大海小学校の出来事
1/7 3学期始業式
3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
昨年は正月早々の大地震で大変な思いをした方もいらっしゃったことと思いますが、今年は震災復興がより進むことを願っています。
1限目の始業式はインフルエンザ感染予防、防寒対策のためMeetを使い、各教室で行いました。みんなで校歌を歌った後、校長先生のお話、生活のお話と続きました。どの学年も新年を迎え「新しい年もがんばるぞ」という意気込みを感じる様子でした。
0
12/27 本年もお世話になりました
今年は大海小創立150周年の記念の年でした。記念式典では地域の方々にもたくさん協力していただき、地域を挙げてのお祝いになったと思います。
保護者、地域の皆様には、2学期もいろいろご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。新年が皆様にとって良い年になることをお祈りします。
0
12/20 2.3年生:門松づくり
2.3年生が道原さんと一緒に門松づくりをしました。最初に門松の意味を教えて頂いてから、みんなのところに「福が来ますように」と願いを込めながら作りました。
0
12/19.20 書き初め練習
3学期初日に行われる書き初め大会に向けて練習しました。講師は、昨年度から書写指導でお世話になっている竹中先生です。先生のお話をしっかり聞いて各自、練習に取り組みました。
☆3年生
☆4年生
☆5年生
☆6年生
0
12/19 1・2年生:お手紙教室
1,2年生のお手紙教室を行いました。日本郵便北陸支社の職員の方を講師としてお招きし、学習室で行いました。とてもわかりやすく年賀状の書き方を教えていただきました。子どもたちは、手紙を送る相手に気持ちが伝わるよう、一生懸命に書いていました。
日本郵便北陸支社職員の皆様、二ツ屋郵便局長様、本日はありがとうございました。
0