学校の学校研究について「公開授業研究会」を開催しました。本校は長年にわたり国語科の研究を続けているのですが、今年度は「確かな言葉の育成」というテーマで取り組んできたことを発表しました。当日は、5年生の授業を見て頂いたほか、3年生が1年生に、2年生が4年生に学習したことを伝える異学年授業交流や、6年生のはげみ学習の様子も公開しました。加賀市内外から70名を超す先生方と教育委員会関係の方がお越しになり、子どもたちの学びの姿を見て頂くことができました。子どもたちの生き生きと取り組む姿についての感想や意見を多く頂き、これまでの成果を実感することができました。また、保護者の皆様にも、受付や駐車場での車の誘導をお手伝いしていただきました。教職員の数が少ないところをこのようにカバーして頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました。









0

緑の羽募金活動を行いました

10月8日(月)に、5,6年生の緑の少年団が、アビオで「緑の羽根 街頭募金」を行いました。当日は天気もよく、たくさんの来店する方々に大きな声で呼びかけ、緑の少年団としての活動をしっかり行うことができました。
子どもたちの送迎や、募金活動に付き添って頂きました保護者の皆様、どうもありがとうございました。



0

楽しかった秋の遠足

10月5日(金)に、1~4年生が秋の遠足を行いました。今年は、23人全員で小松市の「サイエンスヒルズこまつ」に行ってきました。お天気が心配でしたが、よい天気になり、大聖寺駅までの道のりを往復歩いて行きました。1年生もとてもしっかり歩くことができました。大聖寺駅から小松駅までは電車に乗りましたが、マナーを守って電車の旅を楽しみました。
サイエンスヒルズこまつでは、ワンダーランドでいろいろな科学の仕組みを体験したり、プラネタリウムで3Dの映像を楽しんだりしました。お芝生でお弁当を食べる様子も、とても嬉しそうでした。保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
1年生から4年生までが仲良く活動でき本当によかったです。











0

見知らぬ町探検(5,6年生)

9月28日(金)に「見知らぬ町探検(金沢自主プラン)」を行いました。5,6年生は、2学期に入ってから、金沢に町についていろいろ調べ、それを元にグループでプランを立てて準備をしてきました。前日からとても楽しみにしていたのですが、当日はお天気に恵まれ、4グループとも計画通りに金沢のあちらこちらを探検することができました。道が分からないときには近くの人に尋ねたり、グループそろっての写真を撮ってもらったりしたようで、子どもたちは人の温かさにも触れることができたようです。
今後は、探検したことをグループごとにまとめ、全校のみんなに報告をする予定です。

★金箔工芸体験


★金沢城公園


★兼六園


★近江町市場


このほか「歴史博物館」「金沢武家屋敷」「ひがし茶野街」「21世紀美術館」「石浦神社」などを巡ってきました。
0

思い出に残る運動会

9月15日に予定していた運動会。天候により延期となり、19日(水)に実施しました。平日開催となり、お仕事の関係でおいでいただくことができなかった方もいらっしゃったことと思いますが、この日は絶好の運動会日和となりました。
競技や演技、演奏は、休日が続いていましたが、子どもたちは全力で取り組くことができました。たくさんの声援や拍手をもらい満足感、充実感を味わうことができ本当よかったです。勝敗については、白熱した展開となりましたが、白団の優勝となりました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様においでいただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。

★入場行進

★全校リレー

★全校綱引き



★育友会 玉入れ

★1~4年リズム「ダンシンヒーロー」

★4~6年 綱取り

★低学年 加技走

★6年生 集合
0

5年生 稲刈り体験

9月11日(火)に5年生が稲刈りの体験をしました。5月に植えた苗が大きく成長し、稲刈りを行うことができたのも、お世話していただいた西山さんのおかげです。子どもたちのために、わざわざ手作業での田植えや稲刈りの準備等をしていただき本当に感謝しています。
子どもたちの中には、各家庭での米作りの手伝いをしている子もいるのですが、やはり手作業の体験は初めてです。機械で行うことと比べ昔の人の苦労を知ったり、便利な機械があっても、やはり米作りは大変さがあることが分かったりして、多くのことを学ぶことができました。
このお米は、一部は子どもたちが収穫を祝って「おにぎりパーティー」で頂きますが、残りは、マリ共和国に送られます。





