こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

ブックトーク 6年生

 6年生教室で田中司書が参加して、ブックトークで本の紹介、読書指導をしました。以前から本の好きな6年生です。これを機会にますます新しい本に出会い、たくさんの本を読んでほしいものです。ご家庭でもどんな本を読んだか話題にしていただければ、話がなお弾みますよね。
 
0

音楽会の練習佳境へ

 体育館練習が始まり、日に日に全体としての調和がとれた演奏になってきています。それを支えて下さっている二人のゲストティーチャー、ほんとうにありがとうございます。
 お一人は、コミスク学校運営協議会の畑山会長、地元にお住まいということもありお願いしています。もう一人は、高中の吹奏楽部顧問、吉本先生です。お二人から指導していただくと子ども達が見?違えるように上達します。子ども達自身がそれを実感しています。
  
0

ソバの花が咲き始めました。

 近くの田んぼからソバの実の落ち穂拾いをして、手に入れたソバが花を咲かせ始めました。見つけたのは2年生の子ども達です。毎朝、自分たちの野菜畑に水やりをしに来るので畑をよく観察しています。一面ソバの白い花が咲く予定でしたが・・・今年は1年目なのでほど遠いかな。満開になったらまた報告します。
 
0

こんなことがはやっています。

 昼休み、教室ではこんかな遊びが流行っていました。「指人形」です。シャンさんがえらく気に入っていました。お客さんの注文に応じて指人形をあつらえてくれるのです。
 さっそく注文しました。目や鼻などパーツも選べて楽しそうです。犬顔で大きなめがねをかけているものをリクエストしました。できあがりが楽しみです。
 
0

スポーツテスト 大海っ子の体力は?

 今日は午前中体力測定、スポーツテストをしました。体育館では・・・、運動場では・・・、先日はシャトルランや50m走も測定しました。
 大海っ子はボール投げが得意です。昨年は走力がやや平均を下回っていました。ことしはどうなったでしょうか。
 
0

勉強直後の様子 2シーン

 それぞれ授業終了のチャイムが鳴った後の写真です。
 4年生は、国際理解活動でシャンさんを見送っています。3年生は理科の学習が終わって観察して仕上げたモンシロチョウのスケッチを見せてくれました。
 
0

昼休みは種まき ひまわり畑を

 午前中の長休みは、プランターにサルビアの苗植えをしました。お昼休みは、畑でひまわりを植えます。ちゃんとさわやか委員の瀬戸さんが校内放送で低学年に参加を呼びかけてくれました。
 たくさんの子ども達が集まりました。用意した場所にみんなで協力して植えました。どんなひまわり畑になるのでしょうか、楽しみです。ほかにもこんな事をしました。集まった子ども達に5粒ずつ種を分けてひろいはたけのいろいろな場所に植えてもらいました。その場所で無事花を咲かすことができるでしょうか。そして、最後にお土産として3粒ずつお持ち帰りです。家で育ててみてね。
 ひまわりの様子は、このコーナーでお知らせしていきますね。
 


0

さわやか委員会、高学年の皆さんありがとう。

 長休みにサルビアをプランターに、マリーゴールドを花壇に植える作業をしました。この花壇は去年まで粘土質で水はけが悪く植物が育たない花壇でした。春に客土をしました。今年はどうか楽しみです。高学年に呼びかけたところ、さわやか委員会が中心にたくさんの子ども達が参加してじょうずに植えることができました。
 自分が植えた花、このあと愛情を持っていって成長を見守っていってくれたり、お世話していってくれたりするといいですね。5月に植えたプランターと合わせて玄関が花いっぱいになる日も近いです。
 昼休みは、低学年がひまわり畑を作ります。また、お知らせします。
   
