こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

6/27 全学年:なかよしラリー

 今日は、なかよし班で「なかよしラリー」を行いました。異学年との交流を目的に行っているなかよし班での活動です。各教室で出された課題をグループのみんなで協力してクリアし、キーワードになる文字を一文字ずつ集めて回るルールです。キーワードを集めるとどんな言葉ができたかな?
 6年生が下級生のペースに合わせ、グループのみんなが楽しめるよう配慮する姿がとても素敵でした。企画運営委員会の皆さん、6年生の皆さん、全校児童が楽しめる会にするための準備、運営の仕事をありがとうございました。全校のみんなで楽しめました。

0

6/27 5年生 人権教室

 5限目に市の人権擁護委員8名、市民生活課職員2名の方々をお迎えして、人権教室・人権の花贈呈を行いました。

☆人権の花贈呈
 校長先生、人権擁護委員代表の方のお話の後、思いやりの心が育つようにという思いが込められた「人権の花」をいただき、代表児童がしっかりとお礼の言葉をお伝えしました。


☆「種をまこう」の朗読
 いただいた小冊子「種をまこう」の朗読をみんなでしました。


☆「ずっとともだちでいたいから」の紙芝居
 人権擁護委員の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたち1人1人がいじめについて、友だちとの関わり方について考えることができました。


☆四つ葉のクローバー探し
 人権鉛筆をいただき、その鉛筆のクローバーの中から、幸せを呼ぶ四つ葉をみんなでさがしました。

 

☆最後に、この人権教室の時間に考えたこと、感じたことを5年生の子どもたちが発表しました。「人権」について学ぶよい機会となりました。人権擁護委員の皆様、市民生活課の皆様、ありがとうございました。

0

6/24 4~6年生 クラブ活動

6限目はクラブ活動の時間でした。それぞれのクラブで学年の枠を超え、みんなで楽しく活動しました。
☆スポーツクラブ…バドミントン ラリーが続く熱戦が見られたかな?

☆音楽・ダンスクラブ…リコーダー合奏「パフ」 高音部と低音部にわかれ、きれいなハーモニーになるよう練習をしていました。

☆手芸・工作クラブ…プラバン作り 思い思いのイラストをプラバンに描き、トースターで熱してキーホルダーを作っています。

☆今・昔遊びクラブ…ペットボトルけり(缶けり) 缶けりならぬ、ペットボトルけりを楽しんでいました。だれか、すきをついてボトルをけることができたかな?

0

6/21 プール開き

 2限目にプール開きを行いました。曇り空でしたが雨が落ちることはなく、無事、実施できました。5.6年生が水着に着替え、安全を祈願してプールの四隅に酒と塩をまきました。その後、子どもたちはプールに入ると、元気な歓声を上げていました。短時間の入水でしたが、とても楽しそうでした。
 来週からの体育の授業は、他学年もプールを利用しての水泳を行います。大海っ子の皆さん、頑張ってたくさん泳げるようになってください。

 

0

6/17 3年生 こま回し大会

 3年生が国語の学習で説明文「こまを楽しむ」の学習を終え、他の学年の人にも説明文に出てきたこまの楽しさを知ってほしい!ということで、こま回し大会を行うことにしました。
 他学年に放送で呼び掛け、昼休みにこま回し大会をして楽しみました。集まってくれた他学年の子たちも、回すのが難しいこまやきれいでカラフルなこま等を回し、楽しんでいました。3年生の皆さん、楽しい企画をありがとう。

0

6/14 2年生 若緑もちパーティー

 先日、校区探検で若緑に行った際、農家の瀬戸さんからいただいたおもちを使ってパーティーをしました。せっかくなので2年生だけではなく、3年生にも来てもらい、みんなでおいしくおもちをいただきました。瀬戸さん、ありがとうございました。

0

6/11 6年生 国際交流

 6年生が6限目の外国語の授業で台湾 興隆国民小学校6年生の皆さんとオンラインで交流しました。興隆国民小学校は明日が卒業式ということでしたが、大海小の子どもたちと楽しく交流してもらいました。他国の方との交流は、日本にはない文化等にも触れるよい機会となりました。興隆国民小学校の6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

0

6/11 かほく市小学校音楽会

 本日、河北台中学校講堂で音楽会が行われました。
市内6校が集まって、合唱・合奏を聴き合いました。どの学校も今までの練習の成果を十分発揮し、すばらしかったです。あっという間に時間が過ぎました。
  プログラム5番の大海小学校は合奏「威風堂々」と合唱「海のマーチ」の2曲を披露しました。先日の校内発表の時よりもさらによい演奏、歌声でした。5,6年生の皆さん、本当によく頑張りました!!

 

 

0

6/7 石川県学童話し方大会

 本日、石川県学童話し方大会が西田幾多郎記念哲学館で開催されました。本校からは3年生の田辺さんが代表として出場しました。
 あたたかい家族のふれあいを「ぼくのびみょうな弟」という題で、ユーモアも交え、上手にお話しました。多くの人たちが見ている前で話すのは緊張したと思いますが、これまでの練習の成果を十分に発揮しました。とてもよい経験ができたのではないでしょうか。よく頑張りました!

 

0

6/6 授業参観日(救命講習、音楽会校内発表、引き渡し訓練)

今年度2回目の授業参観日でした。

☆ 救命講習会
まず、夏休みプール開放のためにPTA救命講習会をプレールームで行いました。保護者を対象に高松消防の職員にご指導していただきました。

 

☆ 音楽会校内発表
その後、体育館では5,6年生の音楽会の校内発表を行いました。保護者を前にして、子どもたちはとても素敵な演奏、合唱を披露し、練習の成果を発揮できました。

 

☆ 授業参観
そして、授業参観。1年生は音楽の授業で、楽しそうな声が校舎に響き渡っていました。2・3年生と6年生は算数、5年生は国語、みずほ学級は自立活動の授業をしました。どの学年も保護者が見守る中、集中して授業に取り組んでいる様子が伺えました。


4年生は体育で器械運動の演技を披露しました。先日の本番と同じような緊張感の中できびきび演技していました。


☆ 引き渡し訓練
そして、最後に引き渡し訓練です。震度5弱の地震が発生した想定で、保護者へ児童を引き渡す訓練を行いました。保護者の皆様には多数参加していただき、誠にありがとうございました。

0