0

奉仕作業 ありがとうございました

9月2日(日)に奉仕作業を行いました。この作業には保護者の皆様のほか、地域の方々、学校に関わりのある団体の方々にもご協力いただいており、本当にありがたく思っております。
今回も夏休み中に茂った草を、どんどん刈り取っていただくことができ、校地がすっきりとなりました。気持ちのよい運動場で運動会の練習を行うこともできます。
本当にありがとうございました。
0

2学期 スタート

長い夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。今年の夏は大変な暑さでしたが、みんな元気に過ごせ一安心です。
2学期は運動会や遠足などの楽しい行事もたくさんあります。成長の糧とすることができるよう、目当てをもって取り組んでいきたいと思います。
2学期もこれまでと変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

0

楽しかった! みんなで泊まろう

毎年行われている育友会行事の「みんなで泊まろう」が夏休みのスタートと同時に行われました。(7月21日・22日)今年も児童は全員参加で、とっても楽しみにしていました。
連日の猛暑の中、とても心配していたのですが、20分ごとにクーラーの入った多目的室でクールダウンをとるなどしたおかげで、体調を崩す子はおらず元気に過ごすことができました。
段ボールハウス作りにプール、お母さん方手作りのカレーライスをいただいた後はキャンドルナイト、校内肝試しにビンゴゲームと本当に楽しい1日でした。夜は、さすがに段ボールハウス内では暑くて眠れず多目的室へ移動した子もいたようですが、子ども同士で楽しく眠りました。
朝はラジオ体操の後全員で後片付けをして、無事終了しました。
育友会役員の皆様には、段ボール集めや計画・準備等、本当にありがとうございました。
当日は、たくさんの保護者の方が応援に加わって下さり、そのおかげで順調に進めることができました。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。











0

1学期が終わりました

7月20日(金)に1学期の終業式を行いました。子どもたちには、1学期の間を振り返り、自分自身の成長をしっかり確認することが大切だということを伝えました。おうちの方や先生方から褒めてもらうことも自分の良さを知る手立てとなりますが、自分で自分の良さを認めるということが、子どもたちの成長の鍵となると思います。この長い夏休みも、大きな成長をしてくれることと思います。
さて、7月に入ってからは大変な暑さとなり、暑い教室を避け、多目的室、パソコン室、図書館などのクーラーの入る部屋を利用しながら学習のまとめをしてきました。終業式も体育館ではなく、多目的室で行いました。涼しいところで、子どもたちは、荒木先生からのプールの話や小谷先生・池田先生からの夏休みの生活の話をしっかりと聞くことができました。
子どもたちにとって各家庭で元気に楽しく過ごす夏休みが始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

0

シェイクアウト訓練

7月11日(水)に県内一斉に行われたシェイクアウト訓練を、三谷小学校でも行いました。1学期にすでに火災の場合、不審者侵入の場合の避難訓練を行っており、自分の身を守ることの大切さについては、日頃より指導しています。今回は、放送により、とっさに身を守る体勢をとり、危機意識を高める機会となりました。どの学年も、静かに素早く行動することができました。

0

楽しかった 緑の生活体験学習

7月12日(木)~13日(金)は、子どもたちが待ちに待った「緑の生活体験学習」でした。5,6年生の児童18名が、小松市の大杉みどりの里で1泊2日の体験をしてきました。
1日目、到着した頃は小雨が降り心配していたのですが、活動を始める頃には雨も上がり予定していた全ての活動をこなすことができました。
岩魚つかみ体験では、捕まえた岩魚を自分で捌いて串に刺すという体験を通して、命を頂くと言うことを実感しました。川遊びや肝試しも思いっきり楽しみました。
2日目は天候に恵まれ、大杉の自然の中でのウォークラリーに汗を流し、最後にグループで力を合わせてカレーライス作りに挑戦しました。
子どもたちはこの2日間で、学校生活とは違った学びをたくさん得たことと思います。
保護者の皆様には、合宿に向けて様々な準備等を頂きまして、ありがとうございました。















