日誌

校長室より

資源回収ありがとうございました

  日曜日の7:30より,第2回資源回収がありました。早朝より,保護者・地域の皆様方のご強力により,たくさんの資源が集まりました。児童も一生懸命働いてくれました。収益金が分かりましたら学校だよりでお知らせします。
 また,9:00より,役員さん審議委員さん方が,11月に予定しているマラソン大会に向け,コースの草刈をしてくださいました。ありがとうございました。

0

加賀市音楽会

10月10日・11日の2日に分けて、小学校音楽会が、文化会館で開催されました。三谷小学校ブラスバンド部は、二日目の開会式にフィナーレを演奏しました。プログラムの最後が三谷小学校の出番でした。「上を向いて歩こう」と「risinng sun]を演奏しました。音響効果のよいステージでは、今までの中で一番の美しい演奏を披露してくれました。おそろいの赤いベレー帽がよく似合っていました。閉会式では、会場全体で「真っ赤な秋」の合唱をし、その伴奏も務め無事終わりました。
5.6年生の皆さん、大変よく頑張りました。
 
 

0

校内研究授業

 「学び合い,深め合う子の育成」を目指して,本校では国語授業の研究をしています。
先日は,4年生が物語「ごんぎつね」の授業をしました。教職員が,授業を見て授業整理会で意見を出し合います。新学習指導要領では,言語能力の育成に重点がおかれています。整理会では,活発な意見交換をしました。今後も,研修を深め,教員の授業力の向上に努めていきます。
0

目を大切に

10月10日は目の愛護デーです。今週は,秋の視力検査を実施しています。春に比べて,下がっていないでしょうか。眼科受診が必要な場合,養護担当から用紙を配ります。
三谷小学校は,周囲が緑で囲まれています。時々遠くの山を見て目を休めるなど,自分の目を大切にしましょう。夜ふかしやゲームのし過ぎもやめましょう。
0

校門の学校名看板リニューアル

校門にかかっていた木製の学校名の看板が,20年ほどの歳月とともに,風雪にさらされ,汚れて読めない状態でした。そこで,地域の書道家西野さんに,新しく書いて頂きました。ありがとうございます。ビニールコーティングし,雨に濡れても汚れないようにしてあります。只今,取り付けをお願い中です。


0

楽しい英語活動

 5年生は,オーエンさんとアルファベットの大文字の勉強をしました。2手に別れ,バラバラに並んだカードを読みながらタッチし,ぶつかったら,相手とジャンケンします。英語のジャンケンは「ロックシザーズペイパー1.2.3」と言います。夢中になって英語を使っていました。
 6年生は,英語ノートと電子黒板を使って学習していました。国名と世界遺産の写真を結びつけていました。スペインは,ほぼ日本語と同じ発音ですがギリシャはグリースと,全く違った発音の国もあり驚いていました。
ロックシーザーズペイパー123      I want go to ・・・・
0

玄関に秋の花

  美化委員会が玄関前に,秋の花を植えました。朝晩めっきり涼しくなりました。
きっとこれから,大きく育ち目を楽しませてくれることでしょう。
植えた花は,次の4種類です。名前も覚えるといいですね。
  ペンタス     プロフェーション     ストック       なでしこ
0

音楽会に向け練習

  10月11日は,加賀市小学校音楽会です。5.6年生は,体育館でステージの舞台を想定して練習しています。「上を向いて歩こう」「ライジングサン」の2曲以外に,三谷小学校は,フィナーレの全員合唱「真っ赤な秋」の伴奏をします。6年生は経験があるので,5年性に教えながら練習しています。



0

全校集会

 まず,夏休みに取り組んだ科学作品展の表彰をしました。猛暑に負けず素晴らしい研究をした子がたくさんいました。次に,読書ノートが50冊・100冊・150冊達成した子に記念の栞を渡し表彰しました。特に1年生がたくさん読んでいます。これからも続けましょう。
講話は「秋の夜長には本を読みましょう」   物を大事にしてるかな?ラケットで確かめ
4年生は,聞く人が想像できるように,言葉に気持ちを込めて音読発表をしました。
0

