こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

大海小学校の出来事

11/21 2.3年生:大豆収穫・脱穀作業

 瀬戸町の大豆畑で大豆の収穫体験と脱穀作業の見学をしました。
 毎年、お世話していただいている髙﨑武義さん、高崎政勝さんに教えていただき、作業を行いました。刈り取られた大豆は、専用の脱穀機で豆と枝葉に選別されていきます。畑の土の上に落ちた小さな大豆を、子どもたちは一生懸命に拾っていました。
 収穫した大豆は、これから1か月程、乾燥させます。その後、味噌づくりに使うことになります。貴重な体験をさせていただいた髙﨑武義さん、高崎政勝さん、ありがとうございました。味噌づくりのご指導もよろしくお願いします。

 

 

 

0

11/20 いろんなことがありました

☆1,3年生:読み聞かせ
 3年生が国語の学習「おすすめの1さつを決めよう」の単元で、1年生に楽しんでもらう本をグループで話し合って決めました。朝学習の時間に3年生が1年生教室に行き、1年生に読み聞かせをしてあげました。

☆3年生:岡山県 蛍明小学校との交流
 3限目に、オンラインで岡山県蛍明小学校との交流を行いました。自己紹介や質問タイム等を行い、楽しく交流できました。蛍明小の皆さんの元気のよさが伝わってきました。
 先日は蛍明小から甘くておいしい足守メロンをいただきましたが、今度はこちらから、お返しとして地域の特産品紋平柿をお送りします。蛍明小3年生の皆さん、大きくて立派な紋平柿、待っていてください!

 ☆1,2年生:子どもと犬のふれあい教室
 4限目にいしかわ動物愛護センター「しっぽのかぞく」職員さんとセラピードッグとその飼い主の方々に来ていただき、犬とのふれあいの時間を持つことができました。
 様々な犬種の犬たちとふれあうことができ、1,2年生の子どもたちは優しい気持ちになれました。ご来校いただいた動物愛護センター関係者の皆様、ありがとうございました。

0

11/19 租税教育推進表彰

 本校のこれまでの租税教育の取組に対して、金沢税務署から感謝状をいただきました。今後も租税教室や銭に関する作品応募等で租税教育を進めていきます。金沢税務署長様、広報職員様、ありがとうございました。

 

0

11/19 5,6年生:味覚の一週間

「味覚の一週間」は30年以上にわたって、フランスで毎年10月の第3週に実施されている子どもへの食育活動です。
 食のプロフェッショナルのルロワ・パスカルさん美砂子さん夫妻、川本紀男シェフ、「味覚の一週間」実行委員会実行委員長 瀬古篤子さんにご来校いただき、味の基本と味わうことの大切さを学ぶ「味覚の授業」を行いました。
 川本シェフ、ルロワ夫妻のお話と味見で味覚の大切さを学ぶことができました。
 最後はおいしいケーキもいただき、子どもたちは大満足でした。
「味覚の一週間」関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 

0

11/14 5,6年生:外国語活動

 5年生、6年生の外国語の学習の時間にゲストティーチャーとして内灘町国際交流員のジェイコブさん、かほく市国際交流員のラーラさん、高松中学校ALTのグレースさん、ボランティアのマンディーさん、4名の方に来ていただきました。
 5年生は、英会話でかほく市のおすすめの場所までの道案内をしました。
 6年生は、お気に入りのものの発祥地クイズで楽しみました。
 どちらの学年もゲストティーチャーの皆さんとの英語での会話を楽しむことができました。ありがとうございました。

 

 

0

11/12 5,6年生:「ひみつのポッケ」さん お話会

 給食後の時間に読み聞かせボランティアグループ「ひみつのポッケ」さんが5,6年生に読み聞かせをしてくださいました。2つのお話「(絵本)くるみのなかには」「(紙芝居)どんぐりとやまねこ」を読んでくださいました。
 お話会の後には、お土産として、かわいい黒猫の折り紙をいただきました。ひみつのポッケさん、今回もありがとうございました。

0

11/11 3年生:紋平柿収穫体験

 瀬戸町の柿の木団地へ高松小3年生と一緒に行って、収穫と脱渋の体験をしました。たくさんの柿をもらってニコニコ顔で帰ってきました。
 その後、学校運動場で栽培している柿の方も収穫と脱渋を行いました。今年はとてもよく実がなり、全部で106個、なんと昨年の3倍の数を収穫できました!
 いつもお世話して下さっている森勇さん、谷口裕さん、ありがとうございます。

 

 

 

0

11/8 4年生:介助犬についての学習

 3,4限目に車いすを利用している方と介助犬の生活について学習しました。
 介助犬を利用している平野友明さんから、介助犬を利用することになった経緯や日常生活の様子など、わかりやすい映像や日用品の実物を見せていただき、障害を持った方や介助犬への理解が深まりました。
 子どもたちはより一層、介助犬や障害を持った方への関心を持ったようでした。ご協力いただいた平野さん、かほく市福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

11/7 いしかわ教育ウイーク

☆5年生:防災食教室
 5,6限目に県栄養士会の橋本先生から防災への心構えや簡単に作れる防災食、新聞紙で作る器の作り方などを教えていただきました。「簡単に作れる」とはいうものの、子どもたちにとっては初めての経験なので、先生方に手伝ってもらいながら作っていました。出来上がった防災食は予想以上においしくできて、食べているときは皆笑顔でした。