0

防犯教室を行いました

7月2日(月)に、不審者対応の避難訓練と防犯教室を行いました。最近、子どもたちの安全に関わる事件が頻発しており、教職員間でも改めて危機管理について確認を行っています。また、保護者・地域の皆様から頂いた安全点検の情報も、生かしていきたいと考えております。ご協力ありがとうございました。

今回の避難訓練は、不審者がピロティーの出入り口から侵入したとの想定で行いました。不審者に扮した大聖寺警察署員の方を相手に、教職員がいかにして子どもたちから隔離するかという訓練をしました。その間、子どもたちは、3階図書館に静かに避難し身を潜めていました。
避難訓練の後は、体育館で警察の方のお話を聞き、ロールプレイングにより、不審者への対応について学びました。





0

心を一つにがんばった音楽会

6月19日(火)に文化会館で、加賀市小学校音楽会が行われました。15日には体育館で「激励会」を開き、1~4年生が演奏を聴かせてもらい、応援のメッセージを送りました。曲目は定番の「上を向いて歩こう」と「名探偵コナン」メインテーマの2曲でした。文化会館の大ホールでの発表は、さぞ緊張したことと思いますが、北市先生の指揮に合わせ、激励会での言葉通り全員が心を一つにして演奏しました。会場から大きな拍手をもらい、子どもたちも達成感を味わったことと思います。5年生は、始めてからまだ5ヶ月あまりですから、本当にたいしたものです。
お忙しい中、会場にお越し頂き応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。






0

フリー参観日、ご来校ありがとうございました

6月8日(金)は、フリー参観日でした。ご多用の中、保護者の皆さんをはじめとし、地域の皆さん、祖父母の皆さんにおいで頂きまして、本当にありがとうございました。

2時間目は「スポーツテスト」を行いました。三谷小学校は1年生から参加し、記録を取っています。体育の時間に練習してきましたが、この日は、見に来て下さった方からの応援もあり、良い記録が出た子が多かったようです。応援、ありがとうございました。
その後、授業だけでなく、休み時間や給食の時間の子どもたちも見て頂きました。
1年生は、「給食試食会」と「親子ブラッシング教室」「親子レクレーション」を行いました。長時間のご参加、ありがとうございました。





0

第1回 山野草教室

毎年行っている「山野草教室①」を、6月7日(木)に行いました。4~6年生の児童が参加し、西山さんと宮下さんを講師として約1時間半楽しい時間をもつことができました。
まずは、学校の裏山に入り、「クロモジ」の赤ちゃんを探し、児童一人一人が用意していった名前を書いた棒を目印にさしました。これは、夏が過ぎて、もう少し大きくなったら、一人一鉢で育てていく予定です。暑い日だったのですが、山の中はとても気持ちよかったです。
その後、様々な野草について話を聞き、匂いを嗅いだりかじってみたりしながら周辺を散策しました。子どもたちもとっても穏やかな楽しい表情でした。
体育館では、「カタバミ」や「スイバ」で10円玉を磨いてピッカピカにしたり、葉っぱに文字を書いたりという体験をしました。
他の地域のお子さんと比べると、普段から自然に親しんでいる子どもたちではありますが、やはりこうした時間はとても貴重だと思いましました。





0

奉仕作業、ありがとうございました!

6月3日(日)に、育友会の事業である奉仕作業が行われました。好天に恵まれ、暑すぎるくらいの日となりましたが、子どもたちと保護者の皆さんの他、地域の皆様や学校の施設を利用されている各団体の方々が大勢参加してくださりました。作業が始まると、あたり一帯から草刈り機のエンジンの音が響き、草の匂いが立ち上りました。たくさんの方々のご協力のおかげで、足場の悪い斜面や、植え込み、運動場など、校地全体が本当にきれいになりました。心から感謝しております。ありがとうございました。



