日誌

校長室より

朝の挨拶を元気よくしよう

秋の交通安全運動とグッドマナーキャンペーンが始まりました。
校門前で、4人の民生児童委員さんが、腕章をして子どもたちに挨拶を呼びかけてくださいました。
各町の要所では、保護者の皆さんや交通推進隊、学校職員が街頭指導をしました。
金曜日まであります。出勤前の忙しい時間帯ですが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 

0

読書好きさんが次々と

2学期開始と同時に、涼しくなり、朝の読書も順調に進めています。
教室にしーんとした静寂が立ち込め、集中して本を読む姿はすがすがしさを感じます。
 
 さて、読書コーナーをリニューアルしました。海賊の宝さがしをイメージした絵を中心に
たくさん読んだ子を、宝島に移動していくようになっています。
9月に入り、4人の子が、「校長先生、100冊読みました。」とノートを見せに来てくれました。
頑張りに対して校長からメッセージを書いて讃えています。
これからも次々と達成者が来てくれるとを楽しみに待っています。
 
 
 
 
 

0

赤白に分かれてふれあいタイム

9月21日の運動会は、全校児童が赤白2つの団に分かれて競い合います。
今年の組み分け発表が昨日ありました。
そこで、結団と共に、互いの交流を深めるために5時間目に「ふれあいタイム」を実施しました。
赤団は体育館でしっぽとり鬼ごっこ、白団は、多目的室で伝言ゲームと宝さがしゲームをしました。
今後は、リレー練習など6年生を中心に自主的に進めていきます。
 
 
 
 

0

生活リズムを戻そう

夏休みに不規則になった生活リズムを、元通りに戻すため、石川県が作成した「元気アップカード」の取り組みをすることになりました。
低学年は、担任の先生と一緒に、起床時刻や就寝時刻、テレビやゲームの時間を各自で決めていました。一カ月間、毎日チェックします。
どうぞ、ご家庭の皆様のご協力をよろしくお願いします。
 
 
 

0

夏休み作品展

夏休みに子どもたちが頑張って作った作品を、家庭室に展示してあります。
9月5日まで、自由にご覧いただけるよう開放しています。どうぞお越しください。
 
 

0

2学期始業式

 気温22度と珍しく涼しい日となりました。
朝から、宿題の工作や研究を持って、全員元気に登校してきました。
久々に、校内に児童の歓声が響きわたりました。
 始業式では、「ウサギとカメ」の続き話をしました。
9月の運動会には、運動が得意な子も苦手な子も一生懸命頑張る姿を
見せてほしいと伝えました。
 
 
 
 
0

夏休み最後の日

今日は、台風15号の影響で不安定な天候が続いています。
9月2日の2学期始業式には、」台風も温帯低気圧に変わるそうでほっとしています。
今日は、県の指導主事を要請して、校内研修会を実施しました。
授業開始前の、この時期にこそ、教員は研修に励む時期です。
2学期に実施する国語の授業研究会の指導案を提示し、指導主事の先生から、具体的に指導・助言を頂きました。今後も、このような要請訪問を実施し、教師の指導力向上に努めていきたいと思っています。
      ( 8月28日の図書室の様子  )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

0

ブラスバンド練習

8月末になり、ようやく朝晩過ごしやすい気温になってきました。
今週は、図書室開放やブラスバンド練習と、2学期のスタートをスムーズに始められるように子どもたちが学校へ来る日を設けてあります。
低学年も高学年も、積極的に学校へ来てくれて嬉しいです。
 
 
 

0

静かな図書室

今日も朝9時から、次々と子どもたちが、やってきました。
まず、職員室へ「おはようございます」と挨拶してから3階の図書室へ上がります。
昨日と同じ子もいますし、別の子もいます。
昨日より、勉強する姿が少なくなり、本を読む子が目立ちます。
きっと夏休みの宿題はすべて終了したようです。
ちょっと余裕の表情で思い思い好きな本を選んで静かに集中して読みふけっています。
三谷小学校の子どもたちは、本当に読書が大好きです。
こうして夏休みでも自分から学校へきて読書に夢中になっている姿が大変嬉しいです。
 
 
 

0

日谷町の工事について

8月27日(火)~8月31日(土)まで、日谷町の上記の箇所において
転落防止柵の修繕工事のため、赤線の箇所が通行止めとなります。
 
夏休み期間中の工事のため、児童の通学には問題ないかと思われます。
ご協力をお願いします。

0

涼しい図書室へ勉強に来てね

まだまだ、猛暑日が続いています。
夏休みも残りわずかとなりました。
宿題の追い込みや、読書に、涼しい図書室へ来てください。
今後の図書室開放日は以下の通りです。
8月23日(金)26日(月)27日(火)28日(水)29日(木)の5日間です。
 
 
 