みんなでやさしいまちづくり教室

3.4年生は点字の勉強をしました。点字の仕組みを教えてもらい,一覧表を見て身近な点字をを読みました。実際に,点字器を使って,自分の名前などを点字で作成してみました。日常品の洗剤,ジャムの蓋,洗濯機のスイッチなど,気をつけて探すと色々なところに点字があることも発見しました。これからも目の不自由な方について学習していきます。
  点字器を使って,点字を作ってみよう
0

松が枯れていきます

  学校の松の木が,次々と枯れて困っています。松が枯れるのは,マツノザイセンチュウという体長1mmの線虫によって起こる伝染病が原因だそうです。今度,加賀市森林組合のかたに詳しく調べてもらうことにしました。また,大聖寺高校のSEPの取り組みとして,何かできることはないか内容を検討中です。

0

秋晴れの運動会

 猛暑に悩まされた9月でした。運動会は,暑さもようやく峠を越し,過ごしやすい一日となりました。競技種目は,2つの団とも,力いっぱい頑張りました。得点は,抜きつ抜かれつ互角の勝負となりました。勝敗は,最後の全校リレーまで持ち越し,僅差で赤団の優勝となりました。おめでとう赤団,頑張ったね白団。

爽やかな青空の下,入場        1年生,頑張れ 80m走
 赤団対白団 どちらも接戦のいい勝負
 今年のスローガンは「仲間と協力 優勝目指して 走り抜け」
 5・6年生のブラスバンド演奏    上を向いて歩こう  ライジング・サン
リズムは1年〜4年生がノリノリで     いよいよ全校リレーで勝敗が決定
優勝は赤団 おめでとう         団長から仲間に感謝の言葉
0

いよいよ明日は運動会

  どの学年も,暑い中,汗を流し練習に励んできました。特に6年生は,リーダーとして昼休みのリレー練習など積極的に指導してくれました。4〜6年生は,午後から運動会準備にも頑張ってくれます。天気予報では雨に心配もありません。絶好の運動会日よりになりそうです。どうぞ,子ども達の頑張りを応援に来てください。お待ちしています。
  リズム   おはよう!シャイニング・デイ       (^_^)/おはよー

0

明後日は運動会

綱引きの練習をしました。1年生は初めてです。6年生が「まっすぐ,曲がるな」とか「立つな,体を低く」とコツを大声で言いながら力いっぱい引合いました。本番は,どちらが勝つか楽しみですね。
   ワッショイ  ワッショイ  それ引け   やれ引け
0

新聞記事の掲示

  校長室前に気になった新聞記事を貼り出しています。登校して来ると珍しい記事や興味のある記事に,足を止めて見入ってくれます。
 今,貼ってある記事は,朝日新聞に2面に大きく載っていた「ヒトは,本を読まねば サルである」です。「ぼくは,本を読んでいるから大丈夫」などと呟きながら見ていました。これからも新聞に興味を持ってもらえるよう続けて行こうと思います。
     どれどれ 見せて 見せて
本を読まない人間が動物園で裸でいるよ    今年は熊がたくさん出るそうだよ
0

運動会の決意

 児童会の企画で,玄関前に「運動会ガンバルーン」と題して,全校児童が目当てを風船(バルーン)に書いて貼りました。赤団,白団ともにやる気満々の気持ちが伝わってきます。昨日は,雨のため練習ができませんでした。今日,初めて運動場で全校練習をします。6年生がリーダーシップを発揮してみんなを引っ張って良い運動会にしようと張り切っています。

0

挨拶運動 日谷町

 金曜日の朝,日谷町の児童が玄関に立ってたすきをかけてあいさつ運動をしました。グッドマナーキャンペーンの民生委員の方と一緒に,「おはようございます」と元気に呼びかけました。三谷小学校児童の挨拶がだんだん良くなってきました。一部,高学年の挨拶がまだ不十分なのが課題です。道徳授業や学級指導で今後も繰り返し指導していきます。私も毎朝,玄関で登校してくる子供たちに挨拶をかけています。
10月から,後期あいさつ運動を予定しています。元気の良い挨拶が響く三谷小学校を目指して頑張ります。
おはようございます 言われたら嬉しいね  返事が来るともっと嬉しい
グッドマナーキャンペーンが終わっても,三谷っ子はあいさつをがんばります
0