0

サツマイモの苗を植えたよ

学校の畑には、すでに高学年の理科の学習として植えたジャガイモと、2,3年生が生活科
等で植えた夏野菜が順調に育っています。6月1日(金)には、毎年行っているJAあぐりスクールの事業として、サツマイモの苗を植えました。JAの皆さんから説明を聞き、一人1本ずつ植え付けました。この日までに、教頭先生が畑をおこしてしっかり準備をしてくれました。ちょっと日当たりが悪い場所なのですが、イノシシの被害に遭わない安全な場所となっています。しっかり育って、秋には大きなお芋が収穫できることを楽しみにしています。



0

6年生 加賀市連合運動会

522日(火)に、加賀市連合運動会が行われました。素晴らしい青空の下、加賀市内の全小学校の6年生が集い、競技を行いました。
子どもたちは4月の終わりから放課後や朝の練習を積み、
それぞれ、自分自身の目標を立ててがんばってきました。当日は、陸上競技場で思いっきり力を出し、練習の成果を発揮することができ本当によかったです。玉入れでは、他校の子と一緒になって大いに盛り上がる姿が見られました。また、18日には、学校で激励会を行い、15年生から盛大なエールを送ってもらいました。当日も、下級生から、「今頃6年生がんばってるかなあ」という声が聞かれ、三谷小学校の子どもたちのつながりを感じました。













0

ふれ愛パトロール対面式

平成30年度がスタートして、もうすぐ2ヶ月になろうとしています。1年生もすっかり学校生活に慣れ、元気に登校しています。5月18日(金)には、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっているふれ愛パトロールの皆さんとの対面式を行いました。
現在12名の方々が活動してくださっており、それぞれから、子どもたちに言葉をかけていただきました。子どもたちも、感謝の気持ちと、交通安全を守る約束を伝えました。天気の悪い日も、暑い日も寒い日も、変わらず子どもたちを見守ってくださり、本当に感謝しております。
この日は、その後に連合運動会の激励会を行いましたので、パトロールの皆さんにも見ていただき、一緒に6年生に激励を送っていただきました。ありがとうございました。



0

ロボレーブ世界大会参加

5月9日(水)に、ロボレーブ世界大会に参加する3人の子どもたちがアメリカのアルバカーキに向かいました。「チーム3色団子」というチーム名は、日本らしいもので、3人がそれぞれの持ち味を生かして協力したいという気持ちからつけられました。
世界大会には20カ国以上の国々から子どもたちが集まり、競技を行いました。交流会も開かれ、国際的な催しの中で、様々な体験をいろいろなことを学んできました。





0

田植えをしました(5年生)

5月16日(水)に5年生11名の子どもたちが、田植えを行いました。今年も、直下町の西山さんにお世話いただき、学校の下の田んぼで体験しました。おうちで田植えの手伝いをしている子も、裸足で田んぼに入って手で植える経験は初めての子がほとんどでした。第1歩は、「うわ~」と声を上げていた子たちも、だんだん慣れてきて、田んぼの土の感触を楽しんでいました。田植えの後には、「狭い面積と思ったけど、やってみたら大変だった」「全部を手でやっていた昔の人は、本当に大変だったと思う」「簡単そうに見えたけど、けっこう難しかった」と感想を話してくれました。
田んぼに入って苗を植えるという体験は、子どもたちのとって本当に貴重なものです。お世話いただく西山さんには本当に感謝しております。





0

資源回収 ありがとうございました

5月12日(土)の早朝より、第1回資源回収を行いました。育友会の事業の一つですが、全保護者の皆様に協力いただき、今年度もたくさんの資源を集めていただきました。天候にも恵まれ、子どもたちも一生懸命にお手伝いをしてくれました。7月の「みんなで泊まろう」の段ボールもたくさん集まりました。
その後、4~6年生は「緑の募金活動」と「ツバメ調査」も行いました。こちらも保護者の方々にお世話いただきました。
本当にありがとうございました。



0

図書ボランティア読み聞かせ

今年度も、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。月に2回、朝の読書の時間に各教室で読み聞かせをしてくださいます。毎回、子どもたちに読んであげたい本をもってきてくださり、みんな目を輝かせて聞き入っています。本当にありがたいことです。今年も、多くの本に出会い、心豊かな子に育ってほしいと願っています。