☆3年生:蛍明小学校からの贈り物
 毎年3年生が交流している岡山県の蛍明小学校から、送っていただいた足守メロンを食べました。非常においしいメロンで、子どもたちはじっくりと味わっていました。
 大海小からは地元名産品の紋平柿を送り、食べていただく予定です。蛍明小学校の3年生の皆さん、足守メロンはとても美味しかったです。ありがとうございました。大海の紋平柿、待っていてください。お楽しみに。

 

0

11/6 いしかわ教育ウイーク

☆2,5年生:ピュアキッズスクール
 津幡警察署の方に来校していただき、2,5年生がピュアキッズスクールを行いました。2限目には5年生が「ネットトラブル」について、3限目には2年生が「していいこととわるいこと」について考えました。いずれの行為も「犯罪」であり、当事者はもちろん、周りの人たちも悲しい気持ちになることを学びました。

☆5年生:弁護士によるいじめ予防教育
 いじめの未然防止ということで、5限目に弁護士の方からいろいろなお話を聞きました。コミュニケーションの行き違いやエスカレートした行動がいじめにつながること、いじめに気付いた時には、勇気をふりしぼって大人に相談すること、実際にあった事例等を教えていただきました。日頃のコミュニケーションを大切にしていきたいと改めて考えさせられました。

☆6年生:薬物乱用防止教室
 5限目に薬物乱用防止教室を行いました。金城大学の曽根志穂先生に来校していただき、薬物の怖さや誘われた時にどうするかについて詳しくお話していただきました。子供たちも真剣に聞いていました。

0

11/2 大海小学校創立150周年記念式典

 本日は大海小学校創立150周年を祝う記念式典を行いました。たくさんの来賓・地域・保護者の皆様と150周年を祝うことができました。
 午前の部は第1部の記念式典、第2部の児童発表「大海小学校150年の宝物」、全校合唱「ありがとうの花」、第3部の音楽鑑賞「すず虫アンサンブル・秋の音楽会」(石川フィルハーモニー交響楽団五重奏)がありました。
 午後は地域開放を行うと同時に、大海小校区の各地区の皆さんが太鼓や獅子舞を披露して、地域の皆さんと楽しむことができました。
 学校・地域がひとつになり、すばらしい150周年記念式典を行えたことをうれしく思います。ご協力いただいたかほく市関係者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

☆第1部:記念式典

☆第2部:児童発表「大海小学校150年の宝物」、全校合唱「ありがとうの花」

 

☆第3部:音楽鑑賞「すず虫アンサンブル・秋の音楽会」(石川フィルハーモニー交響楽団五重奏)

☆午後の部:各地区のお祭り披露

 

0

11/1 150周年記念式典準備

 4~6年生の児童が、式典会場準備の仕事を頑張りました。明日は地域の皆様に感謝が伝わる式にしたいと思います。来賓・地域・保護者の皆様、お待ちしています。

0

11/1 4年生:ミニプランター作り

 3,4限目に金沢森林組合の方々の指導の下、ミニプランターを作りました。事前にプランターの表面に絵をかいて、それを組み合わせて釘を打ちました。釘が曲がったり、板がずれたりしないように注意しながら組み立てました。出来上がったプランターにクヌギの苗木を植えて、来年の春に学校林に移植します。最後にドローンを使っての記念撮影で大盛り上がりでした。プランターは150周年記念の石碑前に置きました。

 

 

0

11/1 11月学校集会・後期児童会役員任命式

 いよいよ11月です。今年も残り2か月。1限目は全校集会で表彰伝達を行いました。夏休みから10月にかけての入賞者がステージに上がり、全校児童の前で表彰されました。その後、児童会役員任命式を行いました。ステージの上で全校児童の前で堂々と意気込みを話す態度がとても立派でした。リーダーとして大海小学校を引っ張ってください。

 

0

10/30 1,2年生:生活科「おもちゃランド」材料集め

 2,3限目に大海こども園の年長さんと一緒に、高松運動公園に行き、まつぼっくりやどんぐりを探したり、広場で遊んだりして秋を楽しみました。 
 明日は、集めた材料を使って、こども園の子たちと一緒におもちゃ作りに取り組みます。園児を前に、1年生も2年生もお兄さん、お姉さんになり、とても頼もしく見えました。

0

10/29 5年生:お米の袋詰め

 米作り体験で収穫したお米を3限目に袋詰めしました。5年生の子どもたちからのプレゼントとして、150周年記念式典に参加いただいた皆さんにお配りする予定です。

0

10/29 150周年式典全校練習

 11月2日の大海小学校150周年記念式典のため、1限目に全校児童で出し物の練習をしました。子どもたちは練習当初よりとても上手になり、自信をもって発表していました。式典当日には大海小学校や地域の皆さんに感謝の気持ちが伝わるような発表をお見せします。

 

0

10/28 水害避難訓練

 大海川が大雨により氾濫したという想定で、長休みの時間に、大海こども園と合同で水害避難訓練を行いました。園児たちは外階段と正面玄関の2か所から校舎に入って、3階まで上がり、大海小1~4年生は2階の各教室から3階に上がりました。6年生は園児の避難誘導を行いました。学校ではこのように避難しますが、昨年の大雨の時のように、各自が家にいる時、洪水の危険性が高まったらどう行動するのか、ぜひ家の人と話しておいてほしいと思います。

0

10/24 マラソン大会

 走りやすく気持ちの良い天気の中、子どもたちは一生懸命にゴール目指して走り抜きました。保護者や先生方、大海こども園の園児たちの声援を受けて、最後まであきらめずに走る姿がとてもすてきでした。今までの練習の成果が十分発揮されていたと思います。みんな頑張りました!!   

☆開会式

☆4年生

☆3年生

☆1.2年生

☆5年生 

☆6年生

0