リレー練習

  昼休みに,子供達でリレー練習をしました。白団は白と水色のゼッケン,赤団は赤とピンク色のゼッケンを付けて4チームで走ります。運動会の最終プログラムです。勝敗を決める一番の見所です。6年生が1年生に,バトンの受け渡しなどを優しく教えていました。


0

猿の目撃情報

  今朝,市農林水産課より,7時10分頃,直下町 特月荘周辺にて猿を目撃したという情報がありました。児童には,そのことを伝え,下校時には友達と変えること,音の出るものを鳴らしながら帰ることを指導しました。パトロール隊の皆さんにも伝えます。
どうぞ,しばらくは,猿に気をつけて登下校してください。
0

朝の街頭指導ありがとうございます

  今朝は,美谷が丘横断歩道と学校階段下横断歩道で渡る様子を見守りました。保護者や地区の皆さんが,たくさん指導に立ってくださっていました。両方の横断歩道とも,信号がありません。だから,車の往来をよく見て安全を確認して渡らなくてはなりません。6年の班長さんが低学年をりードして毎日登校しています。

0

数直線で

休み時間,1年生の教室では,壁に掲示した0から50までの数直線を指で差しながら友達と唱えていました。算数で習ったことを休み時間に,自分たちでやってみるというのはとてもいいことだと思います。教室掲示は,色々な効果をもたらします。今後も工夫した教室掲示をしていきたいです。

0

辞書引き学習

  休み時間に教室を回ったら,4年生が辞書を引いて意味調べをしていました。辞書には,3年生から貼った付箋がビッシリ付いていました。言葉を調べたら,付箋を貼ることで、自分がどれだけ辞書を引いたか実感できるようになります。どんどん増える付箋が、子どものやる気を引き出していきます。3年生は,辞書の学習を始めたばかりなので,まだ付箋は少ないです。4年生の付箋を羨ましく見ています。これからもどんどん増やしていきましょう
0

玄関の踏み板

 玄関の踏み板を新しくしました。これまでの木製の踏み板は,雨の日は濡れて,シミがつき汚れがひどくなっていました。今回は水で濡れても大丈夫なプレスチック製の板に変えました。

 木製の踏み板は,ピロティーに移動し再利用します。玄関は学校顔でもあります。下足箱の周辺が綺麗になり,朝から気持ちよく学校に入ってくる子ども達の様子はとても嬉しそうです。

0

グッドマナーキャンペーン

今日からグッドマナーキャンペーンが始りました。児童の登校中,三谷校区の要所に立って,交通マナーやあいさつ運動を呼びかけます。私は,校門前に民生委員の方々と一緒に登校してくるのを待ちました。班ごとに集団で登校してきました。坂道や階段を上りきった先が校門のためか,皆息切れしながら上がってきました。「おはようございます」と声を掛けるとハアハアしながら「おはようございます」と返ってきました。全体的にもう少し大きな声で挨拶できたらいいなと思いました。

 明日からも,保護者の皆様方や民生委員の方には,ご協力頂きます。よろしくお願いいたします。

 パトロール隊の皆様方,毎日,登下校の見守りありがとうございます。夏用ベストが,見た目より暑いというご意見から,夏場は,たすきを作りました。

今年は,熊の出没が例年より多いそうです。不審者や熊から児童を見守るために,今後もよろしくお願いします。

0

漆茶碗の寄贈

  市内の茶道実施校17の小学校に,山中温泉長谷田に町の作家・吉田崋正さんから,漆茶碗を寄贈して頂きました。陶器の茶碗より軽くてとても美しい蒔絵が施してあります。普段は校長室に飾っておき,茶道実施の時は,実際に子どもたちが使う予定です。
 今後も大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。