0

ロボレーブ 市長表敬訪問

昨年度の加賀市のロボレーブ国際大会での成績が優秀だったことから、5月にアメリカのアルバカーキで開催されるロボレーブ世界大会に、三谷小学校の児童3名が1チームとして参加します。その表敬訪問で、5月2日(水)に市役所を訪れました。滅多にない経験で、3人ともドキドキしていましたが、自己紹介に続き、しっかりと参加するに当たっての抱負も話すことができました。市長さんからも、「小学生の3人は元気があっていいね。いろんなことを経験して来て下さい。」と言葉をかけて頂きました。3人は、5月9日に出発し大会に参加します。



0

楽しかった春の遠足

4月27日(金)は春のバス遠足でした。お天気にも恵まれ、1~4年生は全員そろって、福井県の「エンゼルランド」に行きました。(5,6年生は7月に緑の生活体験学習があるため、学校で勉強しました。)
エンゼルランドでは、外のアスレチックや館内でのサイエンスマジックショーやクラフト教室を楽しみ、学校とはひと味違った学びを体験できました。





0

授業参観・育友会総会

4月25日(水)に、最初の授業参観と、育友会総会、学年協議会が開かれました。
新年度がスタートして約3週間の子どもたちの様子を見て頂きました。おうちの人に見てもらっているということで、幾分緊張も見られましたが、自分の考えを話したり、友だちの意見を聞いたりして、考えを深めることができていたように思います。
授業参観の後は、育友会総会が行われました。ご多用の中、たくさんの方が参加くださり、昨年度と今年度の活動や予算について審議されました。今年度も、共に子どもたちの成長を願い、様々な活動を推進していきたいと思います。

★1年生 算数


★2,3年生 道徳


★4,5年生 道徳


★6年生 道徳


★育友会総会
0

2年生 音読発表

2年生の子どもたちが国語で「ふきのとう」というお話を学習しています。お話を読み取り、それぞれが工夫して音読の練習をして、1年生に聞いてもらおうという目当てで取り組んできました。その発表を4月24日(火)のはげみの時間に行いました。一人一人、内容に合わせて,声の大きさや読み方を工夫し、とても上手にできました。1年生の子どもたちも、聞いた後に感想を伝えることができました。
三谷小学校では、自分たちの学習の成果を異学年に伝える取組をしていますが、今回がそのスタートとなりました。



0

福村先生胸像を移設しました

この度、学校の第2駐車場にありました「福村なつ先生胸像」を学校玄関脇の花壇のところに移設しました。昨年度の冬に胸像が破損し、その修復の際に移設してはどうかということで、「学校関係者評価委員会」「三谷小学校同窓会」において話し合いがもたれ、実行されました。台座の部分も大変美しくなり、横には福村先生のあゆみ板も設置されました。この移設に関して、多くの方々がにお世話頂きましたことを感謝しております。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

0

あいさつ運動スタート

今年度も、子どもたちによる挨拶運動がスタートしました。先週から平成30年度の委員会活動が始まり、運営委員会の子どもたちを中心に、今年もあいさつの輪を広げていくことをがんばることが確認されました。
18日(水)は、その1回目として、今年度の運営委員の5名が玄関に立ち、登校してくる友だちに、大きな声であいさつしました。

0

加賀っ子駅伝 がんばりました

4月15日(日)の加賀温泉郷マラソン大会が行われ、同時に行われる加賀っ子駅伝大会に、6年生が1名参加しました。当日は天候が危ぶまれていましたが、なんとか中止にならず、後半は雨も上がってきました。三谷小学校の選手が走るのは、曽宇町の折り返し付近で、約1.5㎞を快走しました。
校区内ということもあり、子どもたちや保護者の皆さんも大勢応援に来てくださいました。ありがとうございました。
0

平成30年度 スタートしました

4月6日(金)に新任式・入学式を行い、平成30年度がスタートしました。
満開の桜の中を、大きなランドセルを背負って、9名のかわいい1年生が登校してきました。三谷小学校の新しい仲間を迎え、児童数は昨年度と同様の41人です。
2年~6年の子どもたちも、一つずつ進級し、立派な態度で新任式・入学式を行うことができました。
月曜日からは、早速集団登校で気に登校し、学校生活をスタートさせました。
入学式に先立ち新任式も行いました。4名の教職員が新たに三谷小学校に赴任いたしました。よろしくお願いいたします。





