日誌

校長室より

ブラスの練習が始まりました

12日(水)、ブラスバンドの練習の1回目が行われました。今年度も引き続き、西谷幸子先生に指導をお願いし、5,6年生全員で取り組んでいきます。
久しぶりだったので、なかなか思うように音が出なかったり、高さが出なかったりしましたが、全員一生懸命に練習できました。昨年度から練習を始めている曲を、6月の音楽会に向けて仕上げていく予定です。



0

児童会のスローガン決定

10日(月)に今年度の委員会活動が発足しました。各委員会が、活動計画を立てたり、仕事内容の確認を行ったりしました。3年生にとっては、初めての委員会活動となりますが、ぜひ、学校みんなのために頑張ってほしいものです。
また、運営委員会を中心に、児童会のスローガンをたてました。子どもたちの思いがこもったすばらしいスローガンとなったと思います。さっそく児童玄関に掲示されました。

0

集団登校の練習

4限目に地区別集会が行われました。上級生が、1年教室へ新入生を迎えに行き地区別に集まって、新年度スタートにあたっての交通安全についての約束などを確認しました。
下校時には、グループごとに横断歩道を渡る練習を行い、集団登校の練習をしました。班長が、安全を確認してグループのみんなを渡した後、全員で大きな声で「ありがとうございました」のあいさつをします。安全の意識を高め、ドライバーさんへの感謝の気持ちをもつことにつながる行動だと思います。
1年生の子どもたちは、まだまだ通学路を歩くのは大変かと思いますが、安全に気をつけて登校しましょう。


・班長の「渡れ」の号令で、全員がさっと横断歩道を渡ります。


・渡り終わったら、運転手に聞こえるような大きな声で「ありがとう」を伝えます。
0

平成29年度入学式

4月6日(木)平成29年度の入学式が行われました。
大きなランドセルを背負って、8名のかわいい1年生が、三谷小学校の新しい仲間となりました。
2年~6年の子どもたちも、一つずつ進級し、立派な態度で入学式を行うことができました。
まもなく満開となる桜の中を、子どもたちは元気に登校してくれると思います。
また、入学式に先立ちまして、新任式も行いました。5名の教職員が新たに三谷小学校に赴任いたしました。よろしくお願いいたします。






・清水育友会会長様、山本教育後援会会長様から、ご祝辞をいただきました。

・黄色い安全帽をかぶっていっそう1年生らしくなりました。
0

平成28年度が修了

 本日31日をもって、平成28年度が修了しました。子どもrたちは、楽しい春休みを過ごしているようです。平成29年度は新校長を迎え、新たに出発します。「自ら学び心豊かでたくましく 未来を切り拓く三谷っ子の育成」を目指して、次年度も頑張っていきます。今後とも、ご支援をよろしくお願いします。子どもたちの見守りよろしくお願いします。
0

離任式

 29日離任式がありました。校長と教諭1名が定年退職し、4人が転任しました。転任者からは、転任のあいさつ、子どもたちからお別れの言葉と花束をもらいました。別れるのは寂しいですがそれぞれ新しい職場に行っても頑張ります。保護者や地域の皆様、大変お世話になりました。今後とも三谷小をよろしくお願いします。




0

平成28年度修了式

 24日平成28年度修了式をしました。6年生が卒業して、少し寂しかったですが、全員そろって修了式を迎えることができました。この1年間で子どもたちは、大きく成長しました。これもひとえに、保護者や地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。
 修了式の前に、延期になっていた「山村さん感謝の会」を行いました。今年度もたくさんの本を寄贈していただきました。本当にありがとうございました。今年度最後の読書達成賞渡しも見ていただきました。

 山村さんありがとうございました。

 読書達成賞、おめでとう。

 夢に向かって努力すること

 春休みは、特に交通事故に気を付け、自分の「いのち」を守りましょう。4月6日元気に新学期を迎えましょう。
0

卒業式

 17日卒業式がありました。卒業生は立派に卒業証書を受け取り、在校生や保護者、ご来賓の皆様に送られて、三谷小学校を卒業しました。卒業生2名がインフルエンザのため欠席しました。後日、卒業証書を渡します。在校生もまだインフルエンザで欠席しています。24日の修了式には全員の顔を見ることができるといいです。
 たくさんのご来賓の皆様のご出席を賜りありがとうございました。今後もご支援をよろしくお願いします。
 







0

インフルエンザに注意

 先週末からインフルエンザが流行してきました。3年生を中心に欠席者がいますが、卒業式を前に広がらないようにと、今日は掃除や全校練習を中止にしました。山村さんへの感謝の会も延期しました。臨時の保健だよりも配付しましたので、蔓延しないようにお子さんの健康管理をお願いします。
0