     乾漆造茶碗 光彩蒔絵 内梨子地       吉田崋正
0

雨の登校

  今朝は登校時間にかけて大雨が降りました。それでも三谷小学校の子供たちは,自分の足で歩いて来ました。かっぱも長靴も靴下もびしょ濡れになりました。玄関では,濡れた長靴に新聞紙を詰めたり,濡れた靴下を脱いだりする児童で混雑しました。低学年は先生方が手助けしました。
 10時過ぎには晴れ間も出てきました。濡れたかっぱは廊下に干し,1年は制服も洗濯機に掛け干し,運動服に着替え勉強しました。下校時間まで,なんとか乾けばと願っています。
雨にも負けず,よく頑張って歩いてきましたね。
0

新しい外国語講師

  ニコラさんが,8月末でカナダへ帰国されました。日本が大好きで寂しい別れとなりました。本国では体育教師として活躍されるそうです。
 9月から新しいALTとして,オーエンさんが初授業をしました。
22歳,アイルランド出身,日本語はまだ初心者だそうです。旅行が大好きで,10カ国は訪れたそうです。日本は8月に赴任し既に大阪・京都などを訪れたそうです。
 2学期から,三谷小学校の5.6年生と英語の勉強をします。
  英語で自己紹介する5年生         色と形を英語で  
  「red  star」を紙に描いて        世界地図でアイルランドはどこかな?
0

あいさつ運動(日谷町)

  爽やかに晴れた朝,玄関前であいさつ運動とアルミ缶回収を行いました。
新しくたすきを作り肩からかけながら大きな声で「おはようございます」と呼びかけました。
アルミ缶も,夏休み中の分も含めて3袋もたまりました。皆さんありがとうございます。

0

さすが6年生,ありがとう

  多目的室の3つのロッカーを整理し,空になったロッカーをスタジオへ移動しました。6年男子が力を合わせて運んでくれました。女子は,座卓を運んでくれました。嬉しかったのは,誰も嫌な顔一つせず「一人で大丈夫か?手伝おうか?」と互いに友達を気遣って優しい言葉かけをしていたことです。とてもいい雰囲気の温かいクラスの様子が感じられました。
 さすが6年生,お陰で部屋が広くなりました。ありがとう。お疲れ様でした。

0

2学期がスタート

  静かだった学校に再び子ども達の明るい歓声が響いて来ます。やはり学校には主役の児童がいなくては活気がありません。昨日は始業式をしました。「実りの2学期にしてほしい」ことを伝えました。残暑は厳しいですが,朝夕の風に秋を感じます。学習や運動に一生懸命頑張って欲しいです。
      8月20日放送「あの日からの贈り物」をみんなで視聴しました。
プールに16回,皆出席した4人を表彰しました
0

奉仕作業ありがとうございました

 日曜日早朝から,100人以上の方々が,三谷小学校奉仕作業に参加してくださいました。丘の上に立つ本校は,周囲の土手の雑草が生い茂り,年に2回の草刈は欠かせません。保護者だけではできないので地域の各種団体の皆さんが進んで参加してくださいます。
 お陰様で,2学期のスタートを気持ちよくすることができました。ありがとうございました。
 アスレチック付近の側溝の泥揚げ作業です
急な崖は草刈り作業の大変です。クズや雑草が生い茂っていました。
児童は,運動場の除草に汗を流しました。
役員さんには,病気で伐採した松の枝を運ぶ作業をして頂きました。
0

PC室の模様替え

 コンピューター室が,物置のように乱雑だったので,不要品を廃棄処分したり,ロッカーや棚を出したりして整理整頓しました。玄関に近いので,来校者の応対がすぐできるため,2学期からはこの部屋で会議もできるように,机を配置替えしました。 教職員で,この他にも資料室や放送室など夏休み中に色々な特別教室も,整理整頓しました。
 今日で長かった夏休みが終了です。休み中に作った工作や作品を9月3日に持ってくるのは大変なので,2名の児童がおじいちゃんとともに,作品展の会場へ一足早く並べに来ました。
3日から5日まで3日間,校内夏休み作品展です。どうぞ見に来てください。
0