0

1年間 ありがとうございました

3月23日(金)に修了式を行い、1年生から5年生の子どもたちの成長と頑張りを認め合いました。本当によく頑張りました。子どもたちは、楽しく春休みを過ごしているようです。28日(水)には、離任式を行い、間もなく29年度を終了いたします。
今年度1年間、本当にありがとうございました。

0

さようなら 6年生

3月16日(金)に、卒業証書授与式を行いました。卒業生は一人一人、立派な態度で、堂々と胸を張って卒業証書を受け取りました。お別れの言葉では、在校生やお世話になった方への感謝の気持ちなども伝え、感動のある素晴らしい式となりました。
たくさんの保護者や地域の皆様にご臨席いただきまして、本当にありがとうございました。





0

盛り上がった 旗源平

3月10日(土)に、地区会館で第30回「旗源平」が行われました。
三谷小学校からは40人、8チームが参加し、全10チームで戦いが繰り広げられました。子どもたちは、遊びのルールもよく分かっており、「シノニ」「ウメガイチ」などとはやし立て、大いに盛り上がりました。このような伝統的な遊びを催していただき、本当にありがたいことです。







0

全校そろって ありがとう給食!

3月7日(水)に『ありがとう給食』として、全校児童と教職員が家庭科室に集まり、みんなで給食をいただきました。当日のメニューは、カレーライスでみんなで楽しくもりもりいただきました。この日はちょうど校務員の寺地さんのお誕生日でしたので、恒例のハッピーバースデーを歌ったあとの牛乳での乾杯も、みんなでできました。また、6年生から一人一言のメッセージを話してもらったり、調理員さんに感謝の言葉を伝えたりしました。卒業を前に、また一つ素敵な思い出が増えました。




0

図書ボランティアの皆さん ありがとう

3月6日(火)に図書ボランティアの皆さんにありがとうの感謝の気持ちを伝えました。5人のボランティアの皆さんは、毎月2回学校に来てくださり、朝読書の時間に読み聞かせをしてくださいます。毎回、子どもたちに読んであげる本を工夫して選んでくださり、子どもたちもとても楽しみにしています。6日は最後の日でしたので、いつものように読み聞かせをしていただいた後に、学年ごとに感謝のお手紙と花束を渡しました。朝のお忙しい時間に 子どもたちのために時間を作って来てくださる皆さん、本当に感謝しております。ありがとうございました。










0

思い出に残る「6年生を送る会」

3月1日(木)に「6年生を送る会」を開きました。3学期に入ってから、5年生を中心に計画を立て、6年生の思い出に残る会にしようと、みんなでがんばってきました。学年ごとに出し物やメッセージを考えたり、掲示物を作ったりして準備をしました。
前日には、4,5年生が体育館の準備に当たり、本番にそなえました。
当日は、天候は良くなかったのですが、地域の皆様、保護者の皆様に大勢に足を運んでいただき、子どもたちの様子を見ていただくことができました。また、日頃よりお世話になっている「ふれ愛パトロール」の皆さんにも出席いただき、子どもたちから感謝の言葉を伝えさせていただきました。どうもありがとうございました。
会場のみんなが6年生の卒業をお祝いする気持ちで一つになった、とても良い会となりました。あと、2週間あまりで卒業する9人の6年生にとって、何よりの思い出になったと思います。

○ふれ愛パトロールの皆さんへの感謝の言葉


○1年生「言葉遊び」


○2,3年生「パワフルパワーでじゃんけんぽん」


○4年生「スペシャルMTNニュース」


○5年生「絵しりとりゲーム」

○6年生「合奏と合唱」


○在校生からのメッセージと6年生の言葉
0

がんばった なわとび大会

2月23日(金)に校内なわとび大会を行いました。3学期に入りなわとびの練習を本格的に始め、長休みは全校なわとび練習タイムとして励んできました。一人一人が自分のできる技を増やしたり、できるだけ長く跳べるようにとがんばり、各自がチャレンジする技と目標を決めて取り組んできました。
当日は、周りからの応援をうけて、練習の成果を発揮して目標を達成した児童が多くいました。(当初14日に開催の予定をしていたのですが、大雪のため延期しました。)