0

今年も受け継がれていきます 学校林

 脈々と受け継がれる大海小学校林、今年も5,6年生とその保護者、そしてPTAの担当の皆さんで伝統を継承しました。昨日の雨がうそのように晴れ渡った朝になりました。早朝よりたくさんの方が集まり、学校林整備作業が行われました。
 スクールバスとPTAが用意した車に分乗して、学校から3kmほど離れた宝達山の麓、野寺地区にある学校林に向かいました。到着後それぞれ仕事を分担して作業に汗を流しました。
 途中休憩時間には、森林組合の高野さんが木の伐採のデモンストレーション、実際にチェーンソーで木を切り倒して下さいました。下草刈り、歩道の修繕、アテの木の起こし、今年も子ども達によって引き継がれました。この子達が親になったときまたこの地を訪れ、なつかしく思い出されるでしょうか。
 みなさんお疲れ様でした。
  

0

来年は僕たちの出番だ

 3年生が体育で鉄棒の練習をしていました。「できた、できた。」「見て、見て。」張り切って何度も練習しています。この1時間で手の豆をつぶす子が何人もいました。すごいですね、早くも来年の器械運動交歓会に向けて始動です。
  
0

ちょうが生まれました

 理科で育てているちょうが羽化しました。これまではキャベツを食べていましたが、これからはどうするのって聞いてみたら、首をかしげていました。(笑)
 
0

アサガオの支柱がずらり

 先日、アサガオが順調に育っていることをお知らせしました。ツルを絡ませる支柱がいるとここに書いたら案の定・・・ガラス窓の向こうからこちらを待ている1年生、見えますか。
   
0

雨にも負けず、そして疲れにも負けず

 午後からプール掃除が予定されていました。しかし、今日の午後の天気は朝からの雨がまだ残っていました。準備したものの体育館で足踏み状態でした。5.6年生はいそがしく、今日がだめなら一週間後になってしまいます。
 幸い小ぶりになり、決行!途中から雨もすっかりやみました。みんな一生懸命プールをきれいにしてくれました。下級生のために奉仕しているという意識も高そうでした。おかげてピカピカのプールに戻りました。ありがとう、下級生に変わってお礼を言います。
 さて、プール掃除が終わって、帰るのかと思いきや、そのあと音楽会練習を始めました。すごいですね、タフですね、着替えましたが雨に当たってだいじょうぶでしたか。帰ったら、う~んとほめてあげて下さいね。
 
0

あるゆる場面で主体性を引き出す。

 学校集会を聞くだけの場でなく、自ら発表する場に変えていることをお便りやホームページでお伝えしています。今週火曜のなかよし遠足でもたくさんのふり返りが閉会式で出た様子もお知らせしました。
 今日紹介するのは書き方毛筆の時間の一場面です。書き方は黙々と紙に向かって時を書く場面が多い教科ですが、大海小ではこんなときもよく考えさえ、主体的な発表や学び合いを促しています。写真のように進んで手を上げて発言し、話し手に向いてしっかり聞けています。
 
0

器械運動交歓会 番外写真

 1枚目は、出かける前の最後の調整をしている写真です。かっこいいフィニッシュをイメージしています。
 2枚目の写真は、演技終了後もこの態度!素晴らしいですね。全員が真剣に他の学校の演技を見つめています。普段の学習態度が出ています。ちなみに大海小学校は一番最初に演技しました。超ドキドキでした(笑)
 
0

全力で見事な演技をしました。

 午後から宇ノ気小学校の体育館で市内すべての学校から4年生が集まり「器械運動交歓会」が行われました。
 長い間この日をゴールにし、練習に励んできました。力一杯の演技をすることができました。お家の人、指導していただいた安達先生にも応援していただきました。
  
0

6年生 高学年らしい授業 ICTも活用

 今日の教室紹介は6年生です。落ち着いた中、国語の学習をしていました。話し合いの進め方を学び実際にやってみる。テレビを見るとデジタル教科書が映し出されていました。動画を活用しているようです。


0

なかよし遠足 さわやかな陽気の中

 全校で「なかよし遠足」に出かけました。
 なかよし班で行動しました。6年生が中心になって例のAからH班8班で、力を合わせ、仲良く、安全にをめあてに活動できました。行きは、チェックポイントでクイズなどに挑戦しました。西山遺跡が目的地でした。広い芝生広場で思い切り遊びました。遠くに宝達山がきれいでした。ふるさと「おおみ」を感じさせる場所でした。お弁当がおいしそうでした。準備ありがとうございました。
    
0