下足箱修理

  児童の下足箱のが,板が割れたり,剥がれたりしていましたので,夏休中に張り替えてもらいました。そのほか,掃除ロッカーのドアの修理などもしました。
 気持ちのい美しい学校で,2学期をスタートできるよう配慮していきます。



0

図書室開放

 夏休みでも司書の勤務日は,学校図書室を開放しています。開放日は,クーラーをかけて涼しくしています。昨日は,3年生の子が本を借り換えに来てくれました。猛暑日にもかかわらず,一人で自転車に乗って学校へ来ました。宿題はほぼ済ませたそうです。2学期の準備もでき,本を読もうという意欲がとても素敵です。9月3日の始業式に元気な顔が揃うのが楽しみです。
0

ブラスバンド練習

 それぞれ分かれてパート毎に練習して来ましたが,今日は全員が一斉に集まって練習しました。「ライジングサン」の曲をたくさんの楽器で演奏するととても迫力がありました。
 まだまだ完璧ではありませんが9月22日(土)の運動会まで,残暑に負けず頑張って練習しましょう


0

8月20日 三谷小学校がテレビに


 あの日からの贈り物〜小学校歌を訪ねて〜  夏休み特別号
    8月20日(月) 10:00〜10:30  石川テレビ
前回放送した学校の中から,3校を再び取り上げ,時間枠も増やして放送されます。

昭和の初め頃に作られ,作者不明のまま現在まで歌い続けて来た本校の校歌のことや
下の駐車場に立てられている福村先生の石像についても取り上げられます。
是非ご覧になってください。
0

全校登校日

 久しぶりに,元気な顔が勢ぞろいしました。真っ黒に日焼けした顔は元気いっぱいの様子で,嬉しく思いました。8月6日は,広島原爆投下の日でもあるので,平和集会をしました。高学年のサトウキビ畑のリコーダー演奏から始まり,元校長の竹本先生を講師に,お話を聞き,全校児童の「折り鶴」の合唱で締めくくりました。 その後,全校児童でプールに入り,下校していきました。夏休み後半も元気に過ごしてください。

0

応募作品にどしどしチャレンジしましょう

  今日も猛暑日です。午後から,プールに入りにたくさんの子が来ました。今年は,応募作品は一人1つ以上取り組むことになっています。必要な画用紙や習字紙は学校で渡しますので,どんどん取りに来てください。
6日は,全校登校日です。久々に全校児童の顔が見られることを楽しみにしています。
0

暑い日にはプールが一番

温度計は,36度。今日もプールは大人気です。全校児童の9割が入りにきました。前半は主に泳ぎの練習。後半は,浮島を使ってもいいので,仲間と一緒に浮島で大はしゃぎでした。今年の暑さは,猛暑を超えて酷暑です。これからも毎日学校のプールへきて泳いで欲しいです。


0

ブラスパート練習

  今日は,トランペットのパート練習がありました。3人とも一生懸命練習していました。曲名は「ライジングサン」です。自分のパートを正確に演奏できるようこれからも頑張ってください。

0

暑い中ありがとうございます

  猛暑日の今日,運動場に除草剤散布をして頂きました。春に散布したにもかかわらず3ヶ月でもう雑草が青々として来ました。学校からお願いしなくても,公民館長さんと地区の方が,いつも気にかけて作業に来てくださいます。こうした地域の皆様方のご支援によって三谷小学校が支えられていることに,いつも感謝しています。暑い中大変ありがとうございます。
0

ブラスバンドパート練習

 楽器のパート毎に,夏休み中,冷房の効く多目的室で,午前中練習をしています。
 今日はトロンボーン担当のの4人が,来て練習していきました。
 9月の運動会に向けてがんばってください。

0

みんなで泊まろう

 夏休み初日に,学校でみんなで泊まろう会をしました。8つの縦割りグループになって協力し合って活動し,互いの絆を深めました。嬉しくて興奮して眠れず睡眠不足の子もいましたが,育友会役員さんの方々のお陰で,忘れられない楽しい思い出が出来ました。有難うございました。
校内ウォークラリー    色々な問題をみんなで協力しながら解いて回りました
  夕食はカレーライス       大きなお鍋で3種類のカレーを作りました
空き缶積みリレー 慎重にね      紙飛行機飛ばし 誰が一番とんだかな?
甘口,中辛,辛口どれにしようかな?   カレーライスは最高!
花火を楽しんだら1。2年生はさようなら    朝日を浴びて,朝のラジオ体操
0

1学期終業式

 楽しい思い出を胸に今日で1学期が終了しました。表彰式をした後,夏休みの過ごしたかを話しました。42日間もある夏休みの本をたくさん読んで応募もどしどしチャレンジしてほしいです。
  涼しい多目的室で終業式    社会を明るくする運動 親子標語の部 表彰
 ポスターの部 入選は5年生全員  読書ノートが100冊以上!おめでとう
運営委員からのお知らせはテレビ画面で   保健の先生から
  真剣に話を聞いています   プールに来たとき,カード入れはここです
0

2年算数 かさの学習

  2年生は家庭室で,かさの勉強をしていました。牛乳パックやジュースの缶など表示では1000ml,500ml,200mlと書いてあるものを,1デシリットル升や1リットル升を使って水を入れて確かめていました。日常生活でmlやcc等の表示はよく見かけますが,デシリットルやリットルに言いかえるのが難しいです。この授業のように実体験を通し,かさの単位を覚えて欲しいです。
500mlのペットボトルを1L升にあけると・・・
  ええと,牛乳ビンは2dlだったね     どんなふうに書けばいいかな?
0

金銭教育

  生活経済ジャーナリストのいちのせかつみさんを講師に6年生が金銭教育の授業をしました。初め見るる外国の紙幣を国別に分けたり,どのようなお金の使い方をすべきかを考えたりしました。夏休みを前に,お金を使う機会が増えるかと思います。欲しい物を安易に買うのではなく,本当に必要なものかをよく考えてお金を使いましょう。
0

猛暑に負けず

 連日の猛暑です。登校してきた子ども達は朝から,頭がびっしょり汗で濡れています。教室はクーラーがないので,扇風機を回して授業をしています。大好きなプールも今日は,お風呂のようにぬるかったそうです。夏休みまであと2日,暑さに負けず子ども達は頑張っています。
  おはよう! 今日も暑いね       アルミ缶を持ってきてくれてありがとう
  5年教室の後ろに扇風機が         6年生は,テスト中です
0

児童集会

 金曜日の5限に児童集会をしました。運営委員が企画・準備した「廊下は歩こう」劇や校内ウォークラリーは,異学年班で楽しく交流できました。小規模校ならではのメリットを生かし,上級生が下級生を思いやり,リードしている姿が見られ感動しました。運営委員の考えたクイズや,会場作りが工夫してあり,感心しました。運営委員さん,自主的で楽しい企画をありがとう。
 委員会からのお知らせをします       廊下を走ると危ないよ
 この問題は1年生が解くんだよ    分かったか心配だな・・・・
0

朝顔が花盛り

  玄関前の1年生の朝顔が毎朝,色とりどりに咲き,目を楽しませてくれています。登校すると真っ先に水やりをする姿が見られます。2年生も野菜を育てています。ピーマン,ミニトマト,オクラ等が大きくなってきました。
  おはようございます            赤い花が咲いたよ

  こんな色のアサガオは初めて見たよ    ランドセルのまま水やり
  わたしのオクラさん大きくなあれ  花が終わってオクラの赤ちゃん発見
 おおきなピーマンそろそろ食べられそう  新品種のこどもピーマンも順調です
0

じゃがいも掘り

  4月に植えたジャガイモが収穫期をむかえました。理科の勉強のため植えたのです,たくさんあったので1年生もいも掘りをさせてもらいました。土を掘ると大きなジャガイモが出てきて大喜びでした。ジャガイモは給食に使ったり,「みんなで泊まろう会」のカレーの材料に当てたりします。1年生は,小さなジャガイモを袋にいれて嬉しそうに持ち帰りました。
 こんな大きないもがあったよ      一列に並んで,さあ,掘るぞ
  茎にぶら下がってきたよ       たくさんとれたね
0