0

6年生中学校入学説明会

2月15日に、錦城中学校により2名の先生に来ていただき、6年生の子どもたちに中学校についての説明会を行いました。
約1時間、「中学校生活としての出発」「入学式以降について」「予備入学について」「入学式について」という内容で、DVDも用いて、中学校の生活について詳しく話してもらいました。6年生の子どもたちは、あらたに始まる中学校生活について、熱心に話を聞き、質問もしていました。
卒業式まであと1ヶ月、小学校生活の締めくくりをするとともに、中学校生活への準備もしっかり始めていきましょう。



0

新1年生をむかえる会

2月15日(木)に1年生の子どもたちが、来年度三谷小学校に入学する9人の子どもたちを招いて「新1年生をむかえる会」を開きました。
この日のために、子どもたちは学校生活の紹介や、できるようになったことの練習、一緒に楽しめるゲームなどを準備してきました。9人の園児の皆さんも、緊張気味でしたが、興味深く1年生の話を聞いたり、拍手を送ったりしてくれました。4月の入学が楽しみです。





0

授業参観・教育講演会

2月2日(金)に今年度最後の授業参観と教育講演会を行いました。ご多用中ににもかかわらず、ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
おうちの方に見てもらえるということで、子どもたちもがんばっていたかと思います。また、教育講演会では、5,6年生も参加して「ネットトラブルに関する実態とその防止策」というテーマで、県教育委員会の南川社会教育主事よりお話をしていただきました。共に考える良い機会となりました。

○1年 生活「もうすぐ2年生  あたらしい1年生をしょうたいしよう」


○2,3年 学活「学習発表会」


○4年生 理科「もののあたたまり方」


○5年 国語「複合語」


○6年 道徳「私の人生設計」


○教育講演会「ネットトラブルに関する実態とその防止策」


0

中国の子どもたちとの交流会

2月1日(木)に、中国の珠海日本研学団の子どもたちとの交流会を行いました。中国の子どもたちは、1週間あまり日本に滞在し、様々なプログラムを経験することになっており、その一つとして日本の小学校の子どもたちと交流をしたいということで、県からの依頼で実現しました。
11名の子どもたちと保護者・関係者併せて27名の方々をお迎えし、全員で歓迎セレモニーやグループでの学校案内などを行いました。また、4年生が中心になって、ゲームなどをしたり、給食を一緒に食べたりしました。自分たちで配膳することも経験してもらいました。
言葉は分からなくても、身振り手振りや表情、英語の単語などを使い、しっかりコミュニケーションをとっている様子を見て、子どもたちのパワーを感じました。三谷小の子どもたちにとっても、中国の子どもたちにとっても、本当に良い経験になったと思います。







0

5,6年生 親子行事

1月27日(土)に、5,6年生の親子行事として、餅つき大会が開かれました。
寒い時期ではありますが、雪も幾分落ち着き、親子で楽しく活動することができました。
臼と杵による餅つきは初めてという子どもたちもおり、大変貴重な経験となりました。また、できたてのお餅を丸めたり、餡やきなこをつけたりするのも慣れない手つきでしたが、お母さん方に教えてもらい楽しくできました。
この行事に際し、学級委員の方々には、事前準備や計画等、お忙しい中お世話いただきました。当日もたくさんの保護者の皆さんのおかげで、子どもたちにとって,楽しい思い出となりました。本当にありがとうございました。





0

5年生 鴨池観察館見学

1月23日(火)に5年生の児童が、加賀市のふるさと教育の一環として、「鴨池観察館」に出かけて学習してきました。
鴨池観察館では、指導員の方から説明を受けて、実際に鴨池の野鳥を観察しました。かなり珍しい種類も見れたようです。また、鳥の体のつくりなどについても、実際に骨や羽を見たり触ったりしながら学習しました。1時間あまりの見学でしたが、子どもたちにとって、とても興味深い時間だったと思います。







0