南加賀道路開通式

 12日(日)南加賀道路開通式後のアトラクションに全校児童が参加しました。残念ながらインフルエンザなどで参加できなかった児童も数名いました。6年生はくす玉開披にも参加しました。テープカットとくす玉開披のあと全校で「トライ・エブリシング」のリズムダンスを披露し、みんなで開通をお祝いしました。保護者や地域の方々もたくさん見に来てくださいました。とてもよい記念になりました。開通おめでとうございます。





0

読み聞かせありがとうの会

 7日に朝の読み聞かせに来てくださっているボランティアのみなさんへのありがとうの会をしました。それぞれの学年で朝の読み聞かせをしていただいた後に、感謝の気持ちを伝え、花束と手紙を渡しました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。


0

引き渡し訓練

 6日に土砂災害のため児童だけでは下校できないという想定で、緊急メールを配信しての引き渡し訓練をしました。メールがうまく届かなかったり、家族間で連絡がうまくいかなかったりした方もいらっしゃいましたが、今回の訓練を活かして、緊急時に備えたいと思います。ご協力ありがとうございました。


0

6年生を送る会

 3月2日、6年生を送る会がありました。これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて歌や合奏、劇やクイズをしました。それぞれの学年で工夫を凝らして、感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、歌と合奏の発表とお礼の言葉がありました。また、ふれ愛パトロールの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。保護者や地域の方々がたくさん見に来てくださり、心温まる会になりました。
 



0

見知らぬ町探検発表会

 2月24日に5.6年生が、秋に行った見知らぬ町探検の発表会を行いました。5.6年生がグループごとにプレゼンをつくり、1年生から4年生がそれをみました。金沢での見学の内容はもちろん、それぞれのグループのプレゼンに工夫があり、楽しく見ることができました。
0

新1年生をむかえる会

 2月16日、4月に入学する新1年生8人が三谷小学校に来ました。1・2年教室では、1年生と2年生がそれぞれ役割を分担して、「かごめかごめ」などをして遊んだり、「ぐりとぐらの1年間」という劇を見てもらったりしました。プレゼントにペンダントを贈りました。新1年生の子どもたちは少し緊張していましたが、とても楽しんでいました。全校のみんなで入学してくるのを楽しみにしています。





0

なわとび大会

 15日2限になわとび大会を行いました。各学年の決められた種目と個人で決めた種目に挑戦しました。上学年が下学年の数を数えたり、「がんばれ」と声をかけたりして、自分たちで会を進めることができました。自分の目標記録を達成した子がたくさんいました。全校のなわとび目標達成率は63パーセントでした。体育館はとても寒かったのですが、体も心も温かくなりました


0

児童集会

 2月9日、運営委員が企画した三谷小クイズラリーをしました。縦割りの8つのグループに分かれて、5か所に掲示してある三谷小に関するクイズを解きました。クイズの正解率と設定された時間の差とで得点を競いました。「校長先生は、何代目の校長先生でしょう。」の問題では、卒業写真を見て数えているグループもありました。終わりの振り返りでは、「楽しかったです。「協力することはいいことだと思いました。」「三谷小のことを知ることができてよかったです。」などたくさんの感想が出ました。

0

授業参観、非行被害防止講座

 3日は今年度最後の授業参観とまちづくりの教育講演会を兼ねた非行被害防止講座を行いました。1、2年生は体育、3年生は社会、4年生は理科、5年生は国語、6年生は道徳、ゆりのき学級も道徳でした。いろいろな活動や学び合いがあり、子どもたちのがんばっている様子をご覧いただけたことと思います。授業後の非行被害防止講座もたくさんの保護者やまちの方々が参加してくださいました。大聖寺警察署生活安全課の署員の方から、加賀市の非行の現状やネットの被害や被害にあわないためにどうしたらよいかなどたくさんの話を聴くことできました。




 
0

4年生ブラスがんばっています

 3学期から引退した6年生に代わって、4年生がブラスの練習をしています。西谷先生をはじめ、ブラスの先生たちが指導していますが、一番の先生は、5.6年生です。パートの分かれて教え合っています。それが三谷小のブラスのよいところです。6年生が卒業するまでしっかりと教わりましょう。
0

なわとび大会に向けて

 14日のなわとび大会に向けて、8日の長休みに体育館に全校児童が集まって、5,6年生の模範演技を見ました。いろいろな跳び方を見せてくれました。それぞれの学年の技や自分の得意な技に挑戦します。毎日練習して、体力をつけましょう。そして、自分の記録に挑戦しましょう。
0