 

0

暑い夏はプールが一番

昨日から、再開したプール開放に、今日も大勢の子どもたちがやってきました。
今日は気温が30度と昨日よりは過ごしやすいですが、湿度が高く蒸し暑い日となりました。
三谷小学校の子どもたちは、プールが大好きです。友達を誘って、楽しくプールで泳いでいます。
真っ黒に日焼けした体が、とてもたくましく感じます。
プールは、明日と明後日の残り2回となりました。
9月になると、運動会練習が始まります。残り少ない夏を、プールで楽しんでほしいです。
 
 
 
 
0

ポスターコンクール入賞

第31回石川県防災ポスターコンクールに5,6年生が応募しました。
1学期の図工の授業で、作品を仕上げました。
そして、6年生のSさんの作品が、見事、金賞に選ばれました。
8月19日(月)に県庁で表彰式があり、知事から表彰状と記念品を受け取る予定です。
 
夏休み期間は、ポスターや習字、絵などの応募がたくさんあります。
配布した応募一覧表の中から、自分の得意なものに挑戦してみてください。
9月の始業式には、たくさんの応募作品が集まることを期待しています。
0

夏休みも後半になりました

お盆の期間は、プールも図書室開放もしばらくお休みです。そのため学校も静かです。
子どもたちは、お墓参りをしたり、親戚の方々と楽しく過ごしたりしていることでしょう。
20日から、プールと図書室の開放が再開されます。
宿題の追い込みや読書をしに、また学校へ来てほしいと思っています。
 
 
 

0

猛暑の中、学校周辺の除草・整備

 猛暑日が続いています。今年も、小谷公民館長さんと前田さんが、松の木など樹木の剪定や、運動場の除草作業を、何日もかかって作業してくださいました。
 春に、奉仕作業で一度、除草はしましたが、運動場はすぐに草が生え緑色になっていました。
この夏の猛暑にも関わらず、三谷小学校のためにこうして一生懸命作業してくださることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
 お陰様できれいになりました。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 
 

0

暑さに負けず、ブラスバンド練習

猛暑のため、音楽室から引っ越してクーラーの効く多目的室で全員練習をしました。
9月の運動会で披露できるよう、夏休み中の練習もみんな真剣さが増してきました。
パート練習で練習した成果を、全員練習で合わせます。そこから、次の課題を見つけ各自が、部分的に練習に励みます。連日の猛暑には冷房の効く部屋はありがたいです。
 
 
 
 

0

平和集会(8月6日全校登校日)

久しぶりに、全校児童が登校しました。みんな真っ黒に日焼けして元気いっぱいの様子でした。
冷房の効いた多目的室で、平和集会をしました。廊下には、戦争の様子の写真パネルを展示しました。さらに、戦争関連の絵本の紹介をしたり、「折鶴」の歌を歌ったりしました。
1945年の終戦から今年で68年。こうして年に1回、全校登校日に、戦争の悲惨さを痛感し、平和の大切さを実感することはとても大切なことだと思います。
 ビデオ「少年H」を見て、みんなで戦争当時の様子を想像しました。
 「今日は、何の日か知っていますか?」  「広島に原爆が落とされた日です」
 
唯一、本土決戦があった沖縄のことを歌った曲「さとうきび畑」を 
5.6年生はナレーターを入れて、心を込めリコーダーで演奏しました。
 
 
 
 
0

ブラス練習

夏休み期間に、パートごとの練習をしています。
3人の先生が指導に当たっています。
1曲目の「残酷な天使のテーゼ」は、なんとか演奏できるようになってきました。
あとは、さらに音やリズムを正確に演奏できるように練習中です。
 
 
 
 
 

0

図書室で学習・読書

 図書室で学習や読書をしにやってくる子ども達は、意欲的で嬉しいです。先日の大雨で、プール水泳が中止になったりして残念でした。図書室解放日を分かりやすくするために、カレンダーカードを作り配布しました。来た日にシールを貼ります。
 ドリルが終わった子は、読書をします。「お薦めの本」宝石シリーズは、各学年のシリーズを10冊すべて読み終わったら、シールを貼り、他学年のお薦めの本も読みます。たっぷりと時間がある夏休みにこそ、たくさん本を読んでほしいです。
 
 

0

中学校へ交流授業に

 今日は、6年生が来年入学予定の錦城中学校へ交流授業に出かけました。錦城小、錦城東小、南郷小、三木小、緑丘小と本校の6年生が、集まりました。あらかじめ希望した教科の授業を実際に受けて、中学校の授業の様子を体験しました。いわゆる「中1ギャップ」を少しでも解消しようと、夏休み期間を利用して実施されました。大きな建物や人数の多さに圧倒されながらも、来春から通う中学校生活に思いを寄せて貴重な